goo blog サービス終了のお知らせ 

ととほな日記

日常の"とほほ"とした内容を中心とした日記

初回稼動と今後の仕事

2010-10-12 18:37:27 | Weblog
2010/10/12(Tue)

人生4度目のシステム本稼動を迎えています。

ITの世界はあまりイメージできないという意見も多いですが
例えてしまえば、建築業界(ゼネコン)と一緒です。

小さい規模(建築で例えるなら、建売の一戸建て)なら
数ヶ月という期間のものもできますが
大きい規模(建築で例えるならダムぐらい)になると
何年何ヶ月という期間をかけて1つのシステムを作り上げます。

これまた、自分の職務経歴はメガトン級のプロジェクト規模な為
4回のシステム本稼動の時はいろんな人がドキドキです…。

京都時代の稼動時は悲惨で
皆で1ヶ月間死ぬほど働いて
なんとか沈静化させたおぞましい記憶だが
幕張の稼動はなんて安定稼動しているのだろう…。

そして、暇で暇で仕方がない・・・。
ネットサーフィンしかしてなく日に日にダメになっていく気がする…。



安定化しているのであれば
飼い殺さないで、Releaseしてもらいたいです。
※残念ながら、危機的なpjtは沢山あると聞いています…

そんな中、今後のLeaderから
CMMIの本を渡される…。
※弊社が出した本です…

弊社は自分の事を特殊な人にしたいようです…。
※そんなTechnicalなIT-Skillないんですけどね…

本稼動初日に来月以降の仕事内容がわかる
これまた不思議な日でした…。


取り乱しました…

2010-10-12 06:00:00 | Weblog
2010/10/12(Tue)

本日システムの初回稼動日のため
早朝(08:00)出社になります…。

勝負どころでのメンタルの弱さと
コンディション調整の下手さに
定評がある自分は
案の定、十分な睡眠をとる事ができず
3時間ほどしか睡眠がとれず
ヘロヘロな状態で幕張を目指す
※遠いぜ…幕張…


忘れ物はないかと、ポケットをまさぐる





出た、ipod ワォ!!
※Copy Right By ますだおかだ 岡田圭右

あんなにないと思ったのに空騒ぎでした…


探し物

2010-10-11 13:17:20 | Weblog
2010/10/11(Mon)

いつだかわからないのですが
どうやらipodをなくしたみたいです…。



気付いたのは今日で
最後に使ったと思われるのが
先週の木曜日か金曜日…。

時計とかと比べたら
全然比にもならないのですが
地味になくしたのはショックです…(泣)



誰か見つけた人がいたら教えてください。

"逃走中"にて

2010-10-10 20:01:05 | Weblog
2010/10/10(Sun)

フジテレビで逃走中がやっていた。

芸人やらアイドルが出演している中で
川越シェフが出ていた。

テレビ朝日のお願いランキングにも
美食アカデミーとして出演しているのだが
他の人と比べてちょいちょい鼻につく感じがあり
個人的な意見ですが嫌いでしたが、
他局の番組にも出演するという事は
今後も大きくメディアに扱われそうです…。



料理だけでいいのに
何でこうやって露出しようと思うのですかね…。

休日出勤

2010-10-09 23:59:59 | Weblog
2010/10/09(Sat)

System切替日の為
約2年ぶりの休日出勤です。

休日出勤は仕事なので仕方がないが
如何せん雨が強くなり
だんだんと行きたくなくなってきます…。



休日の為、私服で出社なのですが
何故だか自分が"タンクトップでくる"という
意味不明な情報(印象)が出回っている為
出社すると"え~"と言われる。
※タンクトップ愛好家でもなく、タンクトップも持っていません

予定では朝方までだったが
予想以上に早く終わり、電車で帰れたが
Kさんは終電がもうなく
奥さんから"遅くなるなら帰ってくるな"と言われているようなので
一緒に飲みに行く事に…。

新宿や有楽町という選択肢もあったのだが
悩んだ末、なぜか秋葉原で飲みに行く事にする。

2人でご飯を食べながら飲み
もう少しで始発も走るから…という事で
もう1件飲みに行く事にして
探していたが、やはりネタにもなるようにと
普通のお店でなく、メイドBar(?)たるものに行く事にする

入ってみると、ざっと10人ぐらいのお客さんがいて
"なるほどね"と感じさせるお客さんもいたが
お店の作りも喫茶店のようなので
イメージするならアンナミラーズのような感じ。

なので、過剰な接客もなく普通に飲む形であったが
ところどころにやはり"ご主人様"というフレーズが出てくるが
AKBに浄化されたが
もとはヤンチャあであった過去のあるKさんと
Mr.内弁慶の自分だと特にメイドさんと話す事もなく
普通の喫茶店にいるようだった。

外に出ると雨だが若干空が明るい





仕事したというよりも飲み明かした1日だったなぁ…。


知らぬ間に…

2010-10-05 22:39:09 | Weblog
2010/10/05(Tue)

goo blogの記事の投稿(編集)画面が大幅に変更されていた。

草稿状態のものは書いた書式がそのまま残ってたが
新しく書くものは新しい仕様になります…。



2005年1月から書き始めたので
Blogを始めて、足掛け5年半ほど経ちますが
若干の変更はありましたが、ここまで大きな変更は初めてです

goo blogユーザでないと
この劇的変化は伝わらないですけどね…

残酷な宣告

2010-10-04 19:58:46 | Weblog
2010/10/04(Mon)

本日、新しい新体制が発表された…。

大きな内容としては
LeaderとしてやっていたAさんのReleaseとなり、
K君がLeaderの新体制となる。

またMenberのI君のReleaseも確定される。

その他、数々のReleaseも決定しており
残るメンバーは数十名…。

え、自分は!?



よくよく話を聞くと
自分は別枠の箱にいるのでよくわからないとの事です…。
※とりあえず、今のTeamからは抜けるようです

京都の時も最後まで出て行く人の背中を見続けてきましたが
今回の幕張も同じ事をしなければいけないと思うと





さすがに憤りを感じますね


Kさんのために ver.2

2010-10-03 22:04:49 | Weblog
2010/10/03(Sun)

同じTeamで働くKさんの
AKBへの情熱は尋常じゃなく
日に日に強くなっていくばかり…。

最初は同じぐらいのぺーぺーぐらいの知識量でしたが
日に日に知識量も増加していきます

なので、会話についていくべきと
特に予定もなかったので
ぷっちょのweb-CMなどと自分も負けじといろいろ調べました。

でも、特に印象深かったのが
AKB主演の初ドラマまじすか学園

びっくりするぐらいストーリー性がない



ドラマの始まりで
"初演技なので、温かく見守ってください"みたいなテロップが出て
よくわからないが、前田敦子
ライバル(?)をボコボコにしばきあげる1話完結型

さすがに、5話で飽きてしまいました…。
※Kさん、ゴメンナサイ…


Farewellの参加という仕事

2010-10-01 23:59:59 | Weblog
2010/10/01(Fri)

M君のReleaseが確定し
本日Farewellが予定されています。

M君のはTeamが違う為
これといって関わりがないが
強いて言うなら同期宛のくだけたMail
間違えて6年目入社の自分に送ってきたと言うストーリーぐらい…

本当なら行かなくてもいいような気がするが
うちのTeamから誰も出席しないと世間体的にまずいので
代表して(?)自分だけする事になりました。

1次会で切り上げ帰ろうと思っていたところ
Iさんに捕まり、結局、2次会のカラオケまで参加し波乗りジョニーを熱唱

僕の役回り(便利屋)は大変です・・・。


決心!

2010-09-26 23:15:43 | Weblog

2010/09/26(Sun)

昨日もそうですが
既婚者が周りに多くなってきました。

そこで、思う事は
圧倒的に"自由に使えるお金"に差がある
※結婚年数を重ねれば、重ねるほど

それは将来の家庭の為というのが一番なのだろうが
そんな事は独身の人も一緒。
※自分は一般的にいう"30代までに貯めたい理想の貯金額"をとうに越えています

でも、違うんでしょうね…

そう思うと"自由に使えるお金"に限りがあると考え始める
ずっと欲しかったものを急遽買う事を決意しました。

そう、ホームシアターセット!!

家電芸人YAMAHA YSP-600の特集が組まれてから
好きの自分としては外せないアイテムとして
数度購入しようと思いましたが
"自分にはまだ早い"等々と何癖をつけ
購入を見送ってきたが
Eの結婚を気に購入を決意し、ヨドバシ AKIBA に行って来ました。

もう、購入を何度も見送っているので
欲しいものを決めていましたが
やはりいざ買うとなると、迷ってしまいます。

でも…決めました!
YAMAHA YHT-600





やはり、決め手はコンパクトな形状と
安定した3.1ch(バーチャルで作り出す7.1ch)ですかね

重かったですが
そのまま持ち帰りセッティングしましたが
若干、今のTVラックのスペースが足らず
DIGAとウーハーを置く事ができなかった



なので、横に置く事しかできなかったですが
日曜洋画劇場バイオハザード
臨場感あふれる音質で楽しめました



いや~TSUTAYABlu-Ray Discを借りるのが楽しみですね


Eの結婚式

2010-09-25 18:50:28 | Weblog

2010/09/25(Sat)

本日は4月からずっと続いていた
結婚式Rushの締めくくり
大学の友人であるEの結婚式です。

しかも、会社のK君の時と同様、受付を頼まれています。
※事前に特に話もなく、招待状に入っていた紙で気付いた

前回は初めてだったので
尋常じゃないほど緊張していましたが
今回はさすがに前回までとは言いませんが
若干、緊張気味です



しかも、受付の集合9:15!!
※今までかつてないこの早さ



なんとか朝7時に起きて
準備をして出かけようと思って駅前あたりで…

チャコールグレーのスーツを着てしまったけど
受付なのでやっぱりダークスーツを着たほうがいいのでは…。



Xperiaでさっと検索した結果

スーツならだが
   30歳近くだと会場で浮く可能性がある


と書いてあった。

ふと考え…

"一緒に受付するMちゃんは
  きっとダークスーツ着ないだろう
"

と思い、慌てて家に帰り着替える。


時計を見ると

時間ないやん!!
Σ(゜д゜;) ヌオォ!?


電車を諦め、タクシーで会場に向かう
「急げ!!代官山」

9時ちょい過ぎあたりにMちゃんと合流
※予想通り、ブラックスーツではなかった

2人で定刻に会場に行くが
"お待ちください"と言われ
結局9:45頃に説明&受付OPEN…。



だったら、集合9:30~9:45でよくね?
※まぁ、念には念を…なんでしょうが

受付OPENは続々と人が入ってきて
前回の時は会社の人だったのでほとんど知っていたが
今回の場合はほとんど知らない人ばかり…
※2名ほど「そういえば以前…」という形で面識があった人がいました

でも、唯一知っているRが来ない…
※R:Eの高校の友人であり、自分の京都の飲み屋のBartender



挙式直前となり
一度、受付を閉めるタイミングで
Rからがくる

どういうことやねん!今、何処!?

と聞くと、もう近くにいるということなので一安心
※新婦入場あたりに登場した時はあせったけど食い止めました

挙式も終え、披露宴…。
4月からの結婚Rushも今回で最後で
自分周りもだいぶ既婚者が増えた

今まで特に思わなかったけど
幸せそうな顔を見て少し結婚のよさがわかった気もする…。
※全然、結婚の予定もないですが…(笑)

その後、2次会の流れになるが
Tが何故か「○○、よかったら2次会の準備手伝ってくれ」と

まぁ、いいんだけど、また俺!?
※私、ちょっと前まで受付してたんですけど…

その後、数々の仕事を振られ
よくわからないうちに終わりました…。
 ①:2次会ではネットワーク接続の確認
 ②:受付のお留守番        …etc
 ③:チェキ隊(?)のサポート
  ※チェキ隊の娘たちは可愛かったです


よく巷では"2次会は出会いの場"と言うようですが
こんなにも働かされるとは…。

.

