goo blog サービス終了のお知らせ 
不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

銅相場モーター.鉄スクラップ買取大阪高槻市アジア向けコンテナ単位直輸出&廃棄物処分のトーナイ 吉備の国 古代史 

リサイクル買取 アジア一円に屑直輸出 銅スクラップ鉄モーターなど雑品高価買取

日銀黒田総裁 輸出屋の気持ちが貴方は解るか・・・株だけ上げてもつまらん 円安に誘導せんかい

2016-07-30 04:17:35 | 金銀銅鉄と政治経済 外交安保東内誠トーナ
為替
4月末の27日頃は確か、円は111.円ほどだった・・・
7/30 早朝4時現在102円なので それから以後に8%円高
海外の銅相場は その時と あんまり変わっていない
6月には英国のEU離脱で一日、100円の日も記録した
その頃 銅建値は53万円だったので 同じ様な相場になった
今年最悪に ほぼ近い
来週には 高値の仕入れに少しブレーキを掛けないとアカン
日銀の政策は 円高を止められなかった
お上の なされることに とやかく言うような知識はないが、
なんとかならんか この円高・・・
100日ほどで 10%近い円高は死を招くモノも出てくる
まして 昨日は 日に3%以上も円高になった
一時107円に反値戻しに戻して ほっとしていたのも つかの間の事だった
領土問題など
中国の外交力は強いアメリカは何も出来ない オバマ大統領も8年目で任期も終わりかけであり こと無かれ主義的対応
ケリー国務長官の態度も中国に対して何か 友好的な感じ・・
 
この先、35日後にG20を浙江省で開かれることもあるし
 
中国では マクドナルド ケッタキーに 民衆の嫌がらせも出ていて 在中の米国企業にもプレッシャーを加えている
暴れ牛には 勝てないか・・・
 
もう アメリカは何時までも世界の警察官ではないと言っている
船の交通の要所 南沙諸島 将来は中国の海となる可能性が高い
此の件では 遠いEUも あんまり中国への批判はしていない
 
仲裁裁判の判決は 中国に大恥じをかかせたが 中国は乗り切る可能性が でてきた
 
元々 訴えたフイリピンの大統領も 数代前のご先祖は華僑系だと聞いている
華僑は商人なので 当代の支配者である中国政府には決して逆らわない
 
南沙諸島の国際仲裁裁判所の判決に関しては そんな風に感じてきた
 
結局、アメリカがグローバルな力を発揮できないと 国際秩序は維持不可能であるので それには 同盟国が米国を支えて アメリカを孤立主義に陥る事のないように配慮していかんとアカンワケである 7.28のプライムニュースでも 元 防衛大臣をされた森本敏さんも そう言われていた
 
 
昨日も 卑弥呼の卑 非鉄金属を(賤しい金属)を集めて暮らしたトーナイ
大阪府高槻市西面南4-17-7
(この辺りの淀川のヘリに38年前に流れ着いたモノ トーナイ)
そこから トラックに乗って淀川を 大阪港の津である
大阪市USJ前の岸壁の地先(トーナイ此花営業所)へと移動した
元は1千数百年も前は 吉備のモノ
 
古事記 日本書紀にも キビの歴史は消し去られている
 
この キビの歴史を意図的に消し去られたお方は(勝者) 
もしかして
藤原不比等さんかも 知れない
 
ちなみに 藤原不比等の父といわれている中臣鎌足は 
この大阪の高槻市の丘に眠っておられた
 
それは 阿武山の地震観測所のところ
大阪湾を 全て見渡せる場所や
 
いにしえ から 金属を追うモノ トーナイ
 
昨日手にした 大阪税関の雑品輸出資料
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小日本鬼子(シャオリーペンクイズ)口を慎むように お前 調子こいてると死ぬヨ 銅相場トーナイ

2016-07-27 05:46:56 | 金銀銅鉄と政治経済 外交安保東内誠トーナ
中日関係が困難にあるのは 日本側に問題がある
中国への対抗意識を捨てるべきだ
目一杯の事を言うてたら後で後悔することになるで・・
 
口を謹んどけ 小日本鬼子(シャオリーペンクイズ)
日本語の大小、小とは 意味が違います
小は 中華思想は儒教の流れもくみ小は 序列は下
とるに足らない小物の癖に 言い過ぎたらアカンで と解釈したらよい
 
ASEANでの会議は王外相が アセアン各国を押さえ込んだ
何処も 止めようがない・・
暴走しとる 感じ
 
中国の企業債務も超膨張し国営企業への融資は増え続けている
日本のバブル期 並み という
このところ超大国 中国に大国の余裕というのが感じられない
 
銅などの資源に関連する報道では『』
『米通商代表部(USTR)は13日、中国が自動車や航空機などに用いられる原材料の輸出価格を不当につり上げているとして、世界貿易機関(WTO)に提訴
原材料は銅や鉛、コバルトなど9種類で、中国は輸出の際に5~20%の税金を課している。税金を払わずに原材料を購入できる中国のメーカーはその分コストを抑えることが可能で国際競争上有利になる。
USTRは、中国から高い価格で原材料を輸入しなければならない米国のメーカーが不利になっていると訴え、税金の撤廃を要求』
アメリカは中国を(WTO)に提訴
 
これが 銅価格に 今後 影響するかどうかは ワシの脳みそでは 予測が出来ない
 
ワシとしては 輸入関税が下がれば 嬉しい
 
ワシらは中国の銅相場が高く 人民元が強いほうが○であるが
 
この先 人民元は 企業債務の増大が示すように もしかしたらヤバイ
人民元の暴落が 中国の金持ちたちは その予測しているので 外国に財産を金持ちは移動したいのだ
 
香港の経済に詳しい人が書いたレポートを読んだのだが 中国の金融機関の隠れた不良債権は大きいという
銀行で取り付け騒ぎなどが起れば 暴動なども絶対にないとは言えない
 
7.26は税関に行って 保税蔵置場免許の更新だった
一応 今のところ7年間 無事故 減点ゼロ 継続中 ㈱トーナイ 東内誠
 
←723出航のトーナイのチャーターした外航船出航の風景

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦争に向けて準備せよ中国人民≪日中外相会談など≫ 支那向け 金属輸出商トーナイ

2016-07-26 06:44:40 | 金銀銅鉄と政治経済 外交安保東内誠トーナ
海外の銅相場4908$ アルミ1604$ ニッケル10477$鉛1848$
卑鉄金属 全般に若干下げた7/26 朝6時 鉄鉱石は56$
上海銅先物は38210元  原油価格2.58%も下げた
円が 現在105円台と良くない
此の週末の 日銀 黒田さんの緩和も大丈夫なんかねえ・・
日中外相会談では 岸田外相は 王外相に尖閣諸島を巡る状況の強い懸念と危機感を訴えた
日中両国は外交努力も積み上げなければならない
現在 中国人民あげて戦争準備の状態
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国の民意『フィリピンを攻撃せよ』愛国心の高まり ネット書き込み200万件 戦争と銅相場トーナイ ブログ南沙諸島問題

2016-07-13 04:16:20 | 金銀銅鉄と政治経済 外交安保東内誠トーナ

国内仮定銅価格に4万円7.7%+ 一夜の上げ余地、7.13朝3時現在 昨日、次々船の契約を 慌ててせずに、良かった

5千万の船で385万!
(7.12トーナイ出航風景)
 
投資家はリスク資産に一気に買いをいれ 円は他の通貨に対して この日 大きく売られた
銅やニッケル 亜鉛 鉛など海外資源価格も大きく上昇
銅は4884$(2.87%△)と 嬉しい 
 
出きれば為替が112円にまで戻して欲しい 
 
そうなればこの海外銅ならば60万/tに戻るが
 
今年4末の銅建値は61万円だったが その後52万円まで落ちている これは為替の円高の影響が大きい
 
中国では 外国との戦争を国民が意識したようで、戦争が始まり 非鉄金属が上昇するのでは ないかという思惑も出ている
具体的には フィリピン 南沙諸島での戦争 国内では愛国心が非常に高まっている
武力衝突は困る
中国がフィリピンを攻撃したら 友好国の米国に助けを求めるだろう
そうなると米中が軍事衝突する危険性も高まる
 
米軍が中国より攻撃を受ければ 日本は どうする
 
国連に訴えかける事も出来るが 国連の常任理事国の中国には拒否権がある
うーん 中国は戦前の日本のように孤立に向う可能性もないとは言えない,
戦争が始まれば、鉄 非鉄金属の消費が増えて 相場が上昇するというようなイメージはある・・・
 
中国では領土問題で 国民の愛国心が熱くなっている
国民の愛国心が高まっているので 政府としても 弱腰の態度は取り辛いだろう
 
愛国心の高まりから ネットの書き込みが 昨夜20時現在 200万件・・・というから
『ブルームバーグBSプライムニュースを一部情報を 参考』
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金銀銅 石を別ける 磐梨別公(和気清麻呂)日本国内で金鉱脈発見 トーナイブログ

2016-06-04 04:09:57 | 金銀銅鉄と政治経済 外交安保東内誠トーナ

金銀銅に関する 嬉しい報道 東大のチームは伊豆諸島 青ヶ島沖の海底750mで金鉱を発見 1トン当たり 最高値275gと実に品質が高い

平均値でも100gらしいから いいよね!

750mの掃除機みたいなので 吸えないかね

トン40万円の石か イイね

うちも 今 1000kgほど 含有屑を預けているが

うちのトーナイの屑も 中には kgで1200-1300円の屑も数値が でるんだョ

kg1200円ならばトンでは120万円だ

ミックスメタルスクラップの中にも金銀銅が混ざっていますんじゃ

ほんでな 皆さん 知っていますか

 

わが国は 元々 古代から 金銀銅がよく採れた島国なんじゃ

 

どうだろう おおよそ2千年も前から 黄金の国 ジバングと呼ばれていて 世界中から 気候もよい地球の最果て極東の島に 人々がたくさんやってきているということも あるんじゃ

 

その昔 むかし 瀬戸内には マガネ噴く 吉備の中山 とか 言うてな 人たちが 世界中からやってきた

 

チュウザン 中山に 皆 鉱脈を求めて集ってきた

 

出雲地方や日本海側から 揚がってきた連中もおったと思う

 

ツタンカーメンの像は 何時頃の時代だったっけ 度忘れしたが

昔 むかしから 人々は 金銀銅 鉄を求めた

 

ワシの家は 中山太 というて チュウザンのボスという意味の屋号じゃ 金属を追い求めたモノ

その昔 東大寺の 仏像を造った時に消費した 銅は400トンほど

その時は 宇佐八幡 ヤハータ の 神様も ご活躍された

秦氏系になるんかな~

 

宇佐八幡 の ご神託というたら ワケの清麻呂公じゃ

備前・みまさかの国の出自 別けの清麻呂が 道鏡事件では活躍した

金属を別ける 金属を沸ける 金属を分ける 石をワケル

 

