goo blog サービス終了のお知らせ 

Speech & Presentation in English/ Improve Your English Here

英語のスピーチに興味のある方、見学大歓迎!
毎月第2、第4土曜日午後3時から、クロスパル新潟

第618回例会報告 2025.6.14

2025-06-15 16:24:52 | Meeting Reports(例会報告)
Dear members and friends,                      
 Welcome to Niigata Toastmasters Club‼ 

 いよいよ梅雨のシーズンがはじまりました。サツキの花が満開です。 

 本日のスタートOpening thought は、Kondoさん。この時期は運動会シーズン。勤めている学校の運動会で、約1,000人の生徒による運動会が盛大に行われた様子をスピーチされました。
        

 Toastmaster of the Day は、Ebataさんで、軽妙で笑いを誘うトークで例会が進行しました。
           
 
 Prepared Speechは、クラブの中でトップを切ってPathway Project speechを進めているItoさん。Speech Titleは、”Eat Well and Live Well"。最近観たテレビドラマ「しあわせは食べて寝て待て」の中で、薬膳によって病気が改善され、健康で幸せになった場面を紹介され、自分も同じように、薬膳をもとに健康維持に努めているお話をされました。「働き過ぎず、休養をとり、ヘルシーな食事を楽しみましょう」とアドバイスされました。
        

 Table Topics Session は、Yamazaki Yokoさんの進行で、「迷信は信じますか?」、 「怖かった話や出来事は?」などユニークなトピックに5人のメンバーがそれぞれ、怖かった話や面白いお話を提供してくれました。
        
         
 Evaluation Sessionでは、ItoさんのPrepared SpeechのEvaluatorのUmedaさんが、制限時間をかなりオーバーして熱弁をふるいました。
        

 Best Table Topic Spaeker の表彰式では、聴衆の前で緊張しないでスピーチする方法を話してくれたWatanabeさんが、授賞されました。
        


 例会終了後は、ゲストで例会に3回出席されたAmyさんへのインタビューが行われました。次回出席される例会で入会式を行います。

 Word of the Day (今日の言葉)は、”no matter ~ " (関係なく、たとえ~でも)  
   No matter how busy yu are, let's learn English.

次回の例会は6月28日(土曜)、3:00pmからクロスパル新潟405号室です。
   興味のある方は下記までご連絡ください。
  Contact:niigata_tmc@yahoo.co.jp
   英語が好きという方、人前で話すことに慣れたいという方、リーダーシップを養いたいという方、英語を楽しく学びたい  という方、見学大歓迎です。お待ちしております。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第617回例会報告 2025.5.24

2025-05-25 16:10:20 | Meeting Reports(例会報告)
Dear members and friends,                      
 Welcome to Niigata Toastmasters Club‼ 

県立海洋高校出身の大関「大の里」が二場所連続優勝。いよいよ横綱に!  

 今回の例会も多くのメンバー、ゲストが集まりにぎわいました。エリアディレクターのTeraiさん(大宮トーストマスターズクラブ)が当クラブに訪問され、ご挨拶をいただきました。当クラブの運営についても良い評価をいただきました。
        

 Prepared Speechは、初登場のMaruyamaさんのIce breaker Speech。タイトルは”This is my way"。高校生の時に、すばらしい英語の先生に出会ってから英語が好きになったことや、保育園で子供たちに絵本を使って英語を教えたことをお話しされました。自身の英語を学ぶポイントについても触れ、参考となるスピーチでした。はじめてのスピーチとは思えないくらい落ち着いて見えました。
        
       
 Table Topics Sessionは、Kondoさんの司会で進みました。「疲れた時は何をしますか?」、「好きな夏の祭りは?」、「今の仕事の次に何の仕事をしたいですいか?」 などユニークな質問が出され、5人のメンバーが楽しそうに答えました。 
        
        

 Work Shopでは、全員から新潟の魅力について、1分半スピーチをしてもらいました。新潟の花火(長岡・柏崎・片貝)、佐渡、寿司、枝豆、酒、県民性など様々な魅力について語っていただきました。
        
        

 最後に、Best Table Topic賞の授賞式が行われ、定年退職した今後の事についてスピーチされたTakebeさんと体力回復のためのカイロプラクティックについてスピーチされたOtakiさんが受賞されました。Congratulations!!
        


 Word of the Day (今日の言葉)は、”Comfortable " (快適な) 
   It is extreamly comfortable here.
 
  次回の例会は6月14日(土曜)、3:00pmからクロスパル新潟405号室です。
   興味のある方は下記までご連絡ください。
  Contact:niigata_tmc@yahoo.co.jp
   英語が好きという方、人前で話すことに慣れたいという方、リーダーシップを養いたいという方、英語を楽しく学びたい という方、見学大歓迎です。お待ちしております。 



              
       
        
 
 





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第616回例会報告 2025.5.10

2025-05-11 16:52:18 | Meeting Reports(例会報告)
Dear members and friends,                      
 Welcome to Niigata Toastmasters Club‼ 

 風薫る5月。新津の県立植物園も新緑に囲まれ、鮮やかな春の花が咲き誇っています。    

 今日の例会は、ゲストも含め20名を超える多くのメンバーが参加して、賑やかにスタートしました。
 オープニングスピーチは、Fujimakiさん。新潟に引っ越し最近県内各地を旅行していて、今回は瀬波温泉を堪能してきたというお話でした。
        

 Prepared Speech 一人目は、Ebataさんでスピーチタイトルは、”Effective Communicator"。リーダーに必要な効果的なコミュニケーションについて、部下を信頼する上司と否定的な上司など職場での苦労話も交えてお話しされました。リーダーには、フレンドリーな面と厳格な面の両立やコントロールが必要であり、トーストマスターズクラブのPathwaysプロジェクトを通じて学んでいきたいとのお話でした。
       

 Prepared Speech二人目は、Kondoさんでクラブでの最初のスピーチ(Ice Breaker)です。タイトルは、"Slow and Steady"。
とても落ち着いたスピーチでした。若い頃それまでの仕事を辞めアメリカに留学して英語を勉強した後、英語教師になったというお話でした。Slow and Steady の精神で。英語のスキルは、人生の進路選択の重要なツールとなりました。
      

 Table Topics Sessionは、Kojimaさんの司会で進行し、3人のメンバーが春の食べ物、ゴールデンウイークなど楽しい話題を提供してくれました。
      
      

 Evaluation スピーチ終了後、Saitoクラブ役員候補指名委員長の進行で、次期(2025.7~2026.6)のクラブ役員の選挙が行われ、7人の候補者全員が選出されました。
      

 例会の最後は、表彰式。
 Best Prepared Speakerは、Kondoさん。Congratulations!!
      
 
 Best Evaluatorは、Ebataさんのスピーチを評価したFatimaさん。Congratulations!!
      

 Best Table Topic Speakerは、ゴールデンウイークに大阪旅行した時のスピーチをしたOtakiさん。Congratulations!!


例会終了後は、新メンバーFujimakiさんとMaruyamaさんの歓迎パーティーが、フレンチレストランで盛大に行われました。
      



 Word of the Day (今日の言葉)は、”lively " (活発な、賑やかな、鮮やかな) 
   Our meetings are always lively.
 
  次回の例会は5月24日(土曜)、3:00pmからクロスパル新潟405号室です。
   興味のある方は下記までご連絡ください。
  Contact:niigata_tmc@yahoo.co.jp
   英語が好きという方、人前で話すことに慣れたいという方、リーダーシップを養いたいという方、英語を楽しく学びたい という方、見学大歓迎です。お待ちしております。 


 
     
 



               
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第615回例会報告 2025.4.26

2025-04-28 11:23:20 | Meeting Reports(例会報告)
Dear members and friends,                      
 Welcome to Niigata Toastmasters Club‼ 

新潟県の花「チューリップ」が花盛りです。新潟県のチューリップの切り花出荷額は日本一です。 

 例会のオープニングは、Maruyamaさんのスピーチ。東京に旅行したら外国人の多さに驚いたとのこと。日本のルールやマナーを守らない人もかなりいるという指摘もありました。
       

次に、新潟トーストマスターズクラブ役員候補者指名委員会から、次期クラブ役員候補者の指名・報告がありました。5月10日に役員選挙が行われ、新役員が決定します。

 Toastmaster of the DayはYoshiharaさんが担当し、和やかに例会が進行しました。
       

 Prepared SpeechはMoritaさんで、スピーチタイトルは、”Learning from parenting to accept diversity"。以前行ったスピーチに対する評価を踏まえて、改めてのスピーチでした。ジェシチャーやスピーチスピード、トーンもよりよくなって、さらにわかりやすいスピーチでした。
       

 Table Topic Sessionの進行は、Fatimaさん。「パラシュートで飛びたいですか?」などユニークな問いがあり、5人のメンバーが苦心しながら、即興で答えました。
       

 General Evaluatorは、Yamazaki Yokoさん。例会全般にわたって適切な評価をされました。 
       

 Evaluator のItoさんは、Moritaさんのスピーチの改善されたところを評価されました。
       

 Workshopでは、出席メンバー全員が1分半のスピーチをしました。家族の話、旅行の話、趣味の話など楽しい話題が飛び交いました。
       
       

 例会の最後は、Best Table Tpopic Speaker 賞の発表。Toastmaster International の会長になった気持ちでスピーチしたSaitoが受賞。
       


 Word of the Day (今日の言葉)は、”close " (近い、親しい、閉める) 
   We members are very close.
 
  次回の例会は5月10日(土曜)、3:00pmからクロスパル新潟405号室です。
   興味のある方は下記までご連絡ください。
  Contact:niigata_tmc@yahoo.co.jp
   英語が好きという方、人前で話すことに慣れたいという方、リーダーシップを養いたいという方、英語を楽しく学びたい という方、見学大歓迎です。お待ちしております。 


    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第614回例会報告 2025.4.12

2025-04-14 11:27:46 | Meeting Reports(例会報告)
Dear members and friends,                      
 Welcome to Niigata Toastmasters Club‼ 

 春らしい1日、信濃川沿いの桜が満開。たくさんの花見客でにぎわっていました。 

 始めに、HasagawaさんにPathways(Presentation Mastery) Level 1の修了証が授与されました。Congratulations!!
      

 Prepared Speakerは、Kojimaさん。スピーチタイトルは”My Hospitalization"で、自身の病気入院した時のお話をされました。
 つらい入院生活をユーモアのあるスピーチで楽しませてくれました。改めて健康チェックの大切さを感じました。
     

 Table Topics Sessionは、Moritaさんの司会で、携帯電話やSNSの利用などをトピックに5人のメンバーが、愉快なお話をされました。  
     
     

 ワークショップでは、「Who am I ?」ゲームを行いました。本人はカードの絵(動物など)を見ずに頭の上において、他の人にカードの絵を見せ英語で質問しながら、カードの絵が何か本人が答えるゲームで、楽しみながら英語を学ぶものです。意外と難しいゲームでした。
     

 最後に、Best Table Topic賞が、SNSヘビーユーザーのFujimakiさんに授与されました。Congratulations!!
     


  Word of the Day (今日の言葉)は、”fortunate" (幸運な) 
   It was fortunate to meet her.

 
  次回の例会は4月26日(土曜)、3:00pmからクロスパル新潟405号室です。
   興味のある方は下記までご連絡ください。
  Contact:niigata_tmc@yahoo.co.jp
   英語が好きという方、人前で話すことに慣れたいという方、リーダーシップを養いたいという方、英語を楽しく学びたい という方、見学大歓迎です。お待ちしております。 



  
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トーストマスターズクラブ・エリアスピーチコンテストが開催

2025-04-13 14:27:51 | NTMC advertizement
Dear members and friends,                      
 Welcome to Niigata Toastmasters Club‼              
                              
 去る3月23日(日)「クロスパル新潟」映像ホールで、エリアスピーチコンテスト(日本語・英語)が開催されました。コロナ禍ではオンラインで開かれていましたが、今回は久しぶりに対面で行いました。大宮、群馬、足利、新潟の各トーストマスターズクラブのコンテスタントをはじめ、多くの参加者・聴衆が集まり活気のある盛り上がったコンテストになりました。

 コンテストは、コンテスト委員長のYoshiharaさんの進行で始まり、始めに地元新潟トーストマスターズクラブのHasegawa会長およびエリアディレクターのTeraiさんから挨拶をいただきました。
 第一部は日本語部門で、コンテスタントは、大宮トーストマスターズクラブのAdachiさん。ユーモアたっぷりの教育的でパフォーマンス豊かな楽しいお話でした、
 第二部は英語部門で、Ishidaさん(群馬)、Danielsさん(足利)、Wakasugiさん(新潟)、Jimboさん(新潟)、Ikedaさん(群馬)、Adachiさん(大宮)の6人のコンテスタントから、それぞれの体験談やエピソードを含め、ユニークで笑いや涙を誘う素晴らしいスピーチを聴かせていただきました。
 スピーチ後、各コンテスタントに参加証が授与され、続いて新潟トーストマスターズクラブのEbataさんがコンテスタントにインタビューをされました。緊張が解けて和やかな時間となりました。
        
        

 審査員による審査結果は、日本語部門第一位は、Adachiさん。Congratulations‼ エリアディレクターのTeraiさんから表彰状が授与されました。
         

 英語部門第一位は、心温まるスピーチをされたJimboさん。Congratulations‼ 
        

 第二位は、Adachiさん。Congratulations‼ 
        

 第三位はDanielsさん。 Congratulations‼ 
        
        
 AdachiさんとJimboさんは、4月13日にさいたま市で開催のディビジョンスピーチコンテストにエリア代表として出場。
 Good luck!!

 コンテストの最後に、エリアディレクターのTakeuchiさんからご挨拶をいただきました。その後は、全員で記念写真。
       
       
       
 
 コンテスト終了後、和やかにティパーティ。参加者の皆さん、短い時間でしたが交流を深めることができました。
       
       

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第613回例会報告 2025.3.22

2025-03-24 12:41:59 | Meeting Reports(例会報告)
Dear members and friends,                      
 Welcome to Niigata Toastmasters Club‼ 
 大相撲春場所、大の里(県立海洋高校出身)優勝 おめでとう‼ 

 今回の例会も20名近いメンバーが参加して、賑やかな例会になりました。
     

 始めにItoさんに、Pathways(Dynamic Leadership) Level 3 の修了証が授与されました。Congratulations!
 我がクラブの中で、Pathways の学習コースを先頭に立って進めています。
     

 Prepared Speech 1人目はLindiweさんで、スピーチタイトルは、” A decision has to be made "
 「人生は、目覚めた瞬間から眠りにつくまで、決断を中心に回っています。私たちが下すそれぞれの選択が、私たちの道を形作る。誤った決断の結果は罰ではなく、受け入れるべき教訓である。」示唆に富んだスピーチでした。
     

Prepared Speech 2人目はFatimaさんで、スピーチタイトルは、”Learning English-My Journey"
前回スピーチの評価・フィードバックを受けての 再度のスピーチです。内容や歌声などバージョンアップしたスピーチでした。
     

 Table Topics SessionはEbataさんの進行で、3人のメンバーから人生の思い出など楽しいお話を聞くことができました。
     

 最後に各賞の授与が行われました。3人の皆さんCongratulations!!
 Best Prepared Speech賞はFatimaさん。
      
 
 Best Evaluator賞は、Lindiweさんの評価スピーチをしたWatanabeさん。
          
 
 Best Table Topic賞は、仕事を辞めアメリカに渡り英語の勉強をして、帰国後英語の先生になったお話をされたKondoでした。
     
 
 
 ワークショップでは、翌日に行われる「トーストマスターズクラブ・エリア・スピーチコンテスト」のリハーサルを行い、
WakasugiさんとJimboさんからスピーチの練習をしていただきました。
  
 Word of the Day (今日の言葉)は、”effect /effective" (効果/効果的な) 
   The most effective way to learn English is to join Toastmasters Club.

 次回の例会は4月12日(土曜)、3:00pmからクロスパル新潟405号室です。
  興味のある方は下記までご連絡ください。
 Contact:niigata_tmc@yahoo.co.jp
  英語が好きという方、人前で話すことに慣れたいという方、リーダーシップを養いたいという方、英語を楽しく学びたい という方、見学大歓迎です。お待ちしております。 



    
 

    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トーストマスターズクラブ・エリア・スピーチコンテストのご案内

2025-03-11 14:31:40 | NTMC advertizement
 トーストマスターズクラブ・エリア・スピーチコンテストが開催されます。

  日時:2025年3月23日(日)13時~15時30分(受付開始12時30分)
  会場:「クロスパル新潟 」 4階映像ホール  (新潟市中央区礎町通3ノ町2086番地)
  入場無料、事前の申し込みは不要です。問合せは niigata_tmc@yahoo.co.jpまで

            

  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第612回例会報告 2025.3.8

2025-03-09 14:16:55 | Meeting Reports(例会報告)
Dear members and friends,                      
 Welcome to Niigata Toastmasters Club‼ 

 薄曇りで 少し寒い一日でしたが、ようやく春の訪れを感じるようになりました。
  今回も見学者2人と多くのメンバーが出席して活気のある例会となりました。
     


  始めに、YoshiharaさんにPathwaysプロジェクト・レベル4の修了証が授与されました。Congratulations!! Wonderful Smile.


 Prepared Speech 1人目は、Itoさん。スピーチタイトルは、”Reserving a Meeting Room"。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、例会会場であるクロスパルのルームを大きいルームを変更する必要になり、その際の手続き、クラブ内の協議、他の団体との交渉などの苦労をお話しされました。交渉の秘訣は冷静に、お互いWin-Winになるようにとのこと。いろいろな場面でもたいへん参考となるスピーチでした。
     

 Prepared Speech 2人目は、Fatimaさん。スピーチタイトルは、”Learning EnglishーMy Journey"。幼い時からの英語学習の体験をお話しされました。小さい時にアメリカのポピュラーソング「幸せの黄色いリボン」が好きだったこと、ドイツ、イタリア、インドのペンフレンドと手紙の交換をしたこと、アメリカで多くの海外体験をして友達をつくったことなど楽しいエピソードを聞かせていただきました。英語を学ぶのに重要なことは、練習や探求を続け、利用可能な全てのツールを使用するとのこと。元気づけられる有意義なスピーチでした。
     


Table Topics Session では、Lindiwe さんの進行で”Dicision”をテーマに5人のメンバーから、それぞれの人生においての決断や移民政策の是非などについて話していただきました。
     


 最後に各賞の授与が行われました。Congratulations!!
 Best Prepared Speech賞はItoさん。Best Evaluator賞はFujimakiさん。Best Table Topic賞はSaitoでした。
     

     

     


  Word of the Day (今日の言葉)は、”bright" (明るい、輝かしい) 
  I hope you have a bright day.

 次回の例会は3月22日(土曜)、3:00pmからクロスパル新潟405号室です。
  興味のある方は下記までご連絡ください。
 Contact:niigata_tmc@yahoo.co.jp
  英語が好きという方、人前で話すことに慣れたいという方、リーダーシップを養いたいという方、英語を楽しく学びたい という方、見学大歓迎です。お待ちしております。 



 
  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第611回例会報告 2025.2.22

2025-02-24 11:04:20 | Meeting Reports(例会報告)
Dear members and friends,                      
 Welcome to Niigata Toastmasters Club‼ 

 県内中越地方は依然大雪ですが、新潟市内は降雪が小康状態となりました。今回は、クロスパルで多くのメンバーが出席して例会を行いました。
 始めに、前回のオンライン例会で入会式を行ったMaruyamaさんに、トーストマスターズクラブのバッジとネームプレートが贈呈されました。今後の活躍が期待されます。
      


 Prepared Speechは2人のメンバーが、それぞれのエピソードを話されました。
 1人目は、Saitoでスピーチタイトルは、”The joy of travel”。旅の愉しみは名所・旧跡やおいしい食べ物だけでなく、ツアーメンバーも含めた人との出会い。年配夫婦と女性の参加が多いツアー(大人の休日クラブ)で和やかで快適な旅行となった。
                  

 2人目は、Otakiさんでスピーチタイトルは、"The way I just did" 。ChatGPTを活用したスピーチの準備方法について、教えてくれました。ChatGPTにスピーチ原稿を読み上げると、スピーチ練習になり、発音や文法のチェックにもなる。また、代替表現も提案してくれ、効率的であるとのスピーチでした。

 
Table Topics Session はFatimaさんの進行で、好きな本、音楽、映画をテーマに3人のメンバーがショートスピーチをしました。
     

 Best Table Topic Speaker 賞は、Lindiwe さん。テーマは音楽。故郷の南アフリカでは日本と違い、隣人に気兼ねすることなく大声で歌えるとのことでした。受賞写真撮影の時には、美声を聴かせていただきました。
 Congratulations!Wonderful Voice!
       

 Best Evaluator賞は、MoritaさんとUmedaさんが同票で受賞されました。Congratulations‼
     

 また、1月25日のクラブスピーチコンテストで、第1位を受賞したJimboさんが3月23日に行われるエリアスピーチコンテスト
に向け、リハーサルスピーチをしました。
       

  
  Word of the Day (今日の言葉)は、”excited" (ワクワクした) 
  We are excited to attend the Toastmasterrs Club speeh contest.


 次回の例会は3月8日(土曜)、3:00pmからクロスパル新潟405号室です。
  興味のある方は下記までご連絡ください。
 Contact:niigata_tmc@yahoo.co.jp
  英語が好きという方、人前で話すことに慣れたいという方、リーダーシップを養いたいという方、英語を楽しく学びたい という方、見学大歓迎です。お待ちしております。 

 
 


 
   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする