Laundromat

handmadeを中心とした、私的な日記です。

調子悪

2005年05月11日 | Weblog
 昨日仕事から帰ってから、花粉症が激化し、喉は痛いし鼻水はとぎれないしで、夕食の準備ができず・・。夕食はピザハットの日で持ち帰り半額だったのでピザになりました。

 もう出かけるとマスクしている人も少ないし、以前貰っていた薬の副作用で頻尿になったので、薬はもらっていません。昨日の夜は結局眠れず、今日は市販の鼻炎薬を飲んでやっとおさまってきました。

 新しく始めた仕事のストレスもあると思いますが、その前からアトピーの悪化があったり体調がすぐれません。
 派遣先の薬局の経営者夫婦は、やはりこういった仕事に携わっているだけあり、かなりの健康オタクです。そのためか、どうかわからないし、こういう仕事をしていると言いやすいのかもしれないけど、「子供さんはまだ欲しくないの?」とか私がやせ型なので、「冷え性でしょう?」と最初から決め付けて言ってきて「そうですねー」というと「冷え性だと子供ができない」とか色々言ってくるのがいや。(だいたい私達くらいの年齢になると、冷え性じゃない女の人の方が少ないようなきがするんだけど)

 私もここで仕事が始まったばかりなので「すぐにでも本当は欲しい」とは言えず、「そうですね・・。いずれ欲しいですけど。。。」と言葉を濁すしかないのです。なにしろ、今回は産休の方の育休の間なので、私がすぐに妊娠してやめたりしたら困るとおもうんだけどなあ。
 去年の11月からパートの募集をかけていたらしいのだけど、やはり期間限定というのがネックになってか全然応募がなく、派遣に依頼したらしいので、私が辞めてすぐ代わりに誰かがくるとは思えないぞ。
 
 昨日もそんな話を切り出されたので「そろそろ結婚して3年くらいになるので、あせらないことはないですけどね」と濁して言うと、「できにくい体質?」と・・。

 勤めている人が皆子供さんがいる(もう大きい)ので、私との話題がないのかもしれないけど、まだ勤務して10日も経ってないんだけど。前回の薬局より仕事自体はやりやすいのだけど、ズケズケ踏み込む言動がちょっと気にかかる。

 前の薬局は40代の子供のいない主婦の方がいて(他の方に聞いた話では、その方も子供は欲しいのにできないみたいだった)、その人に配慮していたこともあって、そういう話題はでなかった。私も新婚の時に始めたので、「まだ新婚だしね」といった感じで見られていたし。

 本来、年齢とは関係のない話題でタブーな話だと思うんだけどな。親が言うのはわかるけど(私ももし子供が結婚したら、孫の顔を早くみたいと思うでしょう)、他人からすればその人に子供がいようといないと関係ないんだからねえ。

 逆に、途中で妊娠してやめても構わないと前向きにとらえて、出来たら出来たで「できちゃいました。えへっ」とか報告して喜ばれるのかな?なぞ。

 たまには(?)愚痴を言って発散。