***磐梨別公(いわなしわけ) 備前 みまさか の偉人***

後の 藤野真人 和気宿禰 和気朝臣 →和気清麻呂公

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E6%B0%97%E6%B8%85%E9%BA%BB%E5%91%82

 

 

和気の清麻呂動画↓

http://video.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E5%92%8C%E6%B0%97%E6%B8%85%E9%BA%BB%E5%91%82%20%E7%B3%BB%E5%9B%B3

 

 

 

6.04 海外銅4696$ 4時 円が強烈に円高・・・

大阪港の屑商トーナイhttp://tohnai.com/top_main.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G7に陳情 世界の鉄鋼連盟団体 鉄価格が暴落 銅相場のトーナイ

2016-05-26 05:25:23 | 金銀銅鉄と政治経済 外交安保東内誠トーナ

世界の鉄鋼12団体は、G7に対し、廉価な中国製品が世界市場をゆがめたり、メーカー各社に一段の打撃を与えたりする事態を防ぐよう求めた と報道

中国の鉄鋼製品の過剰生産が大問題で これが世界の鉄の相場をドンドン下げてしまう

くず鉄問屋の仕入れ価格が 一時は つい数日前まで20円ちかくにまで上げたが 実につかのまだった もうすぐに10円を下回る気配

鉄の相場がG7にも問題提起陳情されるようなことになっている

 

中国国内価格も安いので これがダンピングになるのか どうかは ワシには解からないが 3月に全人代で言っていた内容とは違ったことになっている

過剰生産設備を廃棄して 徐々に過剰生産を減らすような意味合いの事を言っていたと思うが・・・

 

くず鉄が26円/kg辺りで売れ続けてくれるかと淡い期待を したが 果かなくも一時の夢に終わった

 

中国の国内価格のほうが日本よりも 数日ほど先に下げた傾向だった

 

この状況が長く続くようだと 世界中の鉄 金属の関係者は ヤバイ状況だよ

 

グローバルな鉄屑の市場が kg8-10円も下げれば せっかくあげた製品価格にも下押しの圧力が掛かるはずだ

 

26日1時現在 銅相場は4670$と 若干よいが この先の中華の景気次第

 

G7が一致して 先進国が財政出動して 消費を作って欲しい希望だが そうはならんか

財務大臣 中央銀行総裁会合でも 話し合いは旨く いかなかった し・・・

アカンか・・・ 期待はできんか?

 

大阪港の屑商トーナイhttp://tohnai.com/top_main.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銅相場日々更新バタ屋トーナイ 今日も この人 少し変 減損会計処理 の せいか

2016-05-03 05:14:51 | 金銀銅鉄と政治経済 外交安保東内誠トーナ
昨年5月の銅相場 1年前1トンでは6450$だったのが 今現在、5040$ほどと銅は安い そんで 昨年5月では 為替が1$124円$高値もあったが 今日は$106円 ・・・Wパンチ
 
昨年5月の銅建値(JX金属)81-82万円/㌧もあったに・・58万円/㌧じゃ なんとも アカンな~
2016年1月安値の55万/㌧に 近づいている感じだョ
 
不安心理は止まないが 
ワシも三菱商事や大手資源関連の商社同様に小さいながらも減損経理を決めた 仕方が無い
 
しかし これ以上の 円買いは困りますな・・・
 
冷静に考えたら 円が 他の通貨に比較し 割安感はある とも言えなくもないのも事実だろうと思うところはある
 
米国の大統領予備選挙でも その円安 米国から見た場合の 貿易赤字は大きいし ここ数年 米国は それを許容してきたようにも感じていたが 米の世論が それを許さない方向に向っているような感じはある・・
 
共和党のトランプ候補が 日本を批判すれば それに供応している強い民意も感じる
 
お役所も 民意をそう感じたら それに応じるように向う
 
もはや 円が120円台と言うようなことには ならんか?
 
東北を襲った 震災津波以降 貿易赤字が続いていて 円安方向も 当然と思われてきたが 最近では経常黒字になっているという円の事情もあるだろうし・・
 
日本の民意も 結構高いことが世界中に示されて 円は危機に強いと最近では見られるようになっている
政府の借金が 1000兆円もある国の通貨が世界中で信頼性が高いんだから・・
 
その政府の 借金も なんか知らんが 日銀が購入しまくることも できるのだ と 近年 これも解かってきて
何が なんだか 解からん
 
ワシには 簿記が まったく 理解できなくなってきたョ
 
政府は 純負債が多い
国民や 日本の企業は 純資産が多い
 
日本政府の借金 って 何なんや?
それを 紙幣を発行する 日銀が買う って 事自体も良くは理解が 出来ない
 
そうなると 政府の借金は なんぼしても 日銀が買い取ることが 可能なワケ?
しかし 政府には負債もあるが 資産もあると言うが
その資産は イザと言うときに現金化 はできるんか?
それも 解からんな~
 
学校に行っていないと ここらでは 基礎学力が ないのだろう 理解が出来ん
 
とにかく 日本の国債は 世界中で信頼されていて 円も信頼性が高い 信頼されるから 円が買われている
 
対外純資産が多いから なのかね~ これも解からんな
 
しかし 国民全体が高齢化しているし 将来の社会保障費も 確実に増大する わが国の 通貨は 何時までも信頼を継続できるんかね これも 解からん
 
不確実性が高い ことも 多いぞ
 
そんでな トランプ候補が言うように 
東アジアのことは そっちで勝手にやっとけ って具合になり 日米軍事同盟も希薄になって 日本が防衛費を 今の3.4倍も必要になったような場合は 10-20兆円も 今の自衛隊の経費を 増やさねば 防衛もできんようになる
15兆円年額 防衛費を増やそうとしたら 国民1億人としたら 1年15万円の支出が税金から必要になる計算や
日本人で 1億人も まともな納税者はおらんから困るぞ
そんなんも 計算してみたら 恐いもんがある
何が 正しいのか 解からん
 
そんでな 日銀が 今年 マイナス金利を始めたじゃない
その影響で 逆に 物価が下がった ということも 言えなくもないような気がするんじゃ ワシ
マイナス金利にしたら 住宅ローン金利も下がり 消費者物価 結果 下がらんかな~
 
日銀は 2%+程度に 物価を上昇させたいの だったぞ
それが うまく いっていない
 
とにかく 何が なんだか 解からんが
ワシの期待としては 円安や
円安で 物価が 安定的に 上って 
長く続く デフレマインドを解消して欲しいわ~
 
 
何を 書いているかも 意味不明
5/3 本日も仕事に出勤する 朝5時バタ屋 トーナイ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人も真剣に核武装を考えた方が安上がり 核保有国は絶対に核爆弾を手放すワケがない中国貿易東内

2016-04-02 00:18:31 | 金銀銅鉄と政治経済 外交安保東内誠トーナ

3月の製造業購買担当者景気指数(中国PMI)は50.2

2月の49.0から予想以上に改善していた
大変に久しぶりに 景況感の分かれ目は50とされるが それを上回った
1-2月の工業部門企業利益が前年同期比で4.8%増加し、昨年12月まで7カ月連続で続いていた減少からプラスに転換
製造業の苦境が底打ちしたこともあり 期待していたが その通りになった
弊社トーナイ への 中国からの買い付け意欲にも 2月末頃より それは感じていた通りのPMIでした
中国景気が よくなった とは言い難いが 最悪時期は過ぎたように考えています 中国向け 金属屑輸出業 バタ屋トーナイ
 
中国のTOPは核安全サミット前の オバマ大統領との会談でも強気だった 南シナ海での 中国の主権を侵害することは許さない と オバマの これ以上 何もできない事を 見過ごして 強くでられた その映像は世界に流れた
アメリカは 世界中の全てのことにまでも軍事力を発揮できない オバマ大統領は舐められている傾向
しかし この度の会合では 日米韓の協力関係が 示された これは 中国にとっては気分は良くないと思う
日韓は仲が良くはないが 北の脅威に関しては協力する以外にない
中韓会合での 朴大統領の顔色も映像で流れた
韓国は習主席にも 気を使う立場です
韓国の貿易量は対中では日米との貿易合計を超える額である
 
まあ なんというか 日韓は 米中の属国とは言い過ぎだが 弱い立場は 感じます
なんでか それは 核兵器も保有しないから と言う事もある
核武装したら いかに大きな国でも 簡単には手が出せない
あの トランプ大統領候補が言っている 理論も一理ある
綺麗ごとを言っていても 国の安全保障が担保されないと 国民の不安は増す
不安が増すと 経済にも 良くない 不安が増加したら 投資意欲なども 減少して 景気にも悪い
日本人が 核を保有している国だということで あれば 日本人も強気でいける それが世界の常識である
今 安倍総理が強気で外交をされているのは 日米安全保障があり 米国の核の傘に守られていると 総理が考えて 信じておられるから こそですから・・
もしも アメリカに裏切られたら それこそヤバイ
裏で 以前 米中は ハワイ辺りで 太平洋の利権を二分しようと 話し合ったこともあるかも知れない
核廃絶は 人類の夢ではあるが 核保有国は 核を絶対に ゼロには しない これは現実
中国向け 金属屑輸出業 バタ屋トーナイ

 

ワシの先祖は 1300年以上も前から 五矛たて 矛を立てて 武装していたという一族

吉備の国 備前 みまさか 中山太神宮 五矛立てる トーナイ ・・・・モノノフじゃ

モノノフがおらんと 国は滅びる 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円安誘導が景気や株価にも一番効果的ではないかという思想 資源屑輸出大阪バタ屋東内誠

2016-02-18 04:04:57 | 金銀銅鉄と政治経済 外交安保東内誠トーナ
銅相場4600$周辺 下げてはいないが パッとしない2.18 3時 春節明け急騰を多少 期待していたが 何しろ為替が こう円高じゃ 資源相場計算には よくない
こんなに年初に円高に振れて 急激だったに 政府日銀は 円を売って$を買うような為替介入はしなかった
 
これは 財務大臣が ボーとしていたから か
何故 こんな非常事態に円売り介入をしてくれないのか ムカつく・・
 
2/17の16時には 113.4円まで円は買われた 24時には114.45円と 円安に戻してきたが こんなに日のうちに激震すると 幾らで この次の 契約をしたら よいのか解からん 仕事が進まない
 
2.11には瞬間 111円割れたのが つい1週間前だよ
2.01の安値では121.5円付近 こんなんじゃ契約するにできんぞ・・・
上下 数日で 10円近い 為替の動きに 対応できる貿易屋は 何処にいらっしゃる?
 
どうも 何時も麻生さんは 円高容認派に思えてくる
 
デフレを克服するには 円安が良いに決っているに・・
円安になって 輸入物価が上ったとしても それは 物価を上げる力が働くので 今の時代では それは必要悪なのじゃないかな~
 
例えば うどん屋の材料が 値上がりしたとしても それは 円安で 日本中の うどん屋の材料費が 上るので 平等なのだ・・・
それぞれの店は それぞれ営業努力して 売り上げを落とさないように頑張れば それで良い
その中で 淘汰される うどん屋があっても それは仕方が無い
 
とにかく 円安方向に誘導したほうが 日本のデフレ克服にも 円安が良いに決っています
 
そんで 円高は 株安も招く 株安は 富裕層の消費も落とす
 
2.17の 日経新聞では 日本の上場企業が 今年も 凄い金額の配当金を国内に配るようなことが書いてあった
これも エエな~ 富裕層に お小遣いが増えると 消費は増える
大方 10兆円もの配当金が 蒔かれる
2割の税金も 国家に入るし
 
配当金の税収も2兆円の収入になる
景気がよければ 国や地方にも 税収が増える
 
日本の企業も 株価を維持したり 高める努力をしている という流れになってきている
 
日本の株価も これ以上 落としては 困ることになる
年金なども %を高めているので 株式市場が暴落すると 年金も困る
 
すべて 旨く行くには 円安が宜しい
貿易商として 肌感覚で 海外から 客が増えるのは 120円以上の円安場面 ここらが良い
 
中国や 韓国から 観光客が来るのが増えるのも 
120円だから という事も大いにある
ビザを取得し易くした 安倍総理の戦略も良かったが
円安で観光客も飛躍的に増加することは 間違いない
 
観光客が増えると 地方の街にも恩恵が来る
 
円安によるところの 輸入物価上昇は困る人もいると思うが 円安のプラス効果とは比較にならない
 
なんで こんなに円高に振れているにも関わらず
麻生財務大臣は動かないのかわしには理解出来ない
 
この人 昨年も123円あたりでも ブレーキをかけていた
 
わし等 貿易輸出関連は 1$150円でも 一向に差し支えない
 
海外の銅価格が6000$固定としたら
150円なら 90万円や
100円なら 60万円なのだ
このような 円高状況を放置したら 日本はデフレ脱却や
プラス2%の物価目標など 出来るはずが ないじゃない・・・
 
今 鉄鉱石の鉱山は 生産調整は難しいが
銅の 鉱山や産銅は原産地コストを割れて 徐々に
生産調整に入り始める
後は 銅は 為替次第では ないか と ワシは思う
 
銅の取引所のロンドンLME指定倉庫の在庫は 徐々に減少をしている
 
 
大阪港の中国向け輸出商金属スクラップ関連 トーナイ
0120535319
金属スクラップを関西で売るのは トーナイ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳をとられた横田めぐみさんのご両親を報道でみると悲しい 水際防衛、民も勿論、協力 大阪港のトーナイ

2016-02-14 10:18:54 | 金銀銅鉄と政治経済 外交安保東内誠トーナ

政府は北朝鮮への制裁として以下を2月10日に発表した

 
▽北朝鮮籍の人の入国を原則として禁止
▽北朝鮮籍船舶の乗員らの上陸を原則として禁止

▽在日外国人のうち、核やミサイルに関連する技術者が北朝鮮に渡航したあと、再入国することを禁止するなど、人の往来に関する規制措置を実施する
▽日本から北朝鮮に現金を持ち出す際、国に届け出る金額を100万円を超える額から10万円を超える額に引き下げる

▽北朝鮮向けの送金は、人道目的で10万円以下の場合を除いて原則として禁止
▽資産凍結の対象となる関連団体や個人を拡大するとしています。
▼人道目的の船舶を含むすべての北朝鮮籍の船舶に北朝鮮に寄港した第三国籍の船舶の入港を禁止する
 
▼は 我々は注意していないと チャーター船が北に寄港し 中国からの貨物を荷おろし後に 空船で出た様な船は日本に着岸が出来なくなる
 
日本の水際は のん気にやっている訳ではない
今までの経験上 何度か 北を経由した船が来た時は
朝から 外航船の入港する港では 非常警戒態勢に入る
麻薬犬を連れた捜査員や 各お役所の 捜査員が大量に船に捜査に入るのだ
日本のお役所は 外航船の船員が過去に犯した犯罪などの情報も持っている
拳銃の密輸 麻薬覚せい剤の密輸 不法入国者を防ぐ
港の外敵からの 侵入は 港で許可を頂戴している者たちは
勿論 協力をしているということです
昭和20年代 30年代には 多くの密航者も居たのではないかと思う
その水際は お役人も そうだが港湾に関係する民も協力してそれは防ぐようになっている
瀬戸内に入ってくる船は 関門に 多分 その船舶の詳細がネット上で 見えてそれを調べた上で入れていると思う
(大阪港のバタ屋トーナイ 中国向け金属屑輸出商 東内誠)
敵国の破壊工作員などが 入国してきてテロ工作活動をされては国防上も危うい
 
古代で言うたら 西暦600年代 700年代でも その防御はやっていた
北九州から 瀬戸内 岡山県にも 朝鮮式山城があった
これらで 外敵の侵入を食い止めたと思う
 
また 大量の難民が発生するような 時期もある
全ての難民を引き受ける様なことは 出来ない
 
先日 米国の議会も 北の制裁を決めたようだ
中央日報によれば、
米国は北朝鮮の主な収入源である鉱物資源の輸出入も制裁可能にした。
これは北朝鮮が鉱物を売って入る資金を核・ミサイル開発に使えないようにするという趣旨もあり 
それに関連にした中国の企業も制裁対象になるのか と書いてある
 
お気の毒なのは 横田めぐみさんら拉致家族の ご親族らのお気持ちで横田夫妻等は 
もう お年も めしていて 報道で写っているのをみても
早く戻してくれと 訴えておられる姿をみるにつけ 心が痛む
 
とにかく 水際は 官民あげて 完全・防御せんとあかんと思う
 
この島国の最果ての安全で 自然豊かで温暖で平和な日本は
古代から その先人たちが 命をかけて 守ってきたから
勝手に 入国してもらっては困る
入国してくるには 正規の許可がなければ アカン
 
そんでも 不法であっても 50年とか百年とか 1000年の時間が経過して
日本を心から 愛し それに溶け込んでおられれば それは仕方が無い
大阪港のバタ屋トーナイ 中国向け金属屑輸出商 東内誠

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は八坂神社に行こう近くの清水にはアテルィの墓もある祇園は秦氏の本拠でスサノオも関係

2016-01-01 07:20:35 | 金銀銅鉄と政治経済 外交安保東内誠トーナ
田原総一郎1934年生まれ81歳 森本敏1941年生まれ74歳 元旦も早朝1時から6時まで5時間の長時間 生出演で2016年早々 ご活躍をされ 何時までも お元気で とても お若いし、素晴らしい
大阪10区(高槻市)選出の辻元清美議員に『民主党の代表になれ』と いう田原さんの言葉で番組は終えた
この田原総一郎というジャーナリストは タブーに挑戦し続けてきた男 彼をカッコエエと思う
天皇家のことを番組で取り上げたり また ある時は解放同盟の幹部を番組に呼んで話を聞いた
先日も書いたが 21年前の番組では 野坂昭如さんを司会にし 旧軍人50人を番組に呼び 
従軍慰安婦について21年前に 題材にした
2015.5.5 田原総一郎オフレコ 小林よしのり 辻元清美という番組で 3人が色色と語っている
この時 辻元は 自らのお爺さんの出自などを明かした
リベラル派の議員が 我が出自を明かすのは珍しいことです
とにかく此処で辻元さんは お爺さんが南方で戦死したことを述べている
多分 1000年以上も前の時代から
倭国に住んだ先祖を彼女は持つ
 
2000年の選挙では 肥田美代子を破って10区を制した
肥田さんは その頃 民主党だった
その時代は 辻元さんは 社民で土井たか子を継ぐものとみられていた時代
その後 地元高槻市の大物府議 大前議員や 
田原の生TV番組内での 『民主党に行けば』の言葉で民主党に移籍された
 
平成28年1月1日(2016年サル年) 7時
昨夜 ダウは大きく下げて終えた
上海総合指数も下げたが 昨年 年初から比較では上海の株式は年間では上った
上海の株価は2015年乱高下したが 年初比では 年末あげて終えています
ダウの方は2015年 年間では2.2%安くなった
ダウは長い年月 右肩上がりが続いたが2015年は横ばいで 蟹歩き やったね
 
また 中華の関係の報道では
中国の金持ちが 海外に資金を年間600万円以上 外貨を買うモノを 今、以上に取り締まることを発表した
これは 元を$に きりがなく交換させない対策です
これで急激な元安の対策になる
 
 
2016年もバタ屋トーナイ 中山太神宮 
吉備津日子命を奉るトーナイに金属屑をお売り下さい
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮では民衆が 元を持って使っていると聞いた バタ屋トーナイ 倭国人

2015-12-28 06:46:26 | 金銀銅鉄と政治経済 外交安保東内誠トーナ

2015も残すところわずか 買取の営業日は あと2日だ 資源屑 金属屑業界には試練の平成27年だった 社会主義市場経済の中国に金属を輸出する立場では 中国の2次産業で成長率が落ちてしまい その影響は大きかった 

この先 国有企業改革が進み 中国が発展を継続できるなら ワシらの扱う金属屑相場も2016年以降 復活してくると思う http://tohnai.com/top_main.html

中国国内のインフラ投資には限界もあり この先はシルクロードに投資が進むことを期待したい そんで その鉄道網投資 駅の近くに街が栄え 人が集り 人モノ金が動く

人民元が そこらじゅうで使用されるようになる

北朝鮮では 民衆が 元を持って使っていると昨日だったか報道で言っていた

 

下は シルクロード 秦氏などが 来た道 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国と欧州の密接な友好関係 ドイツ首相訪中 その他2人っ子政策 銅相場東内誠ブログ

2015-10-30 06:01:21 | 金銀銅鉄と政治経済 外交安保東内誠トーナ
ドイツのメルケル首相も中国を訪問し 中国にドイツも色色と期待をしていることを明らかにした
英国に続き ドイツもかなり中国に友好的なことは見えてきたシリア問題でも ロシアに対してモノが言える中国にも期待感を持っている
そして中国経済にもドイツは大きく依存している
ドイツの意見が それならばEU全体の考えが そのように向っているのだと思う
中国と欧州の連携はかなり進んでいるようだ
 
中国関連の報道が 日々 にぎわっている
2人っ子政策も発表された 35年間一人っ子政策で自由に子どもを作れないことになっていたが これで人口のバランスも良くなる 中国も高齢化社会を迎えようとしていて
これを改善しようという政策
 
この数日後に 安陪総理も李首相とも会談を行う予定で
日中両国関係 この先 どうなるのかね
中国貿易で飯をくわせて貰っている立場では気になる関係
 
銅相場は昨夜も下げた10/30 早朝5時 銅5117$とかなり下げてしまった朝
38910元と上海銅も39000元を割ってきました・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国経済・鉄鉱石価格推移・カナダも資源国なので最近経済が厳しい 資源相場と景気トーナイ銅

2015-10-26 06:32:51 | 金銀銅鉄と政治経済 外交安保東内誠トーナ
カナダも資源輸出国で この度選挙で自由党・野党が勝利した この現象も中国の成長率が落ちたことにも原因している
この自由党、カナダは最近景気が悪いので 財政赤字については 数年 目をつぶろう とか 景気対策を進める考え方を訴えた政党である その自由党 野党が勝利
資源輸出国のカナダも例外ではなく 資源安から 景気が 今年は落ち込んでいる
 
公共事業を増やそうとか 中間層に減税するとか 訴えた政党が勝利し 過半数をとった
 
資源相場の下落は 世界中に影響が出て 選挙にも影響が この様に出始めている
 
中国経済が減速していることは 世界中に影響する
 
鉄鉱石価格:2011年2月=191ドル
↓2015年7月には40$台
 
中国は鉄鋼業が過剰設備になっているので 鉱山は速やかに生産調整をしなければならないのだが なかなか減産は進まない
 
上に書いた カナダの場合はガスや原油価格下落による不景気なのだが 鉄鉱石価格 原油価格も資源相場なので 中国の成長率が大きく影響する
 
その上に 長いこと続けた 米国の金融緩和が終了時期を迎えていて この先 ゼロ金利が解除される見込みなので 余計に資源相場には苦しい
 
資源相場に左右される国というたら ロシアもそうか
 
アフリカもそうだし インドネシア 豪州 
ブラジルも影響が大きい
 
僕は個人的には ブラジルの通貨も数年 注目しているが ブラジル通貨は早くに売っていて良かった 
もう 以前の半値だ
 
これは 鉄鉱石と原油だけではなくて 
僕の扱う 銅価格にも大きく影響するので 
なんとか 中国の製造業PMIというか それが50を大きく超えてきて欲しいと願っている
 
が 短期的には いきなり急騰するようなムードではない
 
しかし 中国政府も 景気対策を何かとやっているので
夏ごろのようなことには ならないが・・・
 
リオから購入する 日本の鉄鉱石10-12月価格=51$
リオからの主たる輸入者 中国の需要が伸び悩みで
(1-7月輸入量が前年比で +-ゼロ付近)
 
9月3日の新聞で リオ・テントやBHPビリトンといった
資源メジャーは鉱山の拡張を今でも続けていると報道された
 
価格の下落で 2社の利益は減っていても増産している
 
それは輸送費のコスト減少や採掘費のコストを下げて競争力を高めている傾向も出ていて その他の競争力の低い他の国の鉄鉱石原産地では生産は減っていく傾向
 
たとえば 中国の鉄鉱石などは 品質が悪く、鉄分の量などに差がある為である
 
そして 豪州$が安ければ その為替効果も悪く出る
 
鉄鉱石価格は2011年をピークに どんどん下向き
特に2013年以降 キツイ下げである(140↓50)
≪それは 中国の鉄鉱石需要が伸びていない為≫
 
以下の鉄鋼ニュースは こちらはブラジルの日本商工会の報道↓
『ヴァーレ社の今年9か月間の鉄鉱石生産は、今年の生産目標である3億4,000万トンの75.7%に相当する2億5,750万トンを記録、そのうち含有量が非常に高く生産コストが安いパラー州カラジャス鉱山の鉄鉱石生産は3,390万トンに達している。
ヴァーレ社では鉄鉱石の含有量が低くて生産性が悪いミナス州フィレジョン鉱山並びにジャンガーダ鉱山、ピコ鉱山の鉄鉱石生産を1,300万トン減産する一方で生産性の高い鉄鉱石鉱山での増産に軸足を移す。
含有量が非常に高くて生産コストが低いパラー州カラジャス鉱山の1トン当たりの鉄鉱石の港湾引渡しコストは10.7ドルとリオ・テント社の14.4ドルを大幅に下回っている。
中国経済停滞が牽引して世界の非鉄金属需要の減少に伴って、ヴァーレ社の第3四半期のニッケル生産は前年同期比0.7%減少の7万1,600トン、銅は5.3%減少の9万9,300トンとなっている』
(↑これは 日本の商工会議所なので 写しても 𠮟られない)
 
このブラジルの鉄鉱石鉱山も効率のよいところは報告にも有るように増産し
効率の悪い鉱山は、減らしている
銅も 減産している と これでも 出ている
 
僕は色色と 想像してみて 原油や鉄鉱石は まだ下がる可能性はあると考える 
しかし 銅相場は そろそろ底ではないか と考えてる
 そして それは中国が なんとか資源の需要を伸ばそうと 努力をしている事もある

 

今日10/26から 五中全会が始まる
 
中国はイギリスに続き 
ルーマニアでも 原発施設の投資を行うような報道も流れた
中国 国内のインフラ投資だけでなく 
海外にインフラ投資を進めていく方針であることは明白
 
最初に書いた カナダも 
しばらくは財政規律を緩めてでも インフラ投資などで 景気を戻そうという民意が出てきた
そうでないと 資源輸出国のカナダなどでも リセッションになりかねない
 
多分 日本でも そのような思想が出てくる
 
財政出動をしてでも 景気の腰折れを防ぐ
経済学者の高橋洋一さんなども 先の消費税増税はしないほうが よいと発言を繰り返している
『ヘリコプターで お金をばら撒け』とも言っておられる
なんか 僕も そのほうがエエように思い始めています
 

まず資源価格に 一番に景気の先行指数で出やすい

 
資源価格が 暴落している状況で 財政規律を今のような時に言い過ぎれば ヤバイ事になってしまうようなイメージがある
 
それと始まった 中国の国営企業改革は五中全会で改革の方向が でてくるのだろうか?
普通の資本主義社会ならば 工業生産伸び率が落ち損失が出るような民間企業ならば 人員削減とかリストラとかやるじゃない 
それが国営企業に出きるのか ってことも気になります
 
この週、円安方向になり株高 資源高い方向を期待し祈念いたします 大阪港のグローバルな屑商トーナイ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英国は習総書記を宮殿に接待・米と英の中国への態度の変化とシルクロード計画

2015-10-20 04:50:21 | 金銀銅鉄と政治経済 外交安保東内誠トーナ
2015年10月20日 早朝3時5217$銅、前日比で1.6%下落
7-9月の中国GDPが示されて工業生産は 予想通りの落込み
しかし 中国経済全体ではサービス業などが伸びていて 噂されているハードランデングにはならないようなムード
9月に関しては工業生産5.7%+ 小売売り上げは10.9%+
但し 中国の統計はグローバルな投資家は信頼していない
銅相場が前日比1.6%下げたのは この発表で工業生産や固定資産投資が落ちているからだ
まあ それでも3%とか5%の下落にならないでよかった
中国政府は昨年末から 何ども利下げなどして国内景気を維持しようと努めている
また日本では その影響が出ているかと言えば19日の日銀の全国支店長会議でも日本景気に中国経済鈍化の影響は全国的にも出ていないとされた
 
昨日から 習近平総書記は 英国訪問し バッキンガム宮殿(エリザベス女王のご自宅でもある)
に お泊りの様子 米国の接待とはかなり違ったイギリスの接待
中国人は その昔 アヘン戦争を起したイギリスなのにね 
どうも英国王室を尊敬する傾向がある 中国人の深層心理の中に 英国を尊敬するところは常に感じるね
 
今後 中国はイギリスに高速鉄道の投資などもやる
習近平さんの『一帯一路』という計画 最終目的地は
英国なのか?
『いったい・いちろ』
陸からの シルクロードと
海のシルクロード計画
 
イギリスは国をあげて 一帯一路計画を 歓迎している
中国が 西へ向けて地球半周を制覇する計画である
これにAIIBも関係するのでしょう
4/22 中国が開発した原発を初めて EUのイギリスで着工される と決った その時に
『海のシルクロードの始点は福建で、終点がイギリスだ』と強調している
AIIBにも EU各国は入会しているので中国の 西方面に向けての戦略は この先 進むのだろう
 
イギリスやEUの中国への態度と 
米国オバマ大統領の態度はまったく逆になってきました
 
EUの国々からしたら 南沙諸島の問題などは 遠いところのことなので あんまり感知していない
尖閣諸島の問題なども EUからは 地球の裏のことだから
 
ヨーロッパの国からしたら 中国が投資を シルクロード沿いにやってくれるのは歓迎なのでしょう
 
中華は世界中に人民元を使えるようにしたい希望だ
中華思想と言うのがある
その昔 中華の外 遠くに位置した 倭国は 化外の国として
馬鹿にした 漢字で書かれた
そういった意識が中国の人の思想のなかにある
その昔 わが国も 長い時期 朝貢していた
地球の中心が 西安とか 長安にあるという 考え この考えの人々が 世界に15億人はおるということ
 
その昔 日本人のご先祖の一部も 海のシルクロードや陸のシルクロードを通って 平安の国 日本を目指したのだ
 
瀬戸内の 海は 海のシルクロードだった 
 
また 日本海側の敦賀 とか 若狭なども その岬だったみたいだよ
京都の祇園祭の神輿(みこし)にもラクダなどの絵が残っている
 
陸や海のシルクロードから この島国に 数千年も前から 人や文明がやってきている
 
銅も かなり昔に わが国にやってきた
銅矛祭祀 中山太神宮 トーナイ 藤内 東内誠 五矛立て
 
中国では 今から2300年ほども前に 秦の始皇帝が 中華全土を統一したのだ
この始皇帝も目が青かった
先祖は シルクロードを通ってきた血だろう
 
このシルクロード計画は 習近平さんの アイデアだ
 
中国共産党の幹部候補は もちろん 幼い時から 古代史を勉強しているのだ
 
古代史を学べば シルクロードの再開発は 夢がある
 
 僕は 資源関係なので とにかく中国で有り余った金属製品がシルクロード建設に どんどんと消費されることは希望する
 
中国はリーマンショックのあと直に 巨額な投資を始めて
国内の製鋼所は もう 荷あまり感が強く
 
こんなインフラ投資がなければ
中国の国営がやっていけなくなる
 
インフラ投資が絶対的に必要なのですな
 
10/19 昨日も5550m3のバラ積み船を積んでいた
 
海外に向けて トーナイは金属屑を輸出しております
中国の製鋼所も くず鉄の購入価格が非常に安くなり
5550立の船に満載に金属スクラップを積んでも 売り上げは 最近少ないが 売っていかねば 仕方が無い
単価は安いが 需要はある
5550m3というたら トラックが10m3としたら 555杯分や
結構な数量を 昨日も積んで送った
 
1500年も前の時代は 多分 中国や朝鮮半島から くず鉄を仕入れて 加工したと思うが
今時は 日本の国内で 消費する 金属屑は 発生量のほうが国内消費よりも完全に多いので 金属屑は海外に売らねば 
日本国内が荷あまりするので 一所懸命に日本の金属屑を輸出している
国内で 屑が どんどんと 余ってしまえば そのうちに金属の屑は 国内でゴミ円になるので しっかり働かねばならぬ
バタ屋トーナイの使命である 相場が安くても頑張る
http://tohnai.com/top_main.html(㈱トーナイ)
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする