前回のブログで、「tohoder 活動のペースは少し落とし気味にします。次は9月のシルバーウイークあたりかな 」と言っておりましたが、相変わらずのコロナの巣ごもり生活で体調がおかしくなりそうでしたので、一日有給休暇をもらい平日にウォークすることにしました。
まずは旧早稲田通り。下井草の南、早稲田通りとの交点からスタート。

「ウルトランク」

下井草駅近辺。

下井草駅近くの井草観音堂。

地蔵堂。

千川通りとクロス。また後で来ます。

環八と交差。旧早稲田通りは直進方向。

草を食む豚。

かつては所沢道と呼んでいたらしい。

石神井川を渡る。

三宝寺周辺。



この先からは住宅街の狭い路地に入る。ルートを外していないか少し不安になる。



富士街道との交差点で旧早稲田通りは終点。

ここから千川通りの起点までしばらく歩きます。今日は猛暑日で旧早稲田通り踏破したあたりからすでに足取りが重かったです。相変わらずのマスク着用でのウォークですので息苦しさや心拍数の上昇も感じ、いつも以上に体力消耗が激しい気がします。