ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
庭池のメダカ生活
自作庭池とお魚とのマッタリした生活。
池の植物
2015-06-07 22:48:26
|
ビオトープ
池の植物の紹介です
定番の睡蓮
ラセイン
最後に夜になると現れるサワガニさんです
晩御飯
2015-05-31 23:43:06
|
料理
パスタ
ガサガサから帰ってきたら嫁さんが庭の草引きをしたらしく(暑い中ご苦労様です)グロッキー状態
でしたので変わりに夕食を作る事になりました。
メニューは冷製パスタです
ツナとオニオンとトマトのパスタ
鶏肉とオニオンとトマトのパスタ (豆腐のとっぴんぐ)自由に好きなソースを各自かけただけです。
コレはデザートのプリンです。(池のまわりに植えているワイルドストロベリーのトッピング付です。)決して卵豆腐では御座いません。娘2人の大好物なんです
ガサガサに行って来ました
2015-05-31 21:22:35
|
ガサガサ
ガサガサに行って来ました
今回は川の上流の方です。(カメラを持参するのを忘れたので写真がとれなかった
お馬鹿です)
見かけた生物はヨシノボリ・川虫・カジカカエル・サワガニです(今回はサワガニ狙いです)
かなりの数が取れました。
水合わせの後池に放流あっという間に散らばっていきました(役40匹)
たぶんカニにお目にかかれるのは、夜間だけでしょうね
最後に現在のいけの写真です。
濾過槽
2015-05-26 23:25:44
|
ビオトープ
水の濁りが全くとれない
そこで濾過槽を設置することにしました。
コンテナにマット設置
濾過リング敷き詰め
濾過綿を入れて完成
現在の様子
こんなので効果あるか疑問でしたが1週間たてば何と水が澄んできているではありませんか
この状態で様子を見てみます。(濾過槽を見栄えの良いように次回は囲いをつけます。)
ちなみに前に作ったミニ濾過槽(濾過綿のみ)はいつの間にかリシアが繁殖して機能してません
戦い
2015-05-19 22:18:17
|
ビオトープ
勝ったど~
池に潜んでいたウシガエルを
確保
生まれ故郷の池に戻っていただきました
戻ってくるなよ!!
これで庭池にも平和が訪れることでしょう。
ところが
エサをやるとき底から大きな魚があらわれた???
見たところカワムツORオイカワのどちらかと思われる。
稚魚が何匹かまぎれて入っていたのが(ヌマエビを採集したときに紛れ込んだ??)大きくなったと思われる
この住人を確保するのはかなり難易度が高いぞ~
(庭池でのんびり釣りでもしてみるか
)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»