銅相場モーター.鉄スクラップ買取大阪高槻市アジア向けコンテナ単位直輸出&廃棄物処分のトーナイ 吉備の国 古代史 

リサイクル買取 アジア一円に屑直輸出 銅スクラップ鉄モーターなど雑品高価買取

大吉備津日子命 吉備国 吉備氏 和気氏 ウラ伝説 東内誠五鉾立にて武装

2014-06-08 10:47:19 | 美作国 吉備国 古代史
あんた 桃から生まれた桃太郎 って お伽話(おとぎばなし)を知ってるかい?(最近に海外から来た人は知らないか そうか)

(ワシは海外から来た人にも喋っているつもりなんやで)(最近の日本人は 日本昔話も知らない 脳タリンも多いし 神も信じない人も居てる 実は困るよ)

(そんなんばっかりならば 万が一にも 戦争になれば 皆 逃げ出しかねない)(誠・忠義の気持ちも無くなれば 国が滅びる)

桃太郎伝説 ウラ退治 戦いに敗れたウラは 元々は吉備国の有力者だった可能性が高いと思うの かなり渡来人では早い時代から渡来していて、

山や川から 鉄を採って製鉄 鍛冶の技術を持った集団の長 そのような者だったのでは ないかと思うてるんや ワシこと、中山太神宮ゆかりの者 東内誠(美作楢原上神宿768 五鉾立、小さな祠を最低でも・・1300年間?、現在も代々かなり、しつこく貧乏しつつも、しきたりにより守備中じゃ 忠義じゃ・・・)



吉備津彦命は吉備国を平定後、吉備を足場とし 讃岐国や出雲国にも進出したとされ、≪軍 武力(鉾)を持って侵攻したんじゃないのかな?≫

香川県においても岡山県と同様に桃太郎伝説が存在するが、

この「讃岐の桃太郎さん」の主役は讃岐国平定にて先陣を切った弟、皇子の稚武彦命であると香川県では そうされる が、

その昔は四国の一部は間違いなく かなり前から 吉備国の領土だったと岡山県出自の者 東内誠なので そう思う 



また吉備から出雲侵攻の経路となる米子市周辺には、吉備津彦命の父の孝霊天皇(第7代天皇)が鬼退治をしたという伝説が分布している。

応神天皇が西暦でならば、400年頃としたら 7代孝霊天皇が 8代前なので=15年間を一代と計算したら 

応神より120年前~200年前になるか その時代なら西暦200年前後の時代になるか??? 



孝霊天皇が鬼退治ならば また ややっこしくなってきてしまう



その瀬戸内の地域を治めていた 王が 戦いに敗れると その名前も 勝ったほうが 受け継ぐというような こともあったのか?



古代では実は そういうことは多かったので

吉備津彦命の名前を拝むと その前の代の 当主を拝み、当代の当主も拝み--と いうことに なってしまうんじゃから・・・



ワシが拝んでいるのは 大吉備津日子命 やけれどもね この王様が中山茶臼山古墳(なかやまちゃうすやまこふん)に眠っておられる事が間違いないのならば

西暦250年頃~4世紀とされる年代の古墳とされている 現在も宮内庁の管理下なので 現在は調査が不可能みたい・・・

この王家から 吉備氏へと繋がっていると考えれば つじつまは合うか?



美作市 元もとは 英田町 元々は 尾谷村になるのか そこの 尾谷村の 正一位 という お宮の鳥居が気になっているの 東内誠≪漢字を変えれば 唐内≫



吉備氏はと 検索すると----- 

≪大和朝廷と吉備氏

1. 景行天皇の妃となった播磨稲日大娘は、ヤマトタケルを生んだ。

2. そのヤマトタケルと共に蝦夷遠征を行った吉備武彦の娘は、ヤマトタケルの妃となった。

3. 吉備武彦の子の鴨別(かもわけ)は、仲哀天皇の熊襲征討に功績があった。

4. 兄媛は応神天皇の妃、黒媛は仁徳天皇の妃となった。

このように、王家に娘を入れて婚姻関係を結び、その軍事行動に参加するという形で、大和朝廷と連合関係にあったのが吉備の王様なの≫



とにかく 古代吉備国から 大和王家へ血が脈々と流れ込んでいたのは 間違いないんだよね

ヤマト王権も 警戒するほどの国力が 瀬戸内 広島 香川 愛媛 小豆島 加古川までの勢力(岡山が中心)

淡路島は?やけれど吉備や

かなりの 広いテリトリーを持って ヤマト政権と仲が良かった ヤマトは その吉備の国力を減退させようと色色とやられたんだろう



ヤマトと吉備の連合軍が 出雲に圧力をかけていったのかな? ワシには解からないんや 出雲のことは 勉強が不足すぎるので・・

何処かの時代かで 石上(いそのかみ) 物部(もののべ)とワケの王様とも なにか 繋がっていると思う(時代を江戸時代まで下れば 池田・岡山藩主)

吉備と 物部 って どっちが古いのか 解からないね やはり物部氏が その昔から 居たのかも まだ全く解からない

交野市の肩野物部の古墳が どうだったか年代西暦で言えば 200年頃か 微妙やね カタノ物部だよね~

東大阪付近まで 勢力があったみたいだから・・ そこには ナガスネ彦もおったんやね

これは なんとか 自分が勉強した分を 西暦の年表に書いていかないと 脳みそが ばらけて しまいそうじゃ・・



答えが出ない事を 探しているのじゃろうか そやろね~

でもね 神社の歴史は 2000年よりも前からなので その全国の神社の由緒を辿った方々の 書いたモノを読んで行って

偏った考えの方は 外していけば なんとなく 古代史も見えるかも 知れない と思ってる



先週は 古代史研究で 世界でも超優秀な人達の大学で 歴史を教えるVIPな先生とも6時間も ご一緒できたんだ

中国の歴史のほうからも 倭国(昔の日本の呼び名)や朝鮮半島を みていけば 中国の場合は 書いたものが残っているのでな

その中国の先生によれば 徐福伝説は まだ 未確定 と 通訳を通じて答えが 返ってきましたんじゃ 先週のことね

大阪のホテル 最上階の展望の良い場所を ワシが準備して 会食しながら 数時間 聞きまくった 東内誠でした

----多少は お金もかけて 調べているんじゃね

東京国立博物館についてきなさい と 要求されたが 

仕事もあるので 日を変えてもらって 京都 奈良方面の調査の 運転手なら ワシが数日は仕事休んで運転しますと 答えたんだ

まあ この手に 3000年前のものを 持たさせて戴いた 民間人は少ないとワシこと㈱トーナイ 東内誠はそう思う ヒスイだよ 

3種の神器にもなった???



ワシ 石上布都魂(いそのかみふつみたま)の 剣 の レプリカだけれど 物部氏の 赤磐の 神職にも触らせてもらったり けっこう 運が エエぞ最近



大阪府の淀川横の三島江に 娘が300坪ほど土地を持っているのですが そこも 歴史が いにしえからの 三島鴨神社 の すぐ横やし

その三島 と言う神社も 伊豆の大島の三島より も 古いとも 言われている神社や ハタ 系かな?

この 三島神社は 淀川の 洲の中に その昔はあって たぶん ニギハヤヒ様が 淀川を遡って 枚方市に 着岸し (トーナイの本拠の高槻市の淀川の対岸)

生駒を目指した時も 建っていたか その当時に 建てたかや ≪天の磐船に乗って河内国河上の哮ヶ峯(たけるがみね)に降臨なされた≫

このあたりの神社は 京都の寺社よりも歴史のほうは 当然 深い

対馬や壱岐 九州は別物としたら 瀬戸内吉備国や 生駒 奈良県は 古いんじゃ

→ ワシの会社のCM → http://tohnai.com/top_main.html

ワシ東内誠は なんか古代史には縁があると思う

北京の先生が言うには お前は 漢民族が元やろ と いってらした

そうか まあ 漢の血も 日本人にも 含有していて当然なので ワシは「 はい ワシもそうも思います」 と答えた ---逆らう事はないからね

陰陽五行思想ちょうのも 中国を経由してきたことは 来たと思う (中華で出来たかもしれない)

仏教の伝来よりも 古い時代なのかな? これも 調べていかねば 解からない



---そんなん空想しつつ 日々 相場の追求もやって います 相場の追求には歴史は確実に有効なのだ その意味はよく説明できないが

そうなのョ 外交 防衛 民族意識 宗教観など なにかと歴史を知らねば 経済の先行きは 読めないように なんとなく そう思うの東内
.

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月7日(土)のつぶやき

2014-06-08 01:39:15 | Weblog

昨日も 美作市に帰って6時間 草むしりと剪定 親父が入院しているので 五鉾たての祠に手を合わせて祈ってるし その祠の周辺も 先祖が掃除をしろと命じるので そないしているんや せっかく 親の命 先... goo.gl/bxmxd8



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする