
ただいま私は「粉瘤」と奮闘中
粉瘤とは「良性の嚢胞性病変の総称」だそう
これじゃあ、よけいわからんですね
まぁ、おできみたいなものなのかなぁ?
何十年も悪さをしずにできてたシコリが、7/中頃~化膿しだし
とうとう真っ赤に腫れ上がり、会社近くの皮膚科で穴をあけてもらいました
今は膿の排膿処置中だと思うのですがひどいのか
毎日ドロドロと膿が出るのにいっこうによくならず、痛みも全然ひかず
せっかくの盆休みなのに、出かける気もしません
朝夕ガーゼを取り替えます
薬→滅菌ガーゼ→15枚重ねのガーゼ→湿布を固定する時のシールで固定
膿が染み出てくるので衣服に着かないよう、最後にビニールのようなシールを貼っておくのです
うぅ…いつまで続くんだろう…

コメントありがとうございます(^^)
ママさんもなったことあるんだ!?
ぅん~
これって、微妙な場所にできますよね ^^;
形成外科の先生に、ほっておくからこうなるんだ
って言われたんですけど、膿む前にちゃーんと病院行ったんですよ
そしたらその先生が、ほっといても大丈夫でしょうって言ったんです(-"-)
今回のことで、3件も病院へ行ったんですよー!
昨日の激痛に耐えた甲斐があり、少し楽になりました
痛いけど、自分でもちょっと押したりして膿を出さないと~と、思います (*_*;
京都が大変な雨だったようですね
名古屋は小降りになって明るくなってきました
天気悪いし、家でゴロゴロですね(^_-)
pucoちゃん~えらいことになってるじゃないの…(+o+)
わたしも何年か前に…経験あるよ~(^_^;)
病院には行かず…自分で穴開けたよ…すごい!って思うでしょうが…
場所が…微妙なところだったからよ…(^_^;)
日にちが薬だけど…暑い夏…蒸し暑いせいもあるよね。
バイキンが全部出るまで…もう少しの辛抱…頑張ってね(^^)
今日は朝からすごい雨よ~(^_^;)
またゆっくり来ますね…あっ!コメント欄は超本音言えないから…メッセージ欄にするわ(^_^;)
pucoちゃん~たまには…ぷーちゃんとゆっくりもいいよ~(^.^)
あまりにも痛みがひかないので、今朝違う病院の形成外科へ行ってきました
ちょっと見せてね…と言った途端
と、膿んでいるところを押され膿を出されました
痛いのなんのって…
膿が出て痛みが引くのを待つより仕方ないそうです
よくわかりませんけど、大変なことになっているよう・・・
せっかくのお盆休みなのにね。
コメントすることしか出来ませんけど、どうぞお大事に。
回復を、お祈りしてます。