今回は以前に行った池をリセットした時の記事です。

水を抜き防水シート除去した状態

これも同じです。

クッション材も除去しても少し深く掘りました。

濾過そうからの流入部分もやり変え
しました。

シートを敷き込み水を注入しています。
実はシートを敷き込むのに嫁さんに手伝ってもらっていたので写真を取り忘れてました。
今回の防水シートはプールライナーにしました。

水が入った状態です。

後日の池の様子です。

池の改修中は古い浴槽に住人達に移動してもらってました。
そもそも池をリセットしたのはコイツのせいです。(こいつケロを排除しようとして防水シートを破ってしまったからです。

そうですウシガエルです。無事捕獲出来ました。がしかし・・・
8月現在またもやケロたちがやって来てます。7ひきも!!(6ひきは確保しました。)我が家は高台にあるのにもかかわらず、ケロたちは雨の日に階段を上がってくるのです。
我が家の池情報がSNSでカエルたちに流れているのかと思います。
もしかして黒幕は嫁さんのような

せれではさようなら。


水を抜き防水シート除去した状態

これも同じです。

クッション材も除去しても少し深く掘りました。

濾過そうからの流入部分もやり変え
しました。

シートを敷き込み水を注入しています。
実はシートを敷き込むのに嫁さんに手伝ってもらっていたので写真を取り忘れてました。
今回の防水シートはプールライナーにしました。

水が入った状態です。

後日の池の様子です。

池の改修中は古い浴槽に住人達に移動してもらってました。
そもそも池をリセットしたのはコイツのせいです。(こいつケロを排除しようとして防水シートを破ってしまったからです。


そうですウシガエルです。無事捕獲出来ました。がしかし・・・
8月現在またもやケロたちがやって来てます。7ひきも!!(6ひきは確保しました。)我が家は高台にあるのにもかかわらず、ケロたちは雨の日に階段を上がってくるのです。

我が家の池情報がSNSでカエルたちに流れているのかと思います。
もしかして黒幕は嫁さんのような


せれではさようなら。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます