goo blog サービス終了のお知らせ 

飲んべえMoeのグダグダな日々

どうでもいい事をダラダラと日記代わりに
綴ります

1年ぶりの更新

2020-05-08 10:30:12 | 日記
元号が変わった1年前には予想もしてなかった今。

まさかこんな生活になるとは。

時短勤務も
マスク姿でお出かけも
夜8時以降に外食ができないことも
デパートが開いてないことも
どこにも遊びに行けないことも

なんとなく慣れてきました。

最初は仕事が終わって外食が出来ないことが一番辛かった。
疲れて帰ってきて、それから毎日夕飯の準備って…

週に3日は外食だった我が家には、そりゃぁ大変なことでしたが

旦那ちゃんの「レトルトのソース買ってパスタにする?」
という提案でちょっと救われ
(でもスーパーに行くと安価なものは全て品切れw)

その後は、会社から全員時短勤務の有難い命令が下ったので
空いた時間で夕飯の準備。

なんか、ずーっと時短勤務がいいな、と、思い始めた今日この頃。

ランチで伺った浜勝さんで
でっかいキャベツを頂きまして



お手紙も



仕入れたキャベツ、捌けない客数なんだろうな。

スーパーで売ってるサイズの
倍くらいある大きな玉でした。
ありがたいわぁ。


ここ数日、感染者数は減少傾向だし
マスクも店頭でちょこちょこ見かけるようになってきたけど
きっと市中には
隠れ感染者がいっぱいいると思うんだよ。


お役人は、国民が密を作るから
感染が広がるような言い方をしてますが(もちろんそれもあると思うけど)

そもそもコロナの話が出始めた時から

外国との往き来を禁止し
万が一に備えて検査や医療体制整えて
先回りして、病院以外の感染者隔離先準備して…
とかやっとけば
ここまでちっちゃい子からお年寄りまで
不自由な生活しなくて良かったんじゃないかと思うのです。

1月の時点、春節の少し前に街中には家族旅行のお隣の国の人が居たもんね。


何でも後手後手に見えちゃうのは私だけかな。

要請と言う名の
禁止事項に近い制限を
文句も言わずに耐えてる国民に
感謝しなさいよ、政治家さん。


今は日々、
状況が変われば
◯◯に泊まりに行こう
◯◯にも行きたいと
妄想して楽しんでます。

早くそんな日が来ることを
願うばかりです。




2018春

2018-03-26 14:12:33 | 日記
お正月ネタも途中ではあるけど

桜が咲いたので
ちと更新を。





3月25日の舞鶴公園です。


次の週末は厳しいだろうな
って感じで開いてます。


途中、



インスタ映えで有名?な大名ソフトクリームへ。


一個480円という
なかなかなお値段でも行列です。


それと、
こちらが思いのほか楽しゅうございました。


市役所前広場の
天神ほろ酔い横丁。


ドラゴンゲート(プロレス)や
かのTRFの
DJ Kooさんのイベントで
飲みまくり。

焼酎1杯300円だし
出てる屋台もイケまして。

1300円の黒毛和牛のサイコロステーキと
久留米の清陽軒のラーメンが
美味しかった❤





酔っていたので
ほぼ写真無し(笑)

また、開催されれば
是非行きたいですね。

2018 お正月~2

2018-01-18 13:04:02 | 日記
年が明けて、まず一発目のお出かけは
例年通り
太宰府天満宮へ。




夜明けと同時位に到着。

この時間帯は混んでないから
ストレスフリーで参拝できます。


実家に戻るとおせちが準備されてるので、買い食いは梅ヶ枝餅をひとつずつで。


戻る道すがら釣具やさんで
福袋を物色するも
イマイチ欲しいのが見つからず…

う~ん、福袋って
微妙だよねー。

欲しいものを、福袋の金額分買った方が良さげな。




実家で、おせちを頂き、
ぐうたら過ごした後

いざ、今年のお正月の
メインイベント、呼子へ向かいます。



途中、元日の夜にあまりふさわしくないチャンポンを夕食に(笑)



リンガーハットにて
あんかけちゃんぽん500円。

これが、大当りで

生姜が効いてて美味しいの。



身体を温めたら、次は極寒の海へ向かいます。

元日の夜中は当然車も少なく

夜中の3時には呼子の加部島に到着。

まぁ、ヒートテックやら何やら着てても寒いのなんの…

正月から何の『行』をうちらはやってんだ?って感じで(笑)









行の成果もあまり奮わず(笑)
諦めてエアコンがんがんの車で爆睡しちゃいました。


で、日中は唐津市内をぶらつき

少し早目の15時に
本日の宿
筑前屋さんにチェックインです。





割烹旅館ということで
夕食が楽しみ

…の、前に
この旅館は
もう1つ楽しみがあるのです。



続きは後程。






2018 お正月

2018-01-07 13:51:23 | 日記
もう、年が明けて1週間。早いっ。

今年も年末から、バタバタの年越しでした。

大晦日から仕事は休みのダンナを家に残し
私は仕事納めでお昼まで出勤。



周りに、年末のご挨拶をしてまわり
慌てて昼過ぎに帰宅。

これから予定てんこ盛りだからね。


まず、ゆっくり朝寝して
もう正月モードなダンナを急かし
ホームセンターへお買い物。

途中、雛鳥のように「お腹減った」
とピーピー鳴くダンナを黙らせる為(笑)
丸亀製麺でうどんを頂く。

がっ!!

まぁ、その店のヒドイこと。


手にしたトレーはベタベタだし
天ぷらも種類少ないし
「かき揚げ下さい」とお願いすると
『天ぷらは、もう終わりました!』と
つっけんどんに、遠くから返事する
パートのおばちゃん。


バイトのような若い男の子1人に
ぜーんぶ任せて、自分達は
早く帰りたいのか、せっせと片付けに
勤しんでらっしゃる…


みるみる不機嫌になるダンナ(笑)


よっぽど頭にきたのか
半分も食べないうちに「出よう」だって。

ま、そうだよね。

私もレジの時点で同じこと考えてましたから(笑)


気を取り直して
ホームセンターでチャチャっと買い物し、
次の目的地、コストコへ。


我が家は、自宅では
おせちなんて一切作らない
(てか、作れないが正しい)


ので、実家に転がり込む為の
貢ぎ物を調達せねばならないのだよ。


今年からコストコは元日休み、大晦日は18時閉店になったからねー。

夕方4時前に入店。

さすがにこの時間になると
大混雑は無く、カートも普通に押せる程度の混み具合。

…わ~。
持って行こうと思った
チーズケーキもティラミスも売り切れ(涙)


仕方無くピザ等のデリカと
ちょっとお高めのチョコを数種類お買い上げ。


読みを間違えました(笑)



果たしてうちの母上は
これで許してくれるのかっ?




ダッシュで、可愛い息子(ペット(笑))を迎えに一旦自宅へ。


今年は紅白を視るっ、と息巻くダンナの機嫌が悪くならないよ~に
息子を連れて実家へと車を飛ばします。

そげん慌てんでも
XJAPANも安室ちゃんも
出るのは最後の方やけんねー
と、言うと

「ひろみ郷も、お~くせんまん🎵ば歌おうが」
だって(笑)

見たいんかいっ


後半に続きます。