ぽてとな気分

十勝なら「ポテト」という連想で名付けた「ぽてと」
我が家の「ぽてと」は いつでも明るくて あったかな気分にしてくれる

幻のトマト

2014年07月26日 | ぽてと

 

ぽてとの散歩を朝型に変えてからは

 

気持ちよく順調です。

 

 

森の朝

 

 

 

 

森ではよくエゾリスや北キツネを見かけます。 てへ(*'▽')

 

 

    

 

 

 

 

 

 

 

 日中は30度を超えて 夕方になっても涼しくならないことがあっても

 

朝は確実に涼しくて 散歩は快適です。

 

でも今日は 昼から雨の予報で湿度が高いせいか

 

ぽてと地方も ロシアで起きた大火災の影響か 煙っている感じです。


萩の花が美しい。秋ですか。 夏休みが始まったばかりですが。


・     ・     ・     ・     ・     


恥ずかしい話ですが


趣味に夢中になると時間を忘れ どんどん寝る時間が遅くなり 起きるのも遅くなりました。

 

ぽてとの散歩で朝早く散歩することにしたら

 

朝が & 午前中が 長い!

 

ということで

 

今日は 散歩が終わってもまだ早いし西に来ているので

 

芽室の愛菜屋に寄ることにしました。

 

そしたら 愛菜屋 愛好家の中で噂の幻の「さわさんちのとまと」があったのです。

 

 

愛菜屋は生産者を明記しているのですが値段はみんな同じです。


わたしはいつもは熟した真っ赤なミニトマトを買っていて それはとってもおいしいと満足しているのですが、


噂なんてしりませんでした。


「さわさん」のトマトってこれでいいのでしょうか?


だって ちょっと早く行ったら手に入るなんて思ってもみなかったから


本物か信じられない。でも「沢さん」と書いてある。


さ~て、食べてみた。


m~~m ・ ・ おいしい

愛菜屋の野菜はトウモロコシもかぼちゃもごぼうもジャガイモもetc


何でもおいしいのです。


芽室の畑で採れた今が旬のものだけ


 地元のスーパーで芽室産と書かれてあるものより格段においしい。


というわけで 時間があると 芽室の愛菜屋に来てしまいます。


食べ物がおいしいって幸せです。

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