銅相場モーター.鉄スクラップ買取大阪高槻市アジア向けコンテナ単位直輸出&廃棄物処分のトーナイ 吉備の国 古代史 

リサイクル買取 アジア一円に屑直輸出 銅スクラップ鉄モーターなど雑品高価買取

世界経済のこの先をIMF中国予測から銅相場と起源の追求東内誠高槻茨木枚方寝屋川

2014-06-12 06:45:17 | 世界経済動向から銅の相場を考える
・「IMF のリプトン筆頭副専務理事は中国当局へ2015 年の成長目標を7%程度へ引き下げ、追加刺激策を回避し金融リスクの抑制に努めるよう求めた」

・「2014年の政府の成長率目標は達成可能との見方を示し、2015年の約7%成長については、広範な金融改革を実施するならば現実的な水準だと語った。」

・「IMFは2015年の中国の経済成長率を7.3%と予測した」

・「IMFは中国に必要な措置として、税財政改革や預金保険制度の創設、預金金利をめぐる国の管理の排除など」
・「当局に対しては、企業の債務不履行や破綻を一段と許容し、為替相場への介入を減らすべきだと指摘し、

・リプトン筆頭副専務理事は「預金金利自由化において次のステップに向けた条件は整っている」とした。

----IMFは 中国の 今の経済の政策を正しい方向と見ている

IMFの理事が中国で 発言した報道は 1週間ほども 前のことなのだが、 少し、当時の自分の解釈と違っていたようなので 要約を纏めてみた

IMFの筆頭理事というのは 普通の人よりも かなり優秀な人がなされる訳で その方が 中国の実態調査し発言しているので 大きくは間違った事は言わないだろう

この後に 5月の輸出入統計や また、消費者物価なども 発表されたりしている この1週間ほどの 中国経済を見る 流れやね

「屑屋~ オハライ!」

屑屋稼業をしながらも 国際経済の勉強もしておかねばならない厳しい時代を過ごしています 大阪高槻市 大阪港にグローバルな屑屋を営みますバタ屋トーナイ東内誠です

ワシは 6/11は 朝の職員への一斉メールやら 銀行関係 経理や事務処理を10時に済まして 4トン車に高槻市から乗って また大阪駅を目指して走って 

大阪駅の人通りを横目で見て 北港通りを8km走って

そうですねん 4トン車の運転席からは 乗用車とは また違った風景が見えるの 観光バスに乗っている目線の高さやね

ワシの 現在の仕事の本拠 大阪港に到着し また そこで少し指示を 出して また 高槻市へ 下道コースで帰るんじゃ 帰りは堂島乗り口から 乗って守口線や

時によっては 梅田乗り口か 扇町乗り口からも 乗るの 同じパターンは 嫌なのね

また 高槻市の工場で ウロウロして ああ 昨日はその後 高槻市のじゅうたん王国に 仕立てのカーテンを注文しに行って 

そのついでに くるくる寿司に立ち寄って そこで

乗用車のお年寄りと 大喧嘩して 年寄りどおしなので どつき合い にはならずに済んだ 

この爺さん えらっそうに するので どついたろか って ワシ、頭にきたが

まあ ワシも57歳で エエ歳なので 我慢して どつくのはやめてやった 爺さん逃げていきよった

本社工場に帰って 今度は 「男の花道 新御堂筋」から 走って 大阪駅に下りた また4トン車や

この男の花道は 自動車道やけど 高速料金なしやから また この道を作った人は 偉いと思うョ 道路の中心部に 地下鉄というか 電車を走らせて

北大阪の 箕面市や 池田市 茨木市 などと新大阪駅を 繋げた幹線道路やから うまく 考えている

この新御堂筋の 両サイドに 昭和戦後に 町を造ったんだね この道付近 古いマンションでも 値段が落ちない 良い場所や

また 少し丘になっているので 多分 大きな津波で 大阪市内が万が一にも 水で覆われても 一部は生き残る可能性が高い

2000年ほども 前は 大阪府の平野部の約半分くらいの 陸地は 海だったと思うの それを考えれば小高い場所に住むほうが 家が代を重ねる可能性が高まるんやね

18mの津波が 来ても 箕面市とか 高槻市とか までは 水は来ないんだよ

淀川新橋の真中に たって 北東の京都の方面を 向いて 2000年前後前の 時代に この土地にやってきた 渡来人のボスは考えたと思うョ

この地を ワシが 全部支配したら ええな~ って 東西南北も見まわして そう考えたと思う

守口市 寝屋川市 あたりまでも 海のギリギリだったわけやから 

大きな淀川の 河口口 ちかくに 中洲があって そこに 三島神社を建てたかも 知れないよ

そんでな 今は 枚方市とか 交野市 とか 地名が付いたけれどな 元々は 肩野 という地名をつけたと思う

カタノやな 枚方市の市民の方も その2000年前は カタノだった と 考えても いいよ

その京都の入口あたりから 東大阪市 周辺まで ながすね彦が その地を納めていた可能性は高いと思う

「ながすね彦」を 知らんか そうか あんた 古代史を 全く知らないね よくそれで 日本人だと言えるよね~

まあ とにかく ワシの会社の拠点は 全て 淀川周辺に点在してる 此花営業所は 大阪港じゃない って?

なにを 言ってるの 淀川の水の 今の出口が 大阪北港付近やない

今から1700年から2300年前の時代に 瀬戸内を抜けて この畿内に(京都 奈良 大阪)に 入植してきた人が おるんや

それが 日本人の元祖とも 言える その前に 吉備国(岡山県周辺)にも 滞在して 吉備国を繁盛もさせた 開拓した人達でもある

まあ 陸地に上がる 場所は ワシの高槻市の本社工場付近の 淀川の中洲付近で 彼ら 戦略を考えたと思うョ

その地形は 2000年前も 今も 東方向へ向けば 同じ景色や

南に 向けば その時代は 海やからな 今とは少し景色が違うはずや

高槻市 野田東にも ワシの工場があるが その 淀川の向かい側周辺の 現在の枚方市付近から 上陸を開始した



淀川新橋でも 枚方大橋でも よいので いっぺん その橋の真中に たって 2000年前を空想してみたら 面白いョ

本社工場から 大橋をわたって 寝屋川市 ここも 古墳が一杯で 王様が住んでいたと思う 王様が住んでいらしたら

奴隷も その周辺に たくさん住んでいたとも空想する(王様がおられれば 必ず その近くには奴隷が必要なの)



高槻市 茨木市にも 第26代 けいたい天皇の御陵もあるんだよ

この継体天皇は 枚方市付近にも なんか 跡が残ってるのかな? これは まだ勉強不足部分

第26代 と言う事は 西暦で言うと 450-530年付近?だったかな? 今から1500-1600年? 前の時代や



現在の天皇家も この26代継体天皇を 云々 とも 一部の人からは そう言われている

日本人としては 気軽には書けない部分・・・



まあ とにかく 2000年前後前に 瀬戸内から この カタノの地に 入植してきたご先祖がおられる



わに氏 という ご先祖は 日本海側から 畿内に来られた という文章も 読んだ事があるな

蘇我氏  は 何時来たのかとかも ワシにはまだ解からない

忌部氏は どこから来られたかも よく解からない

忌部氏は 日本海側なのか 四国か それとも吉備か それも 不明なんや



とにかく 淀川の 中洲で 先人の偉い人は この土地を 制覇することを 考えたんだよ~

新橋の上から 堤防の中の 川の中の 水際の 天然の木々を見ると その時代の 木も 未だに 生き残っているんじゃないかとも 思うの

木も 子孫を残したい という 意識を持ってるとワシは思うの

人間の寿命は たかが100年ですが 樹木によっては 1000年の樹齢が想定されている木々もあるんじゃ

磐もそうじゃな 磐や木の 年輪の深いものは 長い期間 時代を見てきてるんや 凄いんだ



何を見ても 興味しんしんで 見て、 空想や想定を働かせれば、 それは 面白い 

大橋の上から みたら 昨日は 魚を釣っている人がおった 淀川の鰻をつってるんか?

淀川で 鰻を釣れば それは 今 人気で 1匹8000円の価値があるんや

味が まったく 違うらしいよ 

昔の人も 淀川で 魚を獲って 飯のおかずに したんやろうね

馬鹿な空想の世界に入ってるな



しかし 現実社会の 経済の先読みや 先の相場も 空想を働かせないと 読めないわけで 

仮定でなら これが こうなって こうなるから こういった結果となるわけで

----と空想は せんと あかん



最後まで あんた よんだんか そうか それは ありがたい 長いのを すまないね ワシにつきあってくれて・・・

此処で ㈱トーナイのCMなので http://tohnai.com/top_main.html

スクラップを どうせ 売るならば 上記リンクのトーナイへ是非お声かけだけでも 頼みますね



こうして 一日中 お喋りしてるよ 何処に行っても 喋ってる その間に 少し営業活動もして

眠くなったら 何処でも寝てしまって まあ 気ままに暮らしておるな ワシ

仮定銅の計算 6時 735円 銅は変化無し 為替は円高気味

銅の先行きは このところ悪いが 銅の投資家の心理が悪化してるが 上記にIMFの筆頭理事が言っていることは正しい

なので 中華は大崩れしない可能性が9割だと思う

中華がヤバイ 中華が破綻する とか 煽っている 根性の悪い人が 色色と言うので 銅相場が下がるの---

そんな人は IMFの筆頭理事よりも 知能がというか 予測能力と情報が 高いのかい? って ワシはその人たちに尋ねたいよ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月11日(水)のつぶやき

2014-06-12 01:40:39 | Weblog

昨日6/10はgooブログが 止まったが アクセスは多かったね なんだよね 16時ごろにUPしたんだ 7年も連続で長文を書いているのでこだわりがあるの東内誠日課の1つ goo.gl/DvG2Bs



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする