goo blog サービス終了のお知らせ 

tohoderblog

(128) 富士街道(7kmくらい)【東京通称道路制覇】

今日は緊急事態宣言下ではありますが、都心部や山間部に近寄らないところということで、富士街道を踏破してみます。

田無と西武柳沢の間にある青梅街道との交差点からスタート。
六角地蔵尊。
歩き出してすぐにこんな雰囲気の道となり、本当にこれが富士街道なのかちょっと不安になる。

さらに伏見通りに行く手を阻まれる。フェンスの向こうにあるのが富士街道の続き。
伏見通りを過ぎた後も不安な感じ。道名標も電柱の道路名表示もない。
新青梅街道との富士町交差点。やはりこの道で正しいようだ。
立派なケヤキの木。
ふじ大山道跡碑。ここから神奈川県の大山を通り、富士山まで向かう道があったとのこと。
懐かしの旧早稲田通り終点。
この手のお地蔵さんがあちこちにある。
時折道が狭くなり若干不安になるが、道自体はほぼ一直線なので、これくらいの変化がある方がうれしい。
目白通り、笹目通りが交差する谷原交差点で富士街道は終点。
今日は雲行きが怪しく若干雨にも降られましたが、久しぶりの東京通称道路制覇を進めることができてよかったです。(本当ならもっと長距離だったりあちこち遠出をしたりもしたいところですが。。。)

おまけ:帰りがけに寄った石神井公園。初めて来ましたが、自然豊かでなかなか良い公園ですね。ボートは近場のレジャーを楽しむ人々でだいぶ混んでいましたが。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「東京通称道路制覇」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事