goo blog サービス終了のお知らせ 

掛かった以上釣り斬る!

北海道から自由気ままな釣記メインはヘラブナだが、掛かった大物は釣り斬る!
作ったエサは使い斬る!をモットーに!冬は冬眠

2019年-Gウィーク・・8日目・・・

2019年05月05日 | 大沼

5月5日/晴れ/12℃~25℃/南東平均2m

昨日とよく似た朝・今日は陸から・・学会で・・・

  

開始は4:49分頃・8:04分頃・・アタリなし撤収・・・

貯木へ・再開は9:39分頃・・13:22分頃にはちょいと移動・・・

17:33分頃・鯉が一匹・・18:04分頃へらっ子が1枚にて終了・・・

 

最終日につづく・・・

 


2019年-Gウィーク・・7日目・・・

2019年05月04日 | 大沼

5月4日/晴れ/5℃~18℃/西平均2m

起床は4時過ぎでまずまず・最初に目指すポイントは・・初日のポイントちょい浅めで・・・

開始が・5:28分頃・・撤収が10:56分頃アタリ無し・・・

  

象の鼻に・4日目に鹿園入口の方が・・この方良く釣りますなぁ・・・

さて・撤収後の次に選んだポイントは・・おんこ・・・

昨日の夕方・偵察時に・・小規模なハタキがありそして無人・・・

景色も申し分なし・風か嫌いな当方・・風の影響もなし・・・

竿を出す・条件は揃ったので・・ラストまで粘ったが玉砕・・・

  

8日目につづく・・・

 


2019年-Gウィーク・・6日目・・・

2019年05月03日 | 大沼

5月3日/晴れ/7℃~17℃/北西平均5m

昨日の天候が急回復の6日目・今日も貯木へ・・ポイントはN氏ボート奥側から・・・

 

4時間弱で移動・今シーズン・・初ウグイで湾右中央部付近のハタキ場付近に移動・・・

再開は9:59分頃・ここでも10:19分頃にウグイ・・12:36分頃・・・

明かに・強い・・いきなりのツンで・・・

明かに・ヘラ・・浮きは虚しく右上の木の枝に・・・

12:58分頃に・ウグイを追加・・13:23分頃食い上げから鋭く落とす・・・

 

綺麗なヘラさんで・お凸を免れ・・ほっとした瞬間・・・

しかし・その後は・・ひたすらウグイと格闘・・・

終了となる17:46分頃まで・粘られギブ・・25匹くらい・・・

明日も晴れ・どこ行くかな・・明日につづく・・・

 

 


2019年-Gウィーク・・5日目・・・

2019年05月02日 | 大沼

5月2日/曇りのち雨/6℃~12℃/西南西平均6m

早一は旧キャンプ周辺へ・1時間待てず・・撤収決定・・・

  

風が強くなり・雨になる対策は・・貯木湾・・・

貯木に到着時・N氏に合う・・魚はすでに入ってきていると・・・

で・再開は雨が落ちてきた9:54分頃・・ポイントは最奥の駐車場に向かって打つ・・・

だが・1時間で移動決定・・今度はN氏のボートが見える所・・・

 

アタリ無く・時がたち・・14:34分頃本日の釣果のすべてが・・・

 

18:12分頃・雨もやみ終了・・明日につづく・・・

 

 

 


2019年-Gウィーク・・4日目・・・

2019年05月01日 | 大沼

5月1日/曇り/10℃~15℃/西北西平均1.5m

今日もボートで鹿園入口へ・昨日とはちょいとポイント変更・・のち撤収・・・

昨日のポイント近く・ボートの止め方が90度違うと言ったところか・・

開始6:02分頃再開7:23分頃・・・

象の鼻に先客1名・のち一人増え・・先の方が昼頃撤収・・・

 

1枚目が8:58分頃・10:11分頃スレが・・2枚目が12:01分頃とポツポツ・・・

 

14時頃からか・一人となった象の鼻の方が・・入れパク状態に確変・・・

こちらは12:21分頃3枚目・・・

14:45分頃・15:07分頃と・・まあまあなサイズのスレ2発・・・

 

15:34分頃マブ・餌切れの16:27分頃・・早めの撤収・・・

まだ連休の半分・・明日につづく・・・

 

 


2019年-Gウィーク・・3日目・・・

2019年04月30日 | 大沼

㋃30日/曇り/5℃~19℃/南東平均4m

平成最後の一日・素晴らしい朝焼けに出会えた・・

いつもならカメラマンが待ち構えているはずが誰もいない・・・

さて・本日は鹿園入口に行ってみた・・開始は6:21分頃・・・

待てよ・先に旧キャンプ場に行っていたかも?時間が合わない・・・

   

さてその1投目・触ったような・・二投目間違いない・・・三投目消し込む・・・

 

6:28分頃44.6cm・7:08分頃にマブ・・8:25分頃がウロコのみ・・・

9:12分頃・ようやく2枚目・・9:34分頃にもマブ2匹目・・・

10:27分頃・今シーズン初の尺半・・45.1cmギリだったが・・・

 

11:52分頃・4枚目・・12時半頃紅葉橋近くでも試したく移動・・・

2時間半ほどで・撤収決定・・鹿園入口に戻る・・・

再開は14:44分頃・16:15分頃にマブ・・その後カラツン地獄にて終了・・・

4日目につづく・・・

 


2019年-Gウィーク・・2日目・・・

2019年04月29日 | 大沼

4月29日/晴れ/5℃~18℃/北西平均3m

2日目の起床は4時過ぎ・20時前には寝てしまうので・・自己ベストの早起き・・・

さて今日は哀悼を込め・ユース下へ・・開始は5:51分頃・・・

  

7:19分頃・初アタリで本日の1枚目が・・これが本日の最長となる・・・

 

7時台にもう1枚・8時台が2枚・・ちょいと時が過ぎ・・・

10時台は1枚・11時台も1枚だけ・・12時を回ると・・・

スレ2枚・食いも2枚・・13時が3枚・・・

 

日中西風が強く・白波が立つなか・・風が落ちついた16:13頃・・・

無理に延長することなく・撤収決定・・

40上は2枚以下が10枚・スレ2にて終了・・3日目つづく・・・

 


2019年-Gウィーク・・初日・・・

2019年04月28日 | 大沼

4月28日/晴れ/2℃-13℃/西南西平均3m

朝こそ寒いが・ゴールデンウイーク初日は晴れから・・スタートです・・・

起床はなんと5時頃・地元ボート勢を確認し・・初日からボートで・・・

初日の目指したポイントは・小鮒湾入口付近の島から・・8時37分頃開始・・・

 

9時42分頃・最初のアタリで・・今シーズンの1枚目が・・・

その後は・気配がなく・・14:27分頃撤収・・・

日中の風も気になりだしたので・安全策にて・・学会へ・・・

 

ここは・さらに気配なし・・17:32分頃撤収決定・・・

Gウィーク初日・今シーズンのお凸からは無事脱却・・2日目につづく・・・

 


Gウィーク前に1枚位何とかならんかい・・・

2019年04月22日 | 大沼

4月21日

起床は8:20分頃・Gウィーク前にボートを整備するべく・・学会へ・・・

水位が20cm位上昇・これで学会いつものポイントのタチは1本近くになる・・まずは整備・・・

開始は9:46分頃・快晴で心地よいだけ・・アタリなし・・・

昼過ぎ前浜で竿を出していたというT氏が早くも帰って来た・

アタリなし・・とのこと・・・

   

いよいよ次週から9連休!期待だけは大きく持ち・・・大沼を跡にした。

 


4月第二週-連休2日目・・・

2019年04月15日 | 大沼

4月14日

今日は小沼側と決め・小鮒湾入り口で・・開始は7:36分頃から・・・

 

16尺タチ1本半弱・いいと思うのだが・・初アタリは13:38分頃のこいつ・・・

16時頃・餌切れ最後の1投・落ち込みでアタリが・・手が動かずスルー・・・

この1投で続行を決定・しかし・・アタリは闇の中へ・・・

水位が足りない大沼を跡にした。