東京流行通訊

東京に暮らす中国人が見た、リアルタイムのこの国のすべて・・・

奉献

2006-07-31 21:05:29 | 東京写真日記
遥かな道は 遠くへ延び  バラの花は 愛に咲かせる  愛する人よ 私は あなたに 何をあげられるのでしょう 白い雲は 草原に漂い  大きな川は 海へとそそぐ 友よ 私は あなたに  何をあげられるのでしょう あなたに 何をあげられるのでしょう 私は 問い続け 探し続け 考え続けている はとは 青い空に 飛び  星の光は 長い夜を照らす 息子よ 私は あなたに  何をあげられるのでしょう 雨 . . . 本文を読む

美しい景観を取り戻そう

2006-07-30 16:54:47 | 人:世相・若者の生き方
 最近、東京の日本橋の上を横切る首都高速道路の高架橋を撤去しようという話が持ち上がっている。この高架橋は40年あまり前の東京オリンピックを目前にして採られた苦肉の策で、その結果、東京で最も日本的な情緒に溢れた歴史的景観が破壊されてしまったのであった。  去年の12月、「悪い景観100景」というサイトで、70ヶ所の「悪い景観」が写真つきで紹介された。主要駅の付近に林立する看板や広告、美しい海の景 . . . 本文を読む

24時間テレビ

2006-07-30 16:52:39 | 星:芸能・ドラマ・音楽
 日本テレビ系の「24時間テレビ 愛は地球を救う」は毎年夏の恒例番組として親しまれているが、今年もその制作発表が行われた。放送は8月26日(土)06:30から27日(日)20:54、今年のテーマは「絆 ~今、私たちにできること~」。出演者は、メインパーソナリティに人気アイドルグループKAT-TUN、マラソンランナーはお笑いコンビのアンガールズ、チャリティパーソナリティーに世代や性別を問わない人気の . . . 本文を読む

市民新聞まもなく創刊

2006-07-30 16:50:55 | 書:先端技術・出版・雑学
 「ボクも私も新聞記者!誰でも自由自在にニュースを発信できる!」6年前に韓国で創設された市民新聞「オーマイニュース(OhMyNews)」が大成功を収め、現在その英語版は世界65ヶ国に市民記者を持っている。8月28日、その「オーマイニュース」の日本語版がいよいよ登場する。  日本にも今までたくさんの「市民記者」によるメディアが現れている。その中で有名なものを挙げてみると…… JAN-JANやLI . . . 本文を読む

本物そっくりスイーツ

2006-07-30 16:48:50 | 遊:観光スポット・グルメ
 「本物そっくりスイーツ」とは、たこ焼き、ハンバーガー、寿司などのメニューを、すべてケーキや饅頭などのお菓子の材料で作った新しいタイプのデザートである。このように食事メニューそっくりに作ったお菓子は「和菓子文化」を持つ日本ならではのもので、世界でも珍しい。去年本メルマガでは、ハンバーガーそっくりのケーキを販売する渋谷の「マミドバーガー」を紹介したが、今度は広島の老舗菓子司「虎屋本舗」が「本物そっく . . . 本文を読む

若冲と江戸絵画展

2006-07-30 16:47:05 | 美:ファッション・イベント
 上野の東京国立博物館・平成館で、カリフォルニアのプライスコレクション(The Etsuko and Joe Price Collection)による江戸期の日本画の展覧会が開かれている。若冲にスポットを当てて、通常の日本画展とは異なる雰囲気を作っていた。2003年の12月から翌2004年1月にかけ、パリの資生堂で展示された(株)TeamLaboの「若冲幻想」というプラズマディスプレイの展示で、若 . . . 本文を読む

変わらない原宿

2006-07-27 22:41:13 | 東京写真日記
 15年前の原宿は、日本の若者たちと日本にやって来る若者たちの楽園だった。  週末に原宿に足を踏み入れると、耳をつんざくような音楽と歌声があたりに満ち溢れ、様々の衣装を身に付けた数え切れないほどのグループが集まって、自由自在に歌ったり踊ったりしていた。演奏者も歌う者も、通りすがりの者も、わざわざやって来た者も、みんなが一つになって、週末の原宿という独特の空間の中で陶酔し、青春の無限のエネルギーを . . . 本文を読む

東京ドームの少女たち

2006-07-22 21:38:19 | 人:世相・若者の生き方
 日本の国民的スポーツと言えば、もちろん野球ははずせない。毎年野球シーズンになると、東京ドームは人でいっぱいになり、新聞もテレビもネットも野球の話題でいっぱいになる。ところで、東京ドームに実際に行ってみると、おなじみの野球選手たちのほかに、別に有名人ではないけれど人気を集めている「球場の少女」たちがいるのに気がつく。 ●ビール売りの少女  選手への声援で声をからしたファンたちには、一杯の冷たい . . . 本文を読む

雑学博士のおもしろ本

2006-07-22 21:36:16 | 書:先端技術・出版・雑学
 わが国には「雑学博士協会」というものがある。日常生活の中の奇妙な話題や、あまり役に立ちそうもない問題を専門的に研究する団体である。この団体の最大の功績は、人々のために気晴らしや楽しみのためのおもしろ本を次々に出版したことである。  さてどんな本があるかというと……「雑学王 話のネタ400連発」、「お役にたてないヘンな雑学 人生の大問題に取り組む前に245のこの大疑問」、「60億人が頭をひねる超 . . . 本文を読む

F1日本グランプリ開催地に見る諸事情

2006-07-22 21:24:23 | 車:車・ドライブ・F1
 サッカーW杯が終わった。スポーツの祭典は選手たちのプレー自体の血と汗のドラマの他に、選手個人の人生や国家、民族意識などのおぼろげな影を人々の脳裏に残し、国旗を掲げたサポーターの熱狂と共に消えていった。スポーツは純粋にスポーツたり得ることはできないのだろうか。  自動車レースの最高峰F1、この日本グランプリにもまた、ファンの純粋な想いとは別の次元の問題が持ち上がっている。1987年からF1日本グ . . . 本文を読む