> E
改めて、結婚おめでとう
この貸しはいつか返済してください(笑)
※いつでも待ってます

奥さん、大切にね


Kさんのために ver.1

2010-09-23 20:51:48 | Weblog
2010/09/23(Thu)

昨日、いつも車に乗せてもらっている
初日」に共感し続けるKさんの為に
必死にネットを検索して
最近のアイドル(AKB)事情を調べ
オリジナルCDを作ってあげた。

AKB48
SKE48
ノースリーブス
渡り廊下走り隊
フレンチ・キス

今までアイドルに
夢中になった事がなかったのでわからないのですが
今はwikipediaYoutubeニコニコ動画…等
インターネットを通じて
いろんな情報が入手できるので物凄い便利ですね



それにしても
渡り廊下走り隊…ずば抜けて若いね
ギュッという曲なんて
聞いているほうが恥ずかしくなります
※ちなみに島田紳介こと"カシアス島田"が作詞だそうです

部下からの自分の評価

2010-09-20 04:14:29 | Weblog

2010/09/20(Mon)

休日だけど
会社のを見る偉い自分。
※サラリーマンの鏡です

そうしたら、
世界各国にある弊社の従業員向けに毎年行われる
SurveyFeedbackが返ってきていた。

だいたいは社長/HRから
ありがたい総括のメールがくるのだが
そのSurveyには若手が上司を評価する欄があり
その評価がいい内容であると
(記載元は無記名というPrivacyを守った形で)
ノミネートされた本人に連絡が来るという仕掛けである。

恥ずかしながら
去年も自分はこのノミネートのが届き
内容を見るとかなり上から目線での内容だった。

どうやら下記の仕組みらしく
若干ゆがんだ内容になってしまう模様

 ↓ (若手からの)日本語コメント
 ↓ (集計先にて)英語に翻訳される
 ↓ (集計先から)日本語に再度翻訳されて本人に届く

なので、そんなにあてにはしていなかったが
少しは仕事をしていく中での励みにはなるので
今年の内容を見てみると








全部文字化け
※?????????????????????????と書いてあった



どういうことやねん
※逆に気になるわ


DVD鑑賞

2010-09-18 18:03:21 | Weblog

2010/09/18(Sat)

前々から途中まで見て
気になっていたNHKドラマ『ハゲタカ』。

昨日の帰りにTSUTAYAによって
昨日から今日にかけて全6話一気に全部見ました。

やっぱり、面白いです

経済がテーマの話なので
いろいろと経済用語が出てきて
"え~"と懸念する人もいるかもしれませんが
そんなに難しくないので、ぜひ見てみてください。

柴田恭平大森南朋がいい味出してます


おかしな車内

2010-09-16 21:21:53 | Weblog
2010/09/16(Thu)

Kさんが足を骨折してから
車で通勤している。

それに便乗し
帰りはKさんの車に乗せてもらい
K君と自分は途中で降ろしてもらっている。

今週頭からワルノリもあって
車内はK君の奥さんのAKBアルバムが流れている。
※平均年齢:30歳

Kさんは毎日の往復もあり
自分達より数倍多く聞く事もあり
完全に「初日」という曲の虜になっている。

ちなみに初日はシングル曲ではないが
ファンの中では結構人気の曲らしい…。
※自分はポニーテールとシュシュぐらいのペーペーです

Kさんは今日の行きの車の中だけで
20回近く聞いたという事なので
PV等を見た事ないのに映像がイメージできると(笑)
※このサイトで95点を叩き出す熱狂的「初日」ファンになってしまいました

Kさんの過去(ヤンチャな時代)を
知っている人はこの変わりようを知ったら
きっと、ビックリするんだろうな…