……メインの教材に向かない要素が紙モノ(プリント類)には揃い踏みです。大人の皆様ご存知、
★汚れやすい。
★なくしやすい。
★破きやすい。
★縦にしても横にしてもしまいづらい。
勉強はめんどくさい基礎練習の積み重ねです。
古本でも構わないので扱いやすくて綺麗な薄い問題集を私はすすめます。
学校の問題集でも構いません。
紙モノはこんなふうに使うと便利です。
・問題集をだいたいやりきってしまった後のドリル代わりのプリント
・小テスト
・白紙の計算用紙
問題集を1 冊決めてから紙モノで問題集を補うと便利です。
解き終わったらすぐ採点して、
間違った問題があればノートに貼ると便利です。
もちろん雑でいいです。
ホッチキス留めでも勉強には何も困りません。
貼るときのコツは1つだけです。
(学校の「糊で貼れ」信仰はなんなのでしょうね。)
問題を貼ったノートは家庭学習したことを証明する何よりの証拠です。
コツを守れば勉強の能率も上がります。
なるべく
間違った問題だけのページを作るようにしてください。
これがコツです。
間違えた問題だけのページがあれば、
次はそのページを開いて、
別の紙を使って間違えた問題だけ解き直せます。
自宅学習の証明にもなるのは本当ですが、
学校の先生方は
教えられなかった罪悪感から
「糊で貼れ」など重箱の隅をつつくほうに走る可能性もありますので、
そのつど問題を読んで確実に解ききれるようになったほうが安全だと思います。
提出物は試験よりも状況に点数が左右されやすいので、
当てにすると危険です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます