常盤小学校45期同窓会「ときわ会」

昭和42年卒業の美唄市立常葉小学校同窓会日記です。

同窓会までの幹事会などを中心にUPしていきます。

三菱美唄炭鉱病院

2014-01-09 15:56:29 | 日記
三菱美唄炭鉱病院は3回建て直されています。

初代(大正10年)



焼失して2代目(昭和8年)



そして鉄筋の3代目(昭和30年)


昭和30年1月 美唄消防署設置
昭和30年3月 三舟鉱業所開鉱
昭和30年4月 市長選で桜井省吾が当選
昭和30年10月 国営による索道客土工事が開始される
昭和30年10月 人口88667人
昭和31年4月 石狩川沿岸融雪水害
昭和31年4月 市立アカシア幼稚園設置
         旭幼稚園設置
昭和31年7月 上美唄南小学校が中美唄小学校に改称
昭和32年4月 美唄市立栄幼稚園開設
昭和32年9月 白樺炭鉱開鉱
昭和32年11月 市立美唄病院が総合病院として認定
昭和32年12月 人口90264人
昭和33年1月 国営客土事業開始
昭和33年1月 美唄警察署新庁舎落成
昭和33年3月 市立常盤幼稚園開設
昭和33年10月 自動電話交換方式となる
昭和33年12月 桂沢上水道による送水開始
昭和34年4月 美唄市議会議員選挙執行
昭和34年8月 美唄市教育開館新築
昭和34年9月 4日間続いた集中豪雨で市内に大きな被害
昭和34年12月 人口90404人
昭和35年1月 美唄練炭工場で火災発生
昭和35年8月 美唄市長選で菅秀基が当選
昭和35年12月 中央バスターミナル新築
昭和35年12月 人口87345人

昭和36年1月  北海道拓殖銀行新店舗完成
昭和36年4月  我路小学校が沼東小学校に統合
昭和36年6月  三菱美唄鉱ガス爆発 死者8人
昭和36年7月  集中豪雨被害発生 
昭和36年7月  美唄初の信号機が大通り4丁目に設置
昭和36年8月  第1回の市民体育祭が開催
昭和36年11月 中央バスが札幌、旭川間に特急バス運行
このころから農業の機械化が進み馬が急激に減少
昭和37年8月  台風9号の集中豪雨で被害発生
昭和37年11月 花田病院開設  
昭和37年    人口80359人
昭和38年7月  三井美唄鉱閉山
昭和38年9月  東明公園開園
昭和38年10月 美唄ガス㈱が設立 ガス供給開始
昭和38年10月 大舟産業美唄鉱業所閉山
昭和39年5月  大型店やまじゅう共栄百貨店営業開始
昭和39年6月  清水台炭鉱住宅で9世帯37人焼け出される
昭和39年7月  美唄学園開設
昭和39年9月  美唄市長選で沢田孝夫当選。

昭和40年5月  第1東明工業団地造成工事完了
昭和40年5月  東明駅が民間委託駅になる
昭和40年6月  三菱美唄鉱が美唄炭鉱㈱になる
昭和40年7月  市立美唄光生園開園
昭和41年3月  沼東高等学校廃校
昭和41年3月  三舟鉱業美唄鉱業所閉山
昭和41年8月  集中豪雨で美唄川流域大きな被害
昭和41年12月 大雪のために沼東中学校体育館倒壊
昭和42年1月  常盤小学校で落雪のため児童1名死亡
昭和42年4月  三菱茶志内鉱閉山
昭和42年4月  市民会館着工
昭和42年6月  我路市街火災 6世帯焼け出される
昭和42年10月 日東美唄小学校が茶志内中央小学校に
          統合
昭和42年12月 人口59229人
昭和43年1月  三菱美唄鉱ガス爆発 死者16人
昭和43年4月  専修大学北海道短期大学開校
昭和43年5月  三菱美唄鉱で山はね。死者13人
昭和43年8月  小樽-滝川間電化
昭和43年12月 我路市街で火災 7世帯焼け出される。
昭和44年3月  美唄聖華高等学校新設
昭和44年4月  西美唄小学校新設
昭和44年4月  常盤台1区 地すべりで大きな損害
昭和44年5月  白樺炭鉱閉山
昭和44年7月  美唄市民会館落成
昭和45年2月  三鉱建設操業開始
昭和45年7月  まるみデパート建設される
昭和45年9月  美唄炭山、我路、盤の沢、東明の各駅
          無人駅となる
昭和45年11月 市立中央保育所開設
昭和45年    人口47369人
        

常盤小学校写真

2014-01-09 15:54:26 | 日記
常盤小学校

大正9年 常盤尋常小学校の設立の認可を受ける
昭和21年 高等科併置を認可される
昭和22年 新学制実施により常盤小学校と改称する

常盤の台の 学び舎に
真心もゆる 撫子が
学びの道に いそしみて
高き理想に 進みゆく


常盤台懐かしの風景1

2013-12-10 16:06:29 | 日記
常盤中学校



常盤台 小学校裏からの撮影



常盤台会館(映画館)



昭和40年代三菱美唄炭鉱



美唄鉄道常盤台駅



1972年我路から盤の沢



汽車の中の風景 ダルマストーブ



当時の切符



小学校や地域の写真をお待ちの方、ぜひ提供してください。

写真、データ、添付ファイルで大丈夫です。

よろしくお願いします。

幹事会

同窓会幹事長ご挨拶

2013-12-10 14:22:28 | 日記
美唄市立常盤小学校第45期(昭和42年)卒業生の鈴木憲です。

担任は6年2組の伊藤アキ先生です。

ご無沙汰しておりますが、皆様お元気でしょうか?

幹事会にて、同窓会幹事長のご指名がありましたのでお引き受け致しました。

お引き受けした以上、幹事の皆さんと力を合わせ、「還暦祝い」として生涯思い出に残る「同窓会」の集いにしたいと思います。

道内は元より道外からも多くの出席を頂くため、旅行代理店にも協力を頂き前泊のホテル、宴会、飛行機、バス、旅館、二次会などの手配も含めしっかりと準備を進めて行く所存です。

今回の同窓会が懐かしい「心の旅」となるように、一生懸命盛り上げて行きたいと思います。

どうぞ、よろしくお願い致します。


鈴木 憲


同窓会開催の経緯について

2013-12-10 10:49:40 | 日記

常盤の台の学び舎に 
真心燃ゆる撫子が
学びの道にいそしみて
高き理想に進み行く


こんにちは、

第45期卒業生の荒俣まき子です。

皆さん、お元気でしょうか?

平成22年6月26日に美唄市の「ピパの湯 ゆ~りん館」で第45期の同窓会を催しまして道場先生、浅利先生を囲み15名で楽しく懐かしい時間を過ごしました。

その時に、「還暦の年にまた元気に同窓会をやりましょう」と話しをしました。

2014年がその年です。

2013年10月19日に、私と徳尾(高橋)直子、谷口(角浜)優子の3名が集まり第1回目の幹事会を行いました。

その時に、これから幹事会を重ねて「来年に還暦祝いの同窓会をやりましょう」と確認をして散会しました。

次に、11月16日に第2回目の幹事会を行いました。

私、鈴木憲、松本慶春、小中裕幸、我孫子重美の5名が出席して、同窓会幹事長に鈴木憲、副幹事長に荒俣まき子、事務局に松本慶春を選任しました。

その幹事会で、「2014年10月12日(日曜日)」に「定山渓温泉」で同窓会を催す事を決めて散会しました。

そして、12月9日に私と鈴木憲の二人で第3回目の幹事会を行いました。

今後、2ヶ月に1度位のペースで幹事会を行い、出来るだけ多くの幹事の出席を経て同窓会当日まで楽しく盛り上がっていく事を確認しました。

また、東京方面の幹事として、遠山明(町田市)と高橋(堀江)絹子(横須賀市)を選任して、本人に連絡して、快く引き受けて戴きました。

年明けの1月にハガキで最初のご案内をする予定です。

タイトルは、

常盤小学校第45期同窓会「還暦まつり」

の予定です。

尚、所在の解らない同級生がかなりおります。

もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、以下までお知らせください。

また、過去15年で移転など住所が変更された方も念のためお知らせください。


※これらの個人情報に関しては、厳重に幹事会で管理して

部外者への流出はもちろんの事、

同窓会目的以外の使用は致しませんのでご安心ください。

メールでの連絡は以下へお願いします。
(スペル間違いの無いように・・・)


★事務局(松本)

chon-chon.matsu@ray.ocn.ne.jp


みなさん、よろしくお願い致します。



荒俣まき子(旧姓 青木)



所在不明者名簿は以下のとおりです。

6年1組 (浅利五郎先生)
鈴木 昭夫
山田 敏美
豊島 利夫
太田 秀哉
林 伊久夫
佐藤 明彦
池田 隆
小島 勝彦
高橋 博美
斉藤 良紀
土岐 佳恵
大谷 恵子
佐藤 よし子
工藤 淳子
上戸 美幸
佐々木 裕子
本館 幸子

6年2組 (伊藤アキ先生)
小野 浩(判明)
川岸 篤
高田 清一
佐藤 喜美男
阿部 好晴
河本 和彦
出口 和男
高橋 健二
鎌田 武信
小林 美枝子
池田 和子

6年3組 (道場永治先生)
藤原 孝雄
渡部 雅之
沼田 勇
小野寺 昭博
大場 栄
伊東 英夫
正津 和好
渡辺 哲人(判明)
梅木 芳勝
九島 則幸
安藤 喜枝子
伊藤 妙子
鈴木 智恵子
神原 洋子
相馬 信子

以上