忘れられた日本 時代劇のふるさと
100年前の日本人の写真とともに 東京神社
待乳山(まつちやま)聖天
何度訪れてもまた訪れたくなる不思議なお寺。
池波正太郎 の小説にちらほら出てくる神社仏閣の一つです。
江戸時代の空気を色濃く残す聖域ですが、その創始はかなり古いもの。
当時の偉人が建てたのではなく、庶民の間から見出された仏様。
それが今も続いているとは、ありがたい。
たくさんの人に 待乳山聖天 を知ってもらって、人々と幸せを享受したい。
忘れられた日本 時代劇のふるさと
100年前の日本人の写真とともに 東京神社
待乳山(まつちやま)聖天
何度訪れてもまた訪れたくなる不思議なお寺。
池波正太郎 の小説にちらほら出てくる神社仏閣の一つです。
江戸時代の空気を色濃く残す聖域ですが、その創始はかなり古いもの。
当時の偉人が建てたのではなく、庶民の間から見出された仏様。
それが今も続いているとは、ありがたい。
たくさんの人に 待乳山聖天 を知ってもらって、人々と幸せを享受したい。
忘れられた日本。聞け、学問の神の声。上見れば
平田神社
明治神宮からこんなに近いところに学問の神様が。
意外なところに鎮座する、幕末の思想家・平田篤胤を祀る、学問の神です。
もともとの創始は明治初年、東京柳島横川町(墨田区)に平田家邸内社として創立したよう。
巡り巡って明治天皇のそばにやってきました。
彼の考え抜いた世界観が今につながっているかと思うと、感慨深い。
忘れられた日本 この地を守る 守護神
浅草 の 地護稲荷神社 と 伏見稲荷社
移転すると祟りというか、触りのある神社の話はよく聞きます。
ここも、そんな神様。
家々に囲まれながらも、清らかな空気を保っている小さな神様。
浅草は小さな神様でも大切にしているのがわかる、よい土地柄。
忘れられた日本 日本の運命を変えた男・藤原鎌足が太刀を奉納
亀戸香取 神社
東京で藤原鎌足の伝説に出会えるなんて、驚きました。
茨城県にある古社、鹿島 神宮 ・香取 神宮 ・息栖 神社 など東の守りである聖域に天智天皇の密命を受けて来たのかな?などと、妄想が進みます。
藤原秀郷 も戦勝を祈願し多くの武将たちの願いを叶えてきた神様。
今はスポーツの勝利を勝ち取る祈願も多いよう。
神様も人間にあわせて変化変容しているのも面白いところ。
境内はゆったりとした空気です。
忘れられた日本 殺すなかれ
櫻田神社
東京都港区西麻布3 2 17 六本木ヒルズそば
六本木ヒルズという都会を象徴するようなビルのそばに佇む神社。
源頼朝の逸話から、桜の木が植えられて昔の人とつながることができるような気がします。
境内に入ると、とても静か。平安時代の出来事が今に蘇るようです。
本殿の右に小さなお稲荷さんが鎮座して、あやうく見過ごすところでした。
こちらも大切な神様。お参りしていただいて、この心地の良い神社を好きになってもらいたい。
櫻田神社 の近隣紹介
徒歩で1分 六本木ヒルズ
徒歩で2分 浄土宗 一向山 専称寺
徒歩で7分 出雲大社 東京分祠
徒歩で10分 朝日神社
徒歩で11分 龍土神明宮 天祖神社
徒歩で13分 十番稲荷神社(港七福神 宝船)
徒歩で14分 永平寺別院 長谷寺(麻布大観音)
徒歩で14分 麻布氷川神社
徒歩で15分 広尾稲荷神社 (廣尾稲荷神社)
徒歩で17分 乃木神社
徒歩で19分 赤坂氷川神社
徒歩で19分 善福寺
徒歩で20分 久國神社(港七福神 布袋尊)
徒歩で21分 元神明宮 (天祖神社)
徒歩で24分 飯倉熊野神社(港七福神 恵比寿)
徒歩で24分 國學院大學神殿
徒歩で25分 西久保八幡神社
徒歩で25分 渋谷氷川神社
徒歩で25分 秋葉神社(港区北青山)
徒歩で26分 浄土宗 心光院
徒歩で29分 葺城稲荷神社