※合法アロマリキッド wiki より引用
L9f2と0.5:0.5で試してみたけど、自分的には別々にやったほうがよかった。
Diva1.2~1.5に同メーカーのジャクソン(ホントはスニッフ用なのかな?)
を1/5~1/4混ぜて誤直してみたらめちゃくちゃエロに効いて最高でした。
Divaに慣れたのかジャクソンの組み合わせが良かったのかわからないけど
次の日の残りはそこまでなかった。


MUを2ml以下、Julietを半分くらい。
GRESTARのアロマのMUとJulietをカクテルした。
あるブログでこのカクテルがエロすぎるというので話題になってたので試してみた
MU単体でも十分強さとエロと多幸があったのだが何かが足りない。と思ってたのだが
この組み合わせは最高だった。
自分的にはエロさはDivaを超えた感じがした。
3時間~5時間は強烈に多幸、エロに行き若干手足が痺れるも感覚が研ぎ澄まされる。
ソファーに寝転がってるとソファーと同化するし
エロ画像やエロ写真を見てるとその世界に入れる。
すべてにおいて評価高いが抜けだけが良くないので慣れてない人は落とし(デパSなど)を用意したほうがいいだろう。
誤直で行けば量も少なくて済むから抜けも気にならないレベル
Julietの量をもう少し少なくしても大丈夫だと思うからコストパフォーマンスはかなり良い
▼総合評価
視覚…◎
音…△~○
エロ…◎
多幸感…◎
時間…3時間強

※商品説明
ムー 6.5ml
GRESTAR社より新作スペシャル強烈アロマの登場!
香りの持続がとても長い商品となります。
異次元の扉の向こう側を・・・今・・・
【当商品につきまして】
※リキッドアロマとして販売しております。人体への摂取等はお控え下さいませ。
※大変香りが強くなっておりますので、少量ずつお試し下さい。※当商品は、2011年10月20日に規制された薬事法対象成分は含まれておりません。
合法アロマwikiより
匿名
Muのレポです。
ディーバ同様の強さあります。
何人かで試したけどディーバ好き、ムー好きとパックリ分かれた。
好き好きになってしまうんだろうけど自分はムーのほうが好きな感じ。
ディーバと同じで誤直の方が量少なくて済むしダメージも薄い。
キマってる時はもっと欲しいもっと欲しいになるんで気をつけましょう。

※ある掲示板のレス
102 :名無しさん@ピンキー:2012/01/15(日) 15:11:58.39 ID:???
Romeo(ロメオ)
6.5ml エロ○ 多幸◎ 肌○
個人的評価:久しぶりのアタリ。
リキッドは1週間ぶり。
3ミリを誤直。10分程で妙に楽しくなってきて、次第にエロと多幸。
思考は割としっかりしていて、ほろ酔い状態といった所。
結局時間かけて1本使ったが、ODもなく抜けもよく落としはいらなかった。
量増やしてもガンギマリはしないので強いのが好きな人はカク推奨。
※あるブログより転載
Romeo
これは価格の安さ(4900円)に対して
6.5mlという、最近のリキッド市場ではかなり良心的な設定のリキッドです。
そして、専門的なことがわかるわけではないのですが、
GRESTAR社のリキッドは
他社製品と比べて安心感がある気がしています。
これはもうなんというか完全に個人的な感覚としか言い様がないのですが
"キレイ"なんですね
見た目やパッケージの問題だけでなく、
効きが"キレイ"だと感じました。
荒々しくガツンと来るような感覚ではありませんが、
リキッド特有の翌日ダメージがかなり薄いと思います。
管理人はやや強めのリキッドばかりをやってしまうので
大体1発で3ml以上程度下からでちょうど良いくらいでしたが、
そんな量を入れているにも関わらず
抜けの時間にやってくる不快感が薄く、
おそらくは多少強めのハーブなんかと合わせてもバッドに入らずに耐えられるレベルではないでしょうか。
第5世代になって、
やたらと強いものばかりを試しているために耐性でもできているのかもしれませんが、
強いリキッド+強いハーブや強いパウダー、なんかのような、
以前から考えたらトンデモなブレンドを平気でしてしまうようになったと思います。
実は先日ちょいと焦る出来事があったので
最近はビビり気味ですが、
エフェクト+モンスターバイオのような組み合わせなど
少量のリキッド+ハーブでのお手軽後追い、というような楽しみ方になってきています。
そんな時、ロメオのようなダメージの少ないリキッドなら
平日でも結構イケちゃうんじゃないかと思いました。
何より安さが良いですねw

※あるブログより
GRESTAR社のアロマ、「アロマブースター」です。
名前の通りの使い方をしましたが、
正直単品でもおもしろいです。
やや薄めなのか、
下から2ml程度は必要ですね。
誤飲は相変わらずしていませんw
即効性で言えば
アロマの場合はそんなに大差無いですね~
どこのアロマでも
下からなら大体5~10分でやってきます。あいつが。
相当強いと言われるものばかりを入れる毎日ですが、
そんな状態でも効果はわかるんですね。
それにはやはり食後のインターバル、
睡眠、体力、栄養、このあたりを日々気をつけていないとダメですが。
あんまり強いものの場合、後からハーブを追ったりすると
よろしくないことが起きますが、
GRESTAR社アロマは前回のロメオ同様、
安全なイメージが強いです。
なので、アロマ後にハーブで追う楽しさがあります。
強いアロマは、単品で極少量入れるだけで1日残ったりして
その強さと持続力ゆえにコストパフォーマンスが良くなりがちです。
ですが、他のものと組み合わせると非常に危険なため単品で楽しむべきです。
ロメオやアロマブースターのような中程度の強さの場合、
単品でピークまでは楽しんで、
残りの余韻をいかにハーブで楽しくすごすか、という点で楽しめるんですよね。
最近はハーブでも異常に強いものが増えているため
安易にちゃんぽんするとマズイことになりますが、
こういう"キレイ"な効き目のアロマの場合は
安心して後から追える信頼感があります。
そして、アロマとハーブのコラボはうまくいくと
すごい楽しいこと、
アロマ単品でなくハーブとの組み合わせにより
結果的にコストパフォーマンスが上がること、
この2点が素晴らしいです。
好きなハーブとキレイ目のアロマを組み合わせると
夜通し楽しめたりして実に楽しいですよ。
最近の楽しみ方は
トランスをひたすら聴くことですね。
iTunesのラジオで、
トランスチャンネルをつけて、
さらにiTunesのデフォルト機能である
ビジュアライザーをONにし、フルスクリーンで流す。
最高です。