土器山(八天山)&脊振山へ・・・

2021年09月22日 | 山登り

21日

早朝 佐賀県神崎町の土器山(かわらけやま)に登った

距離的には3.3k大した距離ではないが砂岩の凸凹道に人がやっと通れるくらいの岩を抜けたりでかなり険しく体力を消耗したけれど山頂は巨岩があり景色も良くとても気持ちよかった

お皿を買い 願い事を書いてお参りもしてきた・・・

願い事はもちろんコロナの終息!!

ついでに山頂付近まで車で行けるで脊振山にも登ってみた。

 

       

 

    

 

 

 


天山~雨山へ・・

2021年08月31日 | 山登り

30日早朝

天山から雨山へ総距離2.8k 

久しぶりの山登りでしんどいだろうからと短い距離の山を選択した

天山山頂はずっとガスってて景色もへったくれもあったもんじゃない・・・

だが久しぶりで楽しくもあった!

        

    

 

 

 

 

 


九千部岳リトライ・・・

2021年06月27日 | 山登り

21日 天気が良い予報だったので

7日に登った九千部岳に再度行くことにした

前回は残念ながらガスっていていて全貌を見ることが出来なかったが

今回は天候にも恵まれとても気持ち良く展望も望め

心地よい疲労感で帰宅した

     

 

    


ヤマボウシに出会いに九千部岳へ・・・

2021年06月11日 | 山登り

7日

ヤマボウシを見に九千部岳(1062m)に登ってみた

ヤマボウシの開花時期と梅雨の天候と店の休みとの関係でなかなか日程を決めるのが難しい・・・

意を決して7日に決め人との接触を極力避けるため5時起きして6時前には佐世保を出発

計画通り山頂まで誰とも出会うことはなかった

山頂から見るヤマボウシは想像を超える規模で美しく感動した!

雲仙の山登りは年に3回と思っていたが4回に増えてしまった・・・

   

     

 (諫早湾ギロチンロード)

 

 

 


国見山・・・

2021年06月01日 | 山登り

25日

コロナを避けるため早めに出発して佐世保市の最高峰、国見山(777m)に登ってみた

前日の雨でがれ石の登山道は滑りやすく慎重に登った

枯葉の絨毯の登山道につくと歩きやすく、あちこちに花も落ちていて

涼しくもありとても気持ちいい・・・

頂上の展望はあまり開けてないこともあるけど黄砂の影響もあり、あまり良くない

下山途中、妻は気づかずに30~40cm横を通り過ぎたけど

私は、おぅ~!と声を出して立ち止まった

そこにはとぐろを巻いた蛇がいた

家に帰り調べてみるとマムシの4倍の毒を持つヤマガカシという蛇だった

もう少し横を歩いていたら危うく嚙みつかれていたかもしれない・・・

 

      

   

(山頂にはヤマボウシがあちこちに咲いていた)

   

 


国見岳~普賢岳・・・

2021年05月20日 | 山登り

10日

コロナを避け雲仙にミヤマキリシマを見に出かけた

例年だと雲仙に行った帰りHTBで薔薇祭りというコースなのだが

今年はさすがにHTBはやめておくことにした

極力人が少ない時間帯を狙い早起きして6時前に自宅を出発

仁田峠のゲートが開くのを待って

仁田峠駐車場~妙見岳(1333m)~国見岳(1347m)~普賢岳(1359m)~仁田峠駐車場へ戻る計画で・・・

国見岳は人はいなかったけれども普賢岳はそこそこの人と遭遇した

まぁ~想定内の遭遇程度で安心できた

お天気には恵まれたものの黄砂で遠景は望めなかったが

咲き誇るミヤマキリシマと新緑に包まれながらの登山道は最高に気持ちいい・・・

     

       


弓張岳~将冠岳・・・

2021年05月12日 | 山登り

3日

弓張岳~将冠岳(445m)に登ってみた

ゴールデンウイーク中はいずこの山も混雑が予想されるのでコロナを避け

あまり人出が多くなさそうな山に、なおかつ山頂でのご飯をやめ

とにかく早めの時間帯に登る事にした

思惑どおり山頂までの道のりも山頂でも貸し切り状態でのんびりする事が

でき良かった

さすがに下山途中では数名とすれ違ったけれどマスクは言うまでもなく

十分に距離を置き対処した

佐世保に何十年も住んでいるが将冠岳に登ったのは初めてだったが

とても景色が良くて巨石にも驚いた

弓張岳には何度も行くけど山頂には行ったことがなかったので

山頂を探したけれど(それらしい場所はあるものの)まったく見つけることができなかった・・・

(山頂にある巨石)

        

(高速から見た将冠岳)

 


志々伎山(347m)リトライ・・・

2021年04月22日 | 山登り

20日

前回(3月10日)はあいにくの曇りだったので

リトライする事に!

今回は多少の黄砂とPM2.5の影響はあったものの

まずまずのコンディションだった

人が多かったら細心の注意を払うところだが

下山するまで誰とも会うこともなく貸し切り状態で

コロナも気にせず夫婦でのんびりと過ごすことができた・・・

              

 


立石山(209.6m)・・・

2021年04月08日 | 山登り

6日

コロナを避け山登り

今回は芥屋の大門で有名な福岡県糸島市の立石山へ

平戸の志々伎山のような絶景が望めるというので

期待して登ってみたが

なるほど期待通りの絶景を

楽しむことができた・・・

また登ってみたい山の一つになった。

             


志々伎山(347m)・・・

2021年03月10日 | 山登り

佐世保のコロナはこのところ落ち着いてきたみたいだ

8日は師匠の一周忌のお参りに行き

帰りに有田の炎博跡の公園で散歩

9日は15日に予定していた平戸市の志々伎山に弁当持って登ってきた

急登続きで大変だったが山頂からの景色は最高だった

(晴れていればもっと良かったのだが・・・)

15日はあまりお天気が良くない予報だったので

予定変更したのだが残念ながら曇りになってしまった

下山途中から晴れてきて少しショックだったのだが

また天気の良い日に来なさいということだろう・・・

(野子地区から見た志々伎山)

(上五島が目の前に)