
8月31日(日)、亀山市文化会館 コミュニティセンターにおいて開催いたしました、
「THE LIVE 2014」
みなさまのおかげで、本当に素敵なLIVEになりました。
ありがとうございました。
前日や当日の様子などを、アップしていきます。
7月21日(日)、ご縁があって毎年参加させていただいています、泉園さんの夏祭り。
今年は、新しい曲をお届けできれば・・と練習を重ねてきました。
泉園さんは、メンバーのりっちの職場でもありました。
あったかい雰囲気の老人福祉施設です。
曲は、演歌中心に演奏させていただきました。
○おひさしぶりね
○朝ドラテーマ曲 あまちゃん
→この曲を聴くと、朝からやる気がわきます♪「じぇじぇじぇ!!!」
○サニーサイド
→ジャズの定番曲です。今回は、ポップなアレンジでお届けしました。
○津軽海峡冬景色
→施設の利用者さんに歌っていただきました。美しい歌声に惚れ惚れしました☆
○兄弟船
→三重ゆかりの演歌です。利用者さんが、力強く熱唱されました。
○いい日旅立ち
→施設スタッフさんが、コスモスを持って歌ってくださいました。
○リンゴの歌
→この曲は、毎年の定番です。みなさんで楽しんでいただけたようです。
○川の流れのように
→ご夫婦で仲良く歌っていただきました。
そして、アンコールをいただき(←ちょっと無理やりでしたが・・・・)
○男はつらいよ
→バンドボーカルダンディさんに、台詞も含めて熱唱していただきました♪♪
全9曲を演奏させていただきました。
久しぶりに、お揃いのピンクのポロシャツを着て演奏できました。
何より、聴いてくださっている方々が、口ずさみながら演奏を楽しんでもらっていたことが嬉しかったですね。
今回の本番も、たくさんの方に助けていただきました。
ドラムの藤井さんが、「本番楽しかったね」と声をかけてくださいました。
ありがとうございました。
また、ぜひ、TMBで素敵なドラムを聴かせていただければ嬉しいです(*^-^*)♪♪
りっちも、喜んでくれたかな~♪
今年は、新しい曲をお届けできれば・・と練習を重ねてきました。
泉園さんは、メンバーのりっちの職場でもありました。
あったかい雰囲気の老人福祉施設です。
曲は、演歌中心に演奏させていただきました。
○おひさしぶりね
○朝ドラテーマ曲 あまちゃん
→この曲を聴くと、朝からやる気がわきます♪「じぇじぇじぇ!!!」
○サニーサイド
→ジャズの定番曲です。今回は、ポップなアレンジでお届けしました。
○津軽海峡冬景色
→施設の利用者さんに歌っていただきました。美しい歌声に惚れ惚れしました☆
○兄弟船
→三重ゆかりの演歌です。利用者さんが、力強く熱唱されました。
○いい日旅立ち
→施設スタッフさんが、コスモスを持って歌ってくださいました。
○リンゴの歌
→この曲は、毎年の定番です。みなさんで楽しんでいただけたようです。
○川の流れのように
→ご夫婦で仲良く歌っていただきました。
そして、アンコールをいただき(←ちょっと無理やりでしたが・・・・)
○男はつらいよ
→バンドボーカルダンディさんに、台詞も含めて熱唱していただきました♪♪
全9曲を演奏させていただきました。
久しぶりに、お揃いのピンクのポロシャツを着て演奏できました。
何より、聴いてくださっている方々が、口ずさみながら演奏を楽しんでもらっていたことが嬉しかったですね。
今回の本番も、たくさんの方に助けていただきました。
ドラムの藤井さんが、「本番楽しかったね」と声をかけてくださいました。
ありがとうございました。
また、ぜひ、TMBで素敵なドラムを聴かせていただければ嬉しいです(*^-^*)♪♪
りっちも、喜んでくれたかな~♪
10月28日(日)、四日市ジャズフェスティバルが開催されました。
TMBは、稲葉翁記念公園(四日市旧港)会場で午後2時からの演奏でした。
この日は、本格的な雨。。
テントの中で、雨の音をバックに演奏させていただきました。
(せっかく港での演奏だったので、波の音をバックに演奏したかったな…。)
お客様は30名ほど。
雨の中でも集まっていただけたことに、感謝です。
ありがとうございました。
曲目は、誰もが知っているお馴染みのジャズを中心に、
ラテンやポップスも加えて構成いたしました。
September in the rain で幕開けした、TMBのショータイム♪♪
「スターダスト」のトランペットのダブルソロは、絶品でしたね。
マンボのリズムに乗せて演奏しました、「ある恋の物語」
渋い音色を楽しんでいただけましたか??
安達さんの渋い掛け声も素敵でした。
「ストレンジャー」のアルトサックスの甘い音色にもうっとりしていただけたのではないでしょうか。
「茶色の小びん」「プレンティ」も、楽しい雰囲気が伝わっていたら嬉しく思います。
「シカゴ」のドラムソロには、メンバー全員で聴き入ってしまったほどです。
遠いところから、ご参加本当にありがとうございました。
やっぱり、すぅちゃんのドラムは、カッコいい!!!
今回は、ピアノさん、ギターさんが残念ながら欠席ということで、曲選びにも苦労しました。
それでも、聴いていただいている方に楽しんでいただきたい一心で構成いたしました。
一曲一曲、見せ場を作りながら(TMBなりに…ですが。。)、心を込めて演奏させていただきました。
おかげさまで、あっという間の40分でした。
今回もたくさんの方に助っ人として演奏に参加していただきました。
本当にありがとうございました。
TMBは、稲葉翁記念公園(四日市旧港)会場で午後2時からの演奏でした。
この日は、本格的な雨。。
テントの中で、雨の音をバックに演奏させていただきました。
(せっかく港での演奏だったので、波の音をバックに演奏したかったな…。)
お客様は30名ほど。
雨の中でも集まっていただけたことに、感謝です。
ありがとうございました。
曲目は、誰もが知っているお馴染みのジャズを中心に、
ラテンやポップスも加えて構成いたしました。
September in the rain で幕開けした、TMBのショータイム♪♪
「スターダスト」のトランペットのダブルソロは、絶品でしたね。
マンボのリズムに乗せて演奏しました、「ある恋の物語」
渋い音色を楽しんでいただけましたか??
安達さんの渋い掛け声も素敵でした。
「ストレンジャー」のアルトサックスの甘い音色にもうっとりしていただけたのではないでしょうか。
「茶色の小びん」「プレンティ」も、楽しい雰囲気が伝わっていたら嬉しく思います。
「シカゴ」のドラムソロには、メンバー全員で聴き入ってしまったほどです。
遠いところから、ご参加本当にありがとうございました。
やっぱり、すぅちゃんのドラムは、カッコいい!!!
今回は、ピアノさん、ギターさんが残念ながら欠席ということで、曲選びにも苦労しました。
それでも、聴いていただいている方に楽しんでいただきたい一心で構成いたしました。
一曲一曲、見せ場を作りながら(TMBなりに…ですが。。)、心を込めて演奏させていただきました。
おかげさまで、あっという間の40分でした。
今回もたくさんの方に助っ人として演奏に参加していただきました。
本当にありがとうございました。
10月14日(日)、JR亀山駅のお祭りに参加しました。
今年の演奏は、12時30分からでした。
ちょうどお昼時で、たくさんの方が食事や催し物を楽しんでいる時間でした。
「男はつらいよ」の演奏では、歌と語りも合わせてお届けしました。
口ずさんでいただけましたか??
ジャズバンドと名乗ってはいますが、喜んでいただけるならばと、
歌謡曲や映画曲も演奏させていただいています。
また、会場がJR亀山駅ということで、
「80日間世界一周」や「A列車で行こう」など、
旅にまつわる曲も演奏させていただきました。
たくさんの拍手ありがとうございました。
今回は、ドラム不在のため、打ち込みでの演奏となり、
お聴き苦しい点も多くあったかとは思います…。
メンバーも少しずつ増えています。
演奏を聴かれて興味を持たれた方、ぜひ一緒に演奏を楽しみましょう。
また、今回も演奏を助けてくださった皆さん。
いつもありがとうございます。またよろしくお願いします。
今年の演奏は、12時30分からでした。
ちょうどお昼時で、たくさんの方が食事や催し物を楽しんでいる時間でした。
「男はつらいよ」の演奏では、歌と語りも合わせてお届けしました。
口ずさんでいただけましたか??
ジャズバンドと名乗ってはいますが、喜んでいただけるならばと、
歌謡曲や映画曲も演奏させていただいています。
また、会場がJR亀山駅ということで、
「80日間世界一周」や「A列車で行こう」など、
旅にまつわる曲も演奏させていただきました。
たくさんの拍手ありがとうございました。
今回は、ドラム不在のため、打ち込みでの演奏となり、
お聴き苦しい点も多くあったかとは思います…。
メンバーも少しずつ増えています。
演奏を聴かれて興味を持たれた方、ぜひ一緒に演奏を楽しみましょう。
また、今回も演奏を助けてくださった皆さん。
いつもありがとうございます。またよろしくお願いします。