9月23日 曇時々晴一時雨・24/13・北/6m・5:19/17:26
昨日の結果から早起きを試みる・・久々に日の出前には起きていた・・・

今回のポイントは釣桟橋、開始は5:40分頃となる
桟橋は水面からかなり高く、やりづらいが18尺が丁度いい竿の長さ
準備中から、エサ打ちポイントと決めた場所で大きな泡づけが・・・
タチは・・ここも1本取れない・・・
ようは全体的にこの時期はこの程度の水深しかないようだ
最初に反応してきたのは6:26分頃のマブ

その後マブ1スレで子ベラが来た後の7:41分頃

33cmくらいが、直後にも同クラスを1枚追加
その後はあまり覚えていない・・・
何気なく昨日のポイントのさらに水門側が気になり移動を強行・・・
片付け中にまたもポイント周りの泡付けが増えていたのだが・・・
昨日の時点で今回の移動ポイントも笹刈りはしていたが
釣台の設置が難しく、大沼仕様で用意している足場板の出番となった

水門横、ここが一番深いとにらんだが・さほど変わらず・・再開は9:15分頃となる・・・
出だしのサワリは遠く最初の相手は10:24分頃のウグイ・・直後にウロコが・・・

良型と思われる相手はことごとくバラス!ハリス切れも一発食らってしまった!
合わせた瞬間に根掛りとかも・どうやらその正体は・・

この石と思われる・・・
良型をバラシ過ぎたせいか期待するほどのサイズは遠く、この程度どまり

14時頃から一時雨・・雨が止むと今度は向い風・・・
波でウキが見えずスコープまで取り出すことになってしまった・・・
期待した夕まずめは小鮒・鯉っ子・子ベラのイレパク
乗るアタリはほとんどが食い上げ、このポイントでの最長はこいつ

17:16分頃の半ベラかぁ・・・
ラストにかけてアタリは遠のき・・ポイント移動は完全に失敗か・・・
今日は開始から12時間!他の釣り人なし!独占状態だったが・・・
ポイント移動が悔いの残る美深での一日が終わった。
昨日の結果から早起きを試みる・・久々に日の出前には起きていた・・・


今回のポイントは釣桟橋、開始は5:40分頃となる
桟橋は水面からかなり高く、やりづらいが18尺が丁度いい竿の長さ
準備中から、エサ打ちポイントと決めた場所で大きな泡づけが・・・
タチは・・ここも1本取れない・・・
ようは全体的にこの時期はこの程度の水深しかないようだ
最初に反応してきたのは6:26分頃のマブ

その後マブ1スレで子ベラが来た後の7:41分頃

33cmくらいが、直後にも同クラスを1枚追加
その後はあまり覚えていない・・・
何気なく昨日のポイントのさらに水門側が気になり移動を強行・・・
片付け中にまたもポイント周りの泡付けが増えていたのだが・・・
昨日の時点で今回の移動ポイントも笹刈りはしていたが
釣台の設置が難しく、大沼仕様で用意している足場板の出番となった


水門横、ここが一番深いとにらんだが・さほど変わらず・・再開は9:15分頃となる・・・
出だしのサワリは遠く最初の相手は10:24分頃のウグイ・・直後にウロコが・・・

良型と思われる相手はことごとくバラス!ハリス切れも一発食らってしまった!
合わせた瞬間に根掛りとかも・どうやらその正体は・・

この石と思われる・・・
良型をバラシ過ぎたせいか期待するほどのサイズは遠く、この程度どまり

14時頃から一時雨・・雨が止むと今度は向い風・・・
波でウキが見えずスコープまで取り出すことになってしまった・・・
期待した夕まずめは小鮒・鯉っ子・子ベラのイレパク
乗るアタリはほとんどが食い上げ、このポイントでの最長はこいつ

17:16分頃の半ベラかぁ・・・
ラストにかけてアタリは遠のき・・ポイント移動は完全に失敗か・・・
今日は開始から12時間!他の釣り人なし!独占状態だったが・・・
ポイント移動が悔いの残る美深での一日が終わった。