マカ健康情報

マカに関する健康情報

月経が止まった

2007-12-12 18:17:49 | Weblog

マカの品質問題
マカの肥沃な栽培地の秘密

【 月経が止まった!】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★ 

 妊娠しているわけでもないのに、3ヶ月以上月経がない!
 そんな時は、軽くみずに病院で診てもらいましょう。
 それは、「続発性無月経」と呼ぶもので、無月経の期間が長いほど治療に時間がかかります。


 ◆ 一番多い原因は「ダイエット」

 続発性無月経は、妊娠や閉経、出産後の授乳期など生理的な無月経ではなく、病的な原因によってそれまであった月経が止まってしまうことを言い、珍しいものではありません。
 若い女性に多いのですが、中年女性にも見られます。

 原因は様々ですが、最も多いのが無理なダイエットです。
 半年以内に体重が5-20%減ると、月経が止まってしまうことがあります。
 失恋や環境変化などからくるストレス、運動選手が行うような激しいスポーツ、過食による肥満なども引き金になります。

 【続発性無月経の原因】

 減食       43.6%
 ストレス     10.7%
 激しいスポーツ   7.0%
 過食        6.3%
 その他、原因不明 32.4%


 ◆ 危険性


 ●放っておくほど治りにくい
 
 一度月経が止まると、もとに戻すには止まっていた期間の3~4倍以上の治療期間が必要といわれています。

 無月経を長い間放っておくと、子宮や卵巣が萎縮して機能が衰えてきます。

 中には、子宮が初潮前の小学生くらいの大きさになってしまうこともあり、こうなるとホルモン剤を投与しても反応しなくなり、月経を起こすことが難しくなります。
 もちろん、妊娠することもできなくなってしまうのです。


 ●老化が早まる

 生理がないということは、閉経したのと同じことです。
 更年期障害に似た症状があらわれてきます。

 ・骨粗しょう症

 骨がスカスカになってしまう病気で、少しの衝撃でも骨折したり、骨が変形してしまいます。女性ホルモンのひとつ、エストロゲンには骨からカルシウムが抜けるのを防ぐ働きがあるのですが、月経がない人はエストロゲンの分泌が低下しているので、骨からカルシウムが抜けてしまうのです。
 本来、更年期以降の女性に多い病気です。

 ・動脈硬化

 エストロゲンには、悪玉コレステロールを減らして善玉コレステロールを増やす働きがあります。
 エストロゲンの不足から動脈硬化が起こりやすくなります。

 ◆ 治療方法

 治療では原因をできるだけ取り除くとともに、症状に応じたホルモン剤などを投与します。
 長引くと排卵が起きにくくなって妊娠に差し障りがでることもあります。

 また、冷えなどの体調不良につながることもあります。
 稀に、下垂体の腫瘍や糖尿病、薬の副作用などで無月経になることもあります。

 どちらにしても、軽くみず病院へ行きましょう。


 ◆ひとことアドバイス

 ほとんどの場合、ホルモン治療を行えば月経が起こるようになるようです。

 しかし、すぐに排卵を伴う自然な月経周期に戻る場合もあれば、長期にわたって治療が必要な場合もあります。
 あせらず気長に治療を受けましょう。

 注意しなければいけいことは、無月経だからと避妊せずにセックスをすると、たまたま排卵が起こって妊娠する可能性が稀にあるということです。
 妊娠を望まない場合や、時期を考えている場合は、きちんと避妊しましょう。
<マカ、不妊、妊娠、効果、ヤマノ、基礎体温>

自律神経について

2007-12-11 17:56:01 | Weblog

マカ栽培(収穫編)
マカの栄養価の秘密

【自律神経について】

毎日のお風呂、入浴法を見直して見ませんか!

+++++++++++++++++++++++++++
お風呂の温度!
あなたが入るお風呂の温度は、何度ですか?
+++++++++++++++++++++++++++

多くのヒトが38度~44度くらいの湯につかっていると思いますが、この7度の差で入浴の効果は全く違うものになるのです。
この温度が、作用するのは自律神経です。自律神経は、自分の意識とは無関係に、ホルモンの分泌や内臓の働きをコントロールする重要な神経で、”交感神経”と”副交感神経”の二つあります。

一般に38度~40度くらいのお湯は“ぬるめの湯”、42度以上くらいで“熱めの湯”と感じるヒトが多いようです。ぬるめの湯にはいった時は、副交感神経が優位になり、筋肉がゆるみ緊張がとれ、胃液の分泌は盛んになります。
つまり、食欲がわいたり、リラックスできるという効果が期待できるということです。

一方、熱めの湯に入った時は、交感神経が優位になり、心臓がドキドキし、血圧も上昇。その後、しばらくすると筋肉や内臓の血管が収縮してからだは“やる気満々”ほどよく緊張し活動的な状態になります。
だから、夜寝る前にお風呂に入る場合は、ぬるめの湯にゆっくり入るほうがよく眠れます。不眠症で困っているヒトは、ぜひ見直してみて下さい!
逆に起きても眠いような時、ダイエットしているのに空腹でバクバク食べてしまいそうな時は、熱めの湯に入りましょう。時間は、10分くらい。しっかり目が覚め、バリバリ仕事ができるはずです。空腹も和らぐでしょう。

ただ、急に熱めの湯に入るとからだに負担がかかりますから、必ずかかり湯を十分行い慣らしてから入ること。余談ですが、お年寄りと高血圧・動脈硬化のヒトは熱めの湯と朝風呂は避けて下さい。
それでは、状況に応じて温度を変えて試してみて下さい。

+++++++++++++++++++++++++++
自律神経のバランスが崩れる原因は?
+++++++++++++++++++++++++++

【精神的ストレス】
人間関係や仕事などの精神的ストレスは、自律神経を乱す大きな原因となります。自分の気持ちを抑えたり、完璧主義の人、くよくよするタイプなどは、バランスを崩しやすいといえます。

【身体的ストレス】
急激な温度変化や不規則な生活、激しい運動などの外的な刺激。

【体の内部変化】
更年期は、女性ホルモンの減少で自律神経失調になりやすくなります。また感染症なども原因のひとつ。

+++++++++++++++++++++++++++
自律神経失調症の症状は?
+++++++++++++++++++++++++++

自律神経のバランスが崩れると、さまざまな症状が全身にあらわれます。肩凝りや頭痛、疲労感、めまい、不眠、冷え、下痢や便秘、食欲不振や生理不順などいわゆる不定愁訴といわれるもので、一度に複数の症状が出たり、日によって症状が違ったりするのが特徴。検査をしても異常がみつからないので、本人は原因がわからずに不安がつのり、ますます調子が悪くなるという悪循環にもなることもあります。

ストレスから自律神経のバランスを崩し、さまざまな症状を訴える女性(男性)が増えています。自律神経失調症は、一種の生活習慣病なので、ストレスをうまく対処する自分なりの方法を見つけて、ときには心身をゆっくりリラックスさせてあげましょう。
<マカ、不妊、妊娠、効果、ヤマノ、基礎体温>

うつ病防止に創造的休みを

2007-12-07 17:40:58 | Weblog

マカ栽培(種まき編)
マカの品質の見分け方

うつ病防止に創造的休みを
+++++++++++++++++++++++++++

この正月休み、親族との集まりや旅行を経験した女性も多いだろう。日常に、普段とは違う何かを持ち込むとイキイキと生きられるきっかけになる。正月に異空間をもたらす休みがあるのは、こうした人間の知恵が昔からわかっていたからかもしれない。
忙しさのあまりエネルギーが切れてしまうと、うつ病になる。
ただ、しっかり休養をとって、再びエネルギーが補充されると、病気が治るだけでなく、生き方を変える転換点にもなる。
この意味で、うつ病は創造的な病といえる。
もっとも、そこまで自分を追い込む前に、疲れた自分の信号に気づくことが大切だ。それには「創造的な休み」を上手に使いたい。例えば、植木職人がはさみを置いて休むときがそうだ。この時、職人はせん定する手元だけでなく、背景全体を見て木を眺める。休養に加え、別の視点から物事を見詰め直せる点でも、休みは有効的だ。
家事に仕事に忙しい女性たち。だが、時には「創造的な休み」をとって自身を振り返り、行く先を考え、周囲との調和を見直したい。「休み=怠け」と思ってしまう人ほど実は休みが必要といえる。(日本経済新聞1月7日付夕刊より)

+++++++++++++++++++++++++++
女性のからだのサイクルはホルモンによって決まります
+++++++++++++++++++++++++++


日本の女性の平均寿命は84.93歳(2002年度発表)と世界一の長寿で、男性(78.07歳)より7歳近く長くなっています。
しかし慢性疾患が多く、医療を受ける率が高くなっていることも事実です。
そんな女性の一生をみると明確な節目があり、思春期・成熟期(妊娠、分娩が可能な年齢)・更年期・高年期と、その折々に応じた悩みや不安愁訴が多く現れてきます。このような女性のからだのサイクルは、卵巣から分泌される女性ホルモン、つまり卵胞ホルモンと黄体ホルモンによってコントロールされています。卵胞ホルモンの分泌が充分な間は、女性らしいからだが保たれ、黄体ホルモンの助けによってバランスよい状態が保た
れています。しかし、これらのホルモンの分泌が低下すると、更年期障害や生活習慣病(成人病)、骨粗鬆症などを引き起こすことになるのです。女性はいつも充実した生活を送りたいと願っています。それは健康であり、安心したい、前向きに生きたい、人間として尊重されたいことにつながっています。
女性がいつまでも若々しく、美しく、快適に、そして健康な毎日を送るためには、自分の心とからだについて正しい知識を持ち、自分自身のことを管理していくことが大切であると思います。
<マカ、不妊、妊娠、効果、ヤマノ、基礎体温>

脳の健康維持に期待!エストロゲンの力

2007-12-06 17:47:39 | Weblog

マカ栽培(気候編)
5分で分かるマカ講座
脳の健康維持に期待!エストロゲンの力
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

女性ホルモンって何?

『刺激する』というギリシア語が語源となっているホルモン。
ホルモンといえば、気持ちを緊張させたり、興奮させたりするアドレナリンや、血糖値を下げる働きをするインスリンなどがその代表例ですが、それぞれに役割を持ったホルモンは、現在見つかっているものだけで、約70種類にもおよびます。
ホルモンは、脳以外でも身体の各所で分泌されていて、血液と共に全身をめぐりながら各細胞に指令を通達しています。
また、それらのホルモンの中には神経物質として、脳内での情報伝達をも担っているものまであります。
つまり、ホルモンがないと身体の中は動かなくなってしまうのです。

+++++++++++++++++++++++++++
男性ホルモンと女性ホルモンの役割は?
+++++++++++++++++++++++++++

女性ホルモンと言われるのはエストロゲンとプロゲステロンの二つで、女性ホルモンは、丸みのある身体作りに大きく作用します。
男性ホルモンは、テストステロンに代表されるもので、例えば、がっちりした骨格や筋肉、ヒゲや体毛などの成長は男性ホルモンの作用です。そして男性ホルモンと女性ホルモンの基本にあるのは、子孫を残すという重要な使命なのです。

思春期の女性の身体がふっくらしているのも、女性ホルモンの量がこの時期に急上昇するためで、これは体型を作る準備段階なのです。
この時期の無理なダイエットなどは後々悪影響を及ぼす事もあります。

+++++++++++++++++++++++++++
男性にも女性ホルモンがある?
+++++++++++++++++++++++++++

男性には、女性の約半分の女性ホルモンがあり、女性は男性の約1/10の男性ホルモンを持っています。脳の指令によって、女性ホルモンは卵巣で、男性ホルモンは精巣で作られるもの。
しかし、女性は副腎でも男性ホルモンが作られているなど、身体の各所でもすこしづつ両方のホルモンが作られているため、全ての人が両方のホルモンを持っているのです。
女性ホルモンも男性ホルモンも、元はコレステロールが変化して出来た物質。その為、構造的にとてもよく似ている物質なのです。

+++++++++++++++++++++++++++
女性の男性ホルモンの役割
+++++++++++++++++++++++++++

女性の中でも男性ホルモンはあり、男性と同じく筋肉や体毛に影響しています。華奢な男性や、体毛の濃い女性が存在するのは、両方のホルモン比率が人によって違うため。女性ホルモンの増減は、生まれる以前から決められていて、量と時期がきっちりプログラミングされています。女性のホルモンの増減により、身体と健康が保たれているのです。


+++++++++++++++++++++++++++
女性ホルモンの最新研究 エストロゲンの力!
+++++++++++++++++++++++++++

エストロゲンと脳との関係をご存知ですか?
最近、日本人の間でも増加傾向にあると言われているアルツハイマー病。この病気は、始めに現れるのは物忘れ程度の症状ですが、その後記憶の消失がひどくなり、痴呆へと至ってしまう病気です。昔の事を忘れてしまって思い出せないのは『老化』で、今日の朝食のメニューが思い出せないのが『アルツハイマー病』とも言われています。

アルツハイマー病のメカニズムを左右するのは脳の神経細胞ニューロンです。一度壊れると再生できないニューロンが、急速に破壊され、細胞が減少し脳が萎縮してしまうのです。
その結果、記憶の消失がひどくなり、痴呆へと至ります。

エストロゲンを加えた実験の場合、ニューロンの死滅が大幅に減少しました。エストロゲンはニューロンを保護しているのです。
この効果は、エストロゲンに備わっている抗酸化性によるものと考えられています。また、コロンビア大学の実験では、ニューロンの成長を促し、脳の形成に役立っていることを発見!ロックフェラー大学からは、脳の情報を伝えるために必要な神経伝達物質を増加させる働きもあると報告されている。
つまりエストロゲンは、アルツハイマー病だけでなく、記憶力も向上させるのではないかと、考えられているのです

+++++++++++++++++++++++++++
男性のエストロゲンはどこで作られるのか?
+++++++++++++++++++++++++++

実は、男性の脳内では、タンパク質と酵素によって、男性ホルモンのテストステロンからエストロゲンが作られている。
そして精巣でも微量のエストロゲンを作っていますが、さらに脳内で必要に応じて、男性ホルモンのテストステロンから、エストロゲンを作ります。それが脳内で作用しているというのです。
現在、アメリカではアルツハイマー病に対するエストロゲンの効果の臨床試験が進行中。世界中がその結果に注目しているのです

脳の健康維持。その効果が女性ホルモン・エストロゲンに大きく期待されているのです!
<マカ、不妊、妊娠、効果、ヤマノ、基礎体温>

飲み物レッスン

2007-12-04 17:44:22 | Weblog

マカ栽培(土壌検査編)
良いマカとは

飲み物だってカラダにいい!!
普段の暮らしのなかでの『飲み物レッスン』
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

+++++++++++++++++++++++++++
日本人なら、まずお茶
+++++++++++++++++++++++++++

緑茶に含まれている成分・カテキンにはガンなどを防ぐ抗酸化作用がありますが、ビタミンCやE、カロチンなども豊富に含まれています。
ただ、お茶に含まれるカロチンは、お湯や水には溶けだしません。そこで、茶葉ごと飲んでしまう抹茶や粉茶が、特におすすめです。1日5~6杯は飲むようにして下さい。

栄養的に優れた緑茶ですが、飲むのは日中だけにしましょう。
利尿作用があるカフェインも含んでいるので、夜飲むと頭痛や不眠、頻尿の原因になったりすることも。そこでおすすめしたいのが、ハーブティー。

+++++++++++++++++++++++++++
夜はハーブティーでリラックス
+++++++++++++++++++++++++++

ハーブは昔から薬草として使われていたもの。直接的なカラダへの働きかけと同時に、ほのかな香りかを鼻から自然に吸入することでのアロマセラピー効果も期待できます。

こんなときにはこのハーブティーがオススメ
【疲れやすい】→ハトムギ、ワイルドストロベリー
【眠れないとき】→カモミール(バジルやレモングラスを加えても)
【やる気が出ないとき】→バジル、カモミール
【イライラ落ちつかないとき】→ラベンダー
【頭痛】→ラベンダー、ペパーミント
【肩凝り・腰痛】→タイム、ハトムギ
【足のむくみ】→レモングラス、ラベンダー
【冷え】→カモミール
【便秘】→カモミール
【リラックスしたいとき】→カモミール、ペパーミント
【すっきり目覚めたいとき】→ペパーミント、レモングラス

+++++++++++++++++++++++++++
牛乳より豆乳
+++++++++++++++++++++++++++

カルシウムをとらなくてはと考えると、まず牛乳を思い浮かべる人も多いと思いますが、牛乳は1日200cc以下にして、他の乳製品との飲み合わせは避けましょう。飲みすぎると脂肪をとり過ぎます。牛乳の代わりに豆乳をおすすめします。豆乳は、イソフラボンをたっぷり含み、大豆製品の中では最も栄養が吸収されやすい食品です。カルシウムも含んでいるし、さらにカルシウムを効率的に吸収するために必要なマグネシウム、血圧を安定させる働きがあるカリウムも一緒にとれます。飲みづらいのでは?と思っている人も多いかもしれませんが、最近の豆乳はクセのないものが主流なので、心配ご無用。

+++++++++++++++++++++++++++
にがり水
+++++++++++++++++++++++++++

カルシウム、マグネシウム、鉄、カリウムなどたくさんのミネラルを含み、成人病予防、アトピーや花粉症などのアレルギー対策にも有効で、不眠やむくみの改善、美肌効果も期待できます。

にがりは、スーパーマーケットの豆腐コーナーなどで売っています。できれば、天然にがりを選び、コップ1杯のミネラルウォーターにほんの1~2滴加えればにがり水の出来あがり。

ビタミンCと大航海時代

2007-11-30 17:48:23 | Weblog

スーパーカムカム
マカの品質問題
【ビタミンCと大航海時代】
お肌にはビタミンCが良いと言うことはもうみなさん、ご存知のはずですね(^-^)
では、ビタミンCが必要だった航海のお話しはご存知ですか?
16世紀から18世紀の大航海時代。 
船で遠征に行く者達にとって、出血性の障害が各器官に起こる『壊血病』が、海賊達よりも、さらに恐れられていました。
なぜなら、船旅は大勢の人員が乗り組んでいたため衛生水準が恐ろしいほど低く、また海上で長期間過ごしているため、栄養を十分に補給することは不可能だったからです。
そのため、かの有名なインド航路を開拓したポルトガルの航海者バスコ・ダ・ガマの航路発見の際にも大勢の人達が亡くなっています。
この時代に多く存在した、海賊達もやはり・・『壊血病』で苦しめられていたそうです。
しかし、1747年に至って初めて有名なイギリス海軍医ジェームズ・リンド博士がレモンやオレンジなどの
柑橘類を食べることで壊血病を予防できることを発見したのです。
その後、イギリス海軍では水兵に毎日ライムジュースを飲ませるようにしたため、壊血病を免れる事ができたのです。
しかし、壊血病がビタミンCによって予防できると分かりビタミンCの構造が決定され、合成に成功に至ったのは
それから、約190年後のことなのです。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ 
さて、秋から冬にかけて。。
寒さが身にしみる季節になってきます!!
そこで、ビタミンCには強い抗菌作用があるため、同量のお湯で薄めてうがいすると、喉の痛みなどに良いと言われています(^-^)
実際に、寝る前に小さじ1杯のハチミツを入れたホットレモンは、咳や風邪の治療薬として
歴史のある飲み物なのですよ♪
これからの時期は風邪を引きやすくなりますのでぜひ、試してみて下さい(^O^)/
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ 

<マカ、不妊、妊娠、効果、ヤマノ、基礎体温>

髪への紫外線の影響

2007-11-29 17:08:55 | Weblog

マカの栽培
マカ栽培(収穫編)

髪への紫外線の影響
==============================
肌にも影響を与える紫外線は1年中降り注いでいますが、5月から8月にかけて、特に多いのは既に皆様はご存知のことと思います。
日本人は黒いメラニン色素を含む髪が一般的で、紫外線を防御する力が高いとされています。しかし、紫外線から受けた悪影響を溜め込んでいると気が付いた時にはパサつきや切れ毛や枝毛で、もう髪を切るしかないということにもなりかねません。
健康に見える黒い髪でも、油断は禁物なのです。紫外線によって髪の内部を保護するキューティクルが変色している事が分かっています。紫外線を無防備に浴び続けると、キューティクル内部の空洞化を招き、やがてキューティクルのはがれ、ツヤの低下につながります。また、ヘアカラーによってメラニン色素が少なくなった
髪では、キューティクルだけではなく、髪の内部にも影響があり、切れやすくなるなど髪の強度が低下するそうです。

《2》 頭皮の日焼け、においにも注意 
=======================================
意外に見過ごされているのが頭皮への影響です。夏は特に頭皮に分泌された皮脂の膜が張り、皮膚と同様にオイルを塗った日焼けしやすい状態だと言われています。
髪の分け目を同じにし続けると、集中的に紫外線を浴びて頭皮がむけることもあるし、細胞の老化にもつながります。夏は頻繁に分け目を変えるのがいいようです。
また、シャンプーやリンスなどが落ちていなければ頭皮では、皮脂、汚れ、洗い残しなどが交じり合って毛穴にたまることになります。太くてコシのある髪が生えるのをさえぎるだけでなく、酸化してにおいを発生することにもなります。

-------★☆ きれいな髪を維持するためには?? ☆★-------------
◎シャンプーの前のすすぎ 
シャンプーの前によくすすぐこと。2分程度が目安です!!
◎シャンプーで洗う 
シャンプーが泡だっている状態の時、頭皮をもむようなイメージで指の腹を使ってマッサージすること。
◎シャンプー後のすすぎ
まず髪についている泡を取り、根元から毛先に向かって指を通すこと。シャンプーを残さないようにしっかりすすぎましょう!!
◎トリートメントする
まず痛みやすい毛先につけ、次に根元から毛先の順になじませましょう。頭皮につける必要はありません。
◎トリートメント後のすすぎ
すすぎ残しがあると、髪のきしみの原因になることがあるので、しっかりすすぎましょう。


BMIで肥満度を測ろう

2007-11-26 17:46:32 | Weblog

マカの壮大な故郷
マカ栽培(種まき編)
<BMIで肥満度を測ろう>

本当に「肥満」は悪くて、「痩せ」が良いのか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さんはBMI(ボディ・マス・インデックス)という肥満度を図る指標があるのをご存知でしょうか?
皆さんも実際に図ってみませんか??
【BMIの計算】
体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
【標準体重の計算】
標準体重=身長(m)×身長(m)×22
※22という数字は、体重÷身長の二乗がこの値の時、病気になる確率がもっとも低いという疫学調査から導き出されました。
(この値「22」がボディマス指数(BMI))
気になる結果は・・・
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ 
【BMI判定】※BMI25未満にすることが健康目標として掲げられています。
18.5未満…やせ 25~29.9…肥満度 1 35~39.9…肥満度 3
18.5~25未満…標準 30~34.9…肥満度 2 40以上…肥満度 4 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
肥満は2種類あるのです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実は肥満体型には二つのタイプがあること、ご存知ですか?
(1)リンゴ型肥満(内蔵脂肪型肥満)
上半身型肥満ともいい、腹部に脂肪が多くなる肥満です。男性に多いタイプ。ウエスト÷ヒップ=0.8以上ですと、この肥満型です。高脂血症や糖尿病・高血圧になりやすい体型ですので注意してください。
(2)ナシ型肥満(皮下脂肪型肥満)
下半身型肥満ともいい、腰・尻に脂肪が多くなる肥満です。女性に多いタイプ。健康上はあまり問題になりません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今、若い男性が危ない(;゜〇゜) 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ある研究では意外な事実が判明したそうです。40~59歳の男女約4万人について身長体重を調査、その後、10年間の生死追跡調査をしたところ思わぬ事実が判明したのです。
死亡率が最も低かったのはBMI23~24.9ですが、30以上の太りすぎの人たちもも19未満の痩せすぎの人達も、
いずれも2倍ほど死亡リスクが高くなったのです。
これは男女に共通していて、太りすぎも痩せすぎもよくないということがわかりますよね。
ここまでは想定内だったのですが、男性では理想といわれるBMI22が入るグループから死亡リスクが上昇し、逆に高い方から27未満まではリスクは上がりませんでした。
日本人男性は27以上の肥満傾向の人は約1割な一方、23未満の痩せ傾向は4割を超えています。社会全体で見ると、肥満対策より痩せ対策が優先事項のようです。
なぜ、痩せすぎが危険なのかは不明ですが、栄養バランスの悪さが考えれらています。人間が生きていく上で、必要最低限必要な栄養をきちんと摂取していいな可能性があります。抵抗力が落ちてしまって、病気を誘発し死に至っているのかもしれません。
<マカ、不妊、妊娠、効果、ヤマノ、基礎体温>

トンカットアリとテストステロン

2007-11-22 17:40:55 | Weblog

トンカットアリ
マカ栽培(気候編)
<トンカットアリとテストステロン>
★ トンガットアリとは? ★ 
マレーシアの熱帯雨林に生育する植物の一つです。
トンガットアリには、男性ホルモンの代表格でもある“テストステロン”をホルモンバランスを整え、テストステロンの分泌を正常に促すことで男性としての若さと健康を保つ力を引き出してくれます。
また、 男性の精力改善作用・ストレスで弱った体の抵抗力をアップするなどに良いと言われており、安全性が高く、副作用もないため古来から多くの人達に愛飲され続けています。
『トンガットアリ マカプラス』は、男性の性機能・疲労回復のハーブの王様“トンガットアリ”と若々しく元気の源、アンデスの薬草の女王“マカ”が一緒になった男性のサプリ。
さらに、人間の生命維持にとって重要な栄養素であり、健全な性生活を維持する上で、なくてはならない“亜鉛”を配合。
男性の活力をアップさせる贅沢なサプリメントです<マカ、不妊、妊娠、効果、ヤマノ、基礎体温>

プエラリア

2007-11-21 18:02:05 | Weblog

マカ栽培(土壌検査編)

プエラリア
バストアップのサプリとして、話題の“プエラリア”

~天然美容ハーブ【プエラリア】~
他の植物よりもさらに女性ホルモンを活性化させる幻の美容成分を含んでおり、みずみずしい肌やバストアップへと導いてくれます。しかも、タイ政府から正式に許可を得ている輸入された原料を使用しています。その原料の安全性は、タイのチェラロンコン大学のウイチャイ教授による臨床試験に使用されているプエラリアと同じものですから安全性が高いといえるのです。

・━━━━━━━━━━━・
プエラリアの魅力
・━━━━━━━━━━━・
今、女性の間で話題の“プエラリア”
古くからタイの少数民族で日常食として食べられており民族の女性達が、肌が白くボディースタイルがよいことから
プエラリアが注目を浴びました。 
プエラリアは、女性ホルモンに似た働きをする(エストロゲン)イソフラボンを数種類含んでいます。イソフラボンは大豆が有名ですが、プエラリアに含まれているイソフラボン類は大豆の約40倍ものエストロゲン活性があるのです。
~~~~~~~~~~~~~~ 
しかも、美容・健康分野で注目されている“ミロエステロール”を豊富に含んでいるのです。“ミロエステロール”は、イソフラボンの100倍ものエストロゲン活性を含んでいるのです!!
そのためプエラリアは、イソフラボンより何倍もの女性の魅力を引き出せるのです。
さらに、プエラリアはバストアップに良いといわれているイソフラボンの一種“プエラリン”を含んでいます。
プエラリンは、女性ホルモンと似た働きをするため女性ホルモンを盛んにし、乳腺の発達と乳房脂肪の増加を
促していくのです。そのため、プエラリアはバストアップに良いと年齢年代問わず、女性の間で話題を集めているのです。<マカ、不妊、妊娠、効果、ヤマノ、基礎体温>