Copa航空は初めて利用します。航空会社に詳しい方ではないので,Copa航空についてよく知らなかったのですが,パナマのJALと思えばいいのかな。B737の機内は非常にきれいでサービスも行き届いています。CAの方々も楽しい雰囲気で,全体としてかなり印象のいい航空会社でした。
眼下に広がるロスの夜景に感動しながらも,「まあ僕は仕事の乗り継ぎだけどね」と寂しさを感じながらしばしの休憩。ロスには遊びで来 . . . 本文を読む
今回のフライトは,片道で3回の乗り継ぎがあります(羽田空港での乗り継ぎも含む)。トランジットが中途半端に長いので,空港のビジネスラウンジを使いたいなと思っていました。そこでクレジットカードに新規に入り,Priority Passを手に入れました。年会費を払うのは痛いけれど,トランジットの度に飲み食いをすることを考えると,今回でもとはとれそうです。
タブレット端末に入れてあったPriority P . . . 本文を読む
8月30日,日付変更線を越えて,ひとつめの乗り継ぎ空港「ロサンゼルス(LAX)」に到着。乗り継ぎではありますが,全員入国審査を受けます。結構時間がかかるとネットで読んでいましたが,確かに長蛇の列。トランジットは少し余裕を持たせていたので特に焦ることもなく並んでいました。
しばらくすると空港の係員が「ESTAをやっているか?」と聞いてくるので「はい」と答えると「じゃあ,あっちの米国民用のコーナーに . . . 本文を読む
羽田(HND)からロサンゼルス(LAX)はANAで飛びました。さすがは全日空!エコノミークラスでのフライト&それなりに混んでいたのですが、機内は快適でした。もちろんCAさんは日本語で応対してくれます。
夜中出発便なので出発して機内食を食べたら消灯。仕事をするか映画を見るかしようと思っていたのですが、眠たくてかなりの時間をうとうとと寝て過ごしました。これまで機内ではほとんど寝られなかったのですが、疲 . . . 本文を読む
チリは電源プラグの形状が日本と異なるため、変換プラグが必要です。もちろん海外旅行の定番持参品である一般的な変換アダプタも持参しました。
今回は仕事の出張なのでICT機器をたくさん持参します。私が持っているICT機器はApple製品が多いので、Mac Book Air、iPod touch、iPad mini用にApple社のWorld Travel Adapter Kitを買ってみました。
チリと . . . 本文を読む