カブでぶらぶら

不定期更新ですが、最近手に入れたスーパーカブのお話です。
たまにほかのメカも登場します。
わんこも出ます。

CBF125がやってきた

2023-09-25 16:16:41 | 日記

先週日曜日に、軽トラで大津まで仕入れに行ってきました。

国道21号を西進。

関ケ原から大津まで3時間近くかかりました。

さすがにサンデードライバーは、安全運転。

ぜんぜん走らない。

まあいいです。

さて、現車を見てみましょう。

かなり大柄ですよ、フルサイズの125ccですから。

ポジションは、初期型VT 250みたいな感じで、座ると少し前傾姿勢になります。

デカいですね。

これが新車で20万円前後で買えたのだそうです。

カブの現状を考えると、すごく安いです。

若干の傷が見られますが、年式を考えるときれいなほうですね。

これで6千キロ台ですから、乗ってないのも同然です。

走ってみると、カブが染みついた体には、いちいちギアに悩まないと走れない。

おかげで、ワンテンポ遅くなるので、周りの車には迷惑かけます。

スマソ

バッテリーは、充電してみましたがお亡くなりになっているようです。

今日、アマゾンで注文しました。

これ、薄型で普通のカブ用なんかでは厚みがあって納まりません。

それでも、むりやりくっつけて走るようにしたんですが。

どうしても走りたいじゃないですか。

少し小さいですが、セルさえ回ればオッケー。

とにかく、この仕様で走りました。

タイヤの空気圧は、ほぼ1㎏下回っていて、ガソスタの空気入れにお世話になりました。

まだ、寝かせかたもよくわかりません。

ホンダは久しぶりに乗るし、カブみたいにひらひら回せませんわ。

でも、楽しみですね、通勤快速にも使えそうかな?

カブが怒るかも、通勤はボクでしょ。


wifiがぜんぜん通じなかった件

2023-09-25 16:16:41 | 日記

この一年ぜんぜんWi-Fiが通じなくて、何度もソフトバンクに連絡入れても解決してくれない。

 今日やっと修理ができて(3回くらいやり直してる)無線も優先もネットにつながりました。

去年の12月15日に契約して、それから9カ月Wi-Fiが使えなくて、料金だけ五〇〇〇円も取られてた。

45,000円どぶに棄てている状態、孫正義はどう思うんだろうね?

きっと鼻で笑うんだろうね、はした金が…とか?

ちくしょう、年金生活者なめんな!

もうかなわんわ。

神頼み。


部品取りにはもったいない

2022-06-04 20:13:29 | 日記

5月29日に、神戸まで出張ってきました。

JA10型郵政カブの仕入れです。

これを使って、現状のAA04PROを原付2種に格上げとか思っていたのですが、部品取りにはもったいのうございますな。

神戸に行ったと言うのに、神戸牛も食べられず、吉野家の牛丼で気分だけ「うし」にして、走ること6時間!

ふつう、神戸までなんか、3時間あれば着くのに。

ナビがウソばっか教えよるんよ。

まあ、それでも約束の時間には着いたので、よかったけど。

お供のカンチャンもバテてはるし。

     

神戸市内の写真なんて、これだけ!

     

まあ、観光目的やないし、しょうがないけど。

あんまりやと思うわ。

        

帰って下ろしたところが、この状態。

値段からしたら、めっさポンコツ!  

でまあ、さっそく外装カッパギましたよ。

すげえホコリだらけ。

ネジはバカ締め。

プロの整備とは思えないような状態。

レッグシールドの中もホコリだらけ。

「あ、マフラーから白煙出ます。」と、聞いてたのでエンジンかけたら、2st並みの白煙。

距離の割に、ガタガタだな。

ひょっとして一周してる?

タイヤもボウズなので、すでに外しちゃった。

もはや、原形がなにかもわからないブーツの残骸。

ハンドル外しは、このボルトナットを外すだけ。

ハンドルポストを緩めようとして、愕然としたわ。

フォークはブーツかぶってたから、けっこうキレイな状態。

ハンドルポストは、ホコリと泥でモサモサ。

フロントキャリアは、この二本のボルトで止まってる。

CBRと似たようなものだな。

キーシリンダーも埃だらけ、パーツクリーナー吹いたをら銀色だとわかった。

この八角ナットは、すごく大きいのでモンキーレンチで緩めるしか手はない。

モンキーレンチあまり好きではないんだけど。

舐めるし、傷つくし。

美しくない。

錆なの?グリスなの?これがプロの仕事なの?

もはや、グリスなのか泥なのかわからない!

ここまできて腰痛がひどいので一旦やめました。

ちなみに、前回うまくいかなかったタイヤを後輪にはめてみましたが、見事に『呪いのタイヤ』発動。

タイヤレバーがチューブにブッスリ刺さったようで、ブシャー!

お前はふなっしータンかい!

ソッコー、Amazonに注文したのは言うまでもない。

ちなみに、いつ買ったか忘れていた電源カプラーが出てきました。

ぜったい、AA04買い込む前に買ってる。

これ、鉄カブに使えなくて、死蔵してたやつだな。

わ~、用意がいいなあ(笑)


49ccは肩がこる

2022-05-14 18:45:48 | 日記

エンジンが完成したので、テスト走行に出かけました。

フロントの首がやけに調子悪いですな。

たぶん、ベアリングとボールレースにガタが来ているようですね。

これも交換しなくては。

エンジンは、とにかくトルクが出ない。

60キロまで上がらない、坂道が続くと3速でないと上らない。

やはり、49ccと言うのは、平地用なんでしょうかね?

私のところの山道にはなんとも不適合です。

いつもの八幡神社に参拝。

八草トンネルの滋賀県側出口です。

気温は、16度でした、寒いです。

長浜市の木之本町の「つるやパン」に来ました。

名物・サラダパンを買いました。

お昼はカフェKのロコモコ。

1200円でした~。

伊吹町の石灰工場跡でしょうか?

解体しているようですが、この前から変わった様子がないですね。

つはものどもがゆめのあと  …と言う感じでしょうか。

だいたい5時間のツーリングですが、やたら疲れた~。

峠越えするなら、49ccはやめたほうがいいなあ。

でも、ボアアップキットは9月にならないと来ないし、それまではガマンしましょうか。


カブ3号機・カブPROのカムチェーンアジャスター交換

2022-05-14 17:39:32 | 日記

スーパーカブ3号機・カブプロのエンジンからがしゃがしゃと不快な音がするので気になっていました。

エンジンを110に載せ替えようかと思っていたので放置プレイしてましたが、なかなか手に入らない。

めっさ高くなるんですよ。

5万円とかさ。

だから、ここはボアアップキットを買って組み込む方針の転換を決めたのですが、なんとタケガワには在庫が無くなってしまいました!次の出荷は9月!が~ん。

私はどこ?ここはだれ?

踏んだり蹴ったりとはこのことか!

しょうがなく、今できることをすることにしました。

すなわち、カムチェーンテンショナーのチェックですよ。

でも、結局チビてて交換するのは目に見えているので、アマゾンで先に注文しました。

千円前後の部品なので、検索すればすぐ出ますね。

カムチェーンテンショナーローラーと、カムチェーンガイドローラーです。

まあ、ごちゃごちゃ言ってもしょうがないので、作業をしましょう。

まずは、ステップを外します。ボルト4本なので、気にせずさっさとボルトを外し、リアブレーキを押し下げながら抜きます。

けっこう汚れてる。

いつも、ねじがどっかいってしまうので、位置をチェックしてダンボールに刺しておきます。

ボルトの裏にテープを巻いて、抜けなくしておきました。

ステップが外れたら、シフトレバーを外して、オイルを抜きます。

オイルが入っていると、作業中に大変なことになります。(知ってるっちゅうの!)

オイルが抜けたら、フライホイールカバーを外します。

こんな感じで、ネジが刺さったダンボール。

カバーは横によけておきます。

この時点で持っていたフライホイールプーラーは、AA01のために買ったものなので、まるで使えません。

Amazonで買ったフライホイールプーラー30mmのピッチ1.5です。2490円。

フライホイールプーラーを取り付けて、プーラーホルダーで保持しながら本体の溝をモンキーなどではさんで、真ん中のボルトを押し込みます。これ、23ミリもあるんですよ。大きいラチェット持っててよかった。

フライホイールが外れると、中身はわりとあっさりしています。

チェンジロッドの横にある10mmヘッドのm6ネジをはずしてから、底面にあるヘキサゴンソケットボルトを外すと、ばねとアジャスターロッドが顔を出します。

前に買っておいた、新品のロッドを使います。ばねも新品交換。

上が使用品、下が新品。アタマのゴムも新品に交換します。ヘッドの厚みが全然違う!

ばねも長年の使用で縮んでしまっています。なにしろ、88000キロです。

カムチェーンガイドローラーも外しました。シリンダーの横に付いている10ミリヘッドのm6ボルトを外すと取れます。右が外したもの、左は新品が間に合わなかったので、程度の良いものを使います。

これがメインの交換対象です、カムチェーンテンショナーローラーです。長年の酷使に耐えかねて、山がなくなっています。これじゃ、チェーンは踊りますね。下は新品です。これは、ポンと抜いてきゅっとはめるだけの簡単作業です。

余談ですが、このカムカバーにはゴムのパッキンがはまっているので、再使用可能でした。

ここを開けて、真ん中のボルトを抜くとカムギアが外れて、カムチェーンを抜くことができます。

もちろん、ガイドローラーも抜けます。前でも後ろでも、好きなほうから抜いてください。

カムチェーンは、後ろ側に引き出して抜きますが。

新品カムチェーン。

今回は使いませんでした、82コマって、AA04に使えるのかわからなかったので。

ひょっとしたら、AA01用かもしれなくて、わかりませんでした。

チェーンの長さは変わらないんだけど、なんかうまくはまらなかったから…

あとは、上死点を合わせて、カムギアの凸部分をカムの凹部分に合わせて組み込んだのち、ボルトを締めて、アジャスターロッドを下から押し込みます。

ばねをどっかに飛ばさないよう慎重に行いましょう。

オイルドレンボルトも忘れないようにね。

手持ちの、良いオイルがバルボリンのVR1(1リットル)しかなかったので、これを入れました。

オイルレベルゲージを確認しながら、約850ミリリットル入れました。

これで作業は終了です。

実際の作業時間は1時間程度と思います。

外装を外すときに、前のカバーを先に外さないと、レッグシールドが外しにくいのでご注意ください。

では、ぐっどらっく。