ときめき山学校

オーナーのみなさんの田んぼの生育状況を中心に更新しています
公式HP http://tokimeki.chu/jp

炭窯のご紹介

2016-07-12 | 日記

前記事ときめき山学校の夏 の続きです

ときめき山学校では今年炭焼窯の製作に挑戦しています。

7月23日のイベントで仕上げを行う予定ですのでお楽しみに!!

この記事ではそこまでの過程をご紹介します。

・6月19日『炭窯製作場所の整地』

まずは穴を掘り、整地を行い煙突をつくります。

・6月20日『壁づくり』

壁土を団子のように丸めます。

丸めた壁土を敷き詰めて壁にします

・6月26日『窯上部の形成』

ここに切った木を入れ壁の支えにします。

この木は最後炭となります。

窯上部にも木をドーム状に積みます。

木の上にはトバをかけ壁土が落ちないようします。

トバの上に壁土をかぶせます。

壁土を杵で突き固めます。

冒頭にも書きましたがイベント当日には最後の工程として

鉢上げと火入れを行います。是非体験してください!!

 

イベントの情報は下のページにあります。

7月23日(土)『夏野菜収穫とイワナつかみ体験』開催します

 


ときめき山学校の夏!!

2016-07-12 | 日記

7月も中旬に入り田村市では昼間暑く、朝・夕が涼しい日が続いております。

セミの鳴き声が夏を感じさせます。

さて、前回の記事で7月のイベントのお知らせをしました。

詳しくはこちらの記事をご覧ください

7月23日(土)『夏野菜収穫とイワナつかみ体験』開催します

今日は田んぼアートの経過と炭焼窯をご紹介します。

炭焼窯はイベント当日に鉢上げ、火入れを行うのでお楽しみに!!

 

・田んぼアート

田んぼアートは苗に色がついている部分ははっきりと色の違いを感じますね

今回は穂が色を出す苗も使用しているのでまだまだ変化途中です。

穂が出る時期にさらにくっきりはっきりとカブトンの姿を確認できるようになります。

顔と胴体の黒い部分、目と歯、マントの一部の白い部分の色が出ていますね。

これから赤や黄といった色を穂が出してくれます。秋口をじっくり待ちましょう!

炭窯の方は別記事でご紹介しますのでそちらをご覧ください。

炭窯のご紹介