goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

spacevision

カテゴライズは難しい。

在宅ワークが増えたこともあって、
妻からスーパーで食料品や日用品を買う役目を承り、
三日に一度スーパーへ行くようになった。

近所のスーパーは入り口が2つある。
このせいなのか、やや商品の陳列にクセがある。

右から入るとパンコーナー、
左から入ると惣菜コーナー。
中央奥に肉や加工品が並び、
レジ手前に日用品が並ぶ。

棚ごとにカテゴリー分けされているようで、されていないのだが
1ヶ月位通って、このスーパー独自の商品陳列を把握するようになった。

いつも自宅で買い物リストを作ってからスーパーへ訪れるため
毎回買うものを買ったらサッサと帰宅しているのだが、
今日はふと商品棚の隙間にあったPOPに目が止まった。

『ご質問の多い売り場のご案内』

なるほど。
やはりこのスーパーはクセのある商品陳列なのだな。

そう思いつつ、商品のリストを上から見ていった。

「塩」
「ぬか漬け」
「コンソメ」
「米」
「電池」

そんなに購入頻度は高くないものが続く。

「油を固めるやつ」

…。

記載が独特だが、言われてみれば「油を固めるやつ」は商品名しか思い浮かばない。スーパーなりに配慮したのだろう。ちょっと気になって商品がある2番通路へ向かった。

2番通路は、日用品の棚が対面している。
「油を固めるやつ」は、おそらくキッチンペーパーと並んで販売しているだろう。なぜなら「油を固めるやつ」は「油を拭きとるやつ」や「油を濾すやつ」の親戚にあたるはずなのだから。

そう思い、商品棚を見たのだが見当たらない。

おかしい。
油を取るからキッチンペーパーと近いはず…。

隅から隅まで見てみて、ようやく発見した。



驚くことに、「油を固めるやつ」は食器洗剤の棚の上に位置していた。



そうか・・・。
「油を固めるやつ」は「油を流すやつ」の兄弟だったか。

どうりで質問が多いわけだな。

カテゴライズは難しい。

 

『スペビトピックス』は
ブログ村ランキングに参加しています
バナーをクリックして応援お願いします

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「私生活」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事