「推し」を探して

Produce 101 Japan について、書きたいことを書く

投票 3週目 (10月11日~10月17日)

2019-10-22 23:57:46 | Produce 101 JAPAN
フツーに推しメン(1pick) :大平祥生

不動枠:川尻蓮、キム・ヒチョン、キム・ユンドン、チョン・ヨンフン

変動枠:青木聖波、上原潤、木原汰一、草地稜之、男澤直樹

日日枠:鶴房汐恩、豆原一成、宮島優心(3人で1名分)

 

① Wild  Wild   Wild
2組圧巻。
オリジナルも見たけど、重苦しいダンスで、見ていて全然楽しくない。
カバーの方が面白いってどういうこと?
1組。田中君が、すごく落ち込んでいたけど、「相手が悪かった」としか言いようがない。
1組はいわば、典型、というか、オリジナルの延長線上にあるパフォーマンス。
 Wild×3と聞いて思い浮かんだものが、ああこんな感じだよね、と体現された「正解」。
2組は、その斜め上を行ってしまったから、とにかく楽しくて驚きがあって、That's  entertainment. 
今西君すごい。でも、ごめん、あなたは私にとってムンボク枠なのよ…
 
② DNA
バンタン、好きじゃない。せめて、さむなむじゃ、Fire、Blood  Sweat & Tearsのどれか だったら…
思い出したのが、プデュ2・グル-プバトルで、デフィ君チームが、ニュイメンバーのいるチームに勝ったこと。
どう見たって、後者のチームの方がいいパフォーマンスしてたのに、上位で話題の練習生ばっかりいるデフィ君チームが勝って、しょせん人気投票かよっ、て感じて、それが挫折した理由の一つ。
う~~~ん、バンタンの曲が私好みじゃないのか、せっかくヒチョンとユンドンがいるのに、見ていて心が跳ねない。両組とも楽しくない。kpopなのに。
 
③  Wherever  You Are
ボーカルはねえ、推しメンが自分にとって最高のヴォーカリストなんで、基本的に興味なし。
ダンスができないとアイドルグループじゃない! みたいな刷り込みが自分の中にあって、しかもダンスできれば、音感とリズム感があるわけだから、歌唱力は後からついてくるでしょ?って勝手に思っている。
全くチームワークが成立していない1組で、孤軍奮闘していたような男澤君に1票。
プデュ2のパク・ウダム的な役回りだなと、感じた。
でも彼を見ていると、なぜか阿部サダヲを思い出すのですが…


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。