goo blog サービス終了のお知らせ 

つくる

陶芸のお話し、それから身近なお話し。

6月鬼子母神手創り市

2016-06-20 | Weblog
6月の鬼子母神手創り市は天気もギリギリ持って良かったです。

今回はのんびりした感じでしたが、新しい出会いもあり、久しぶりに会った友達ありと嬉しい市でした。

夏は多肉植物にとって厳しい季節です。
なんとか乗り切りたいですね。
今年は酷暑の予報、人間も無事乗り切りたいもんです。

次回のイベントは秋になりそうです。

夏は頑張って作品を作成したいと思います。



Instagram

妙典での出展無事終了

2016-05-15 | Weblog
妙典なかなか小町de手作り市
無事終了しました。

植木鉢を見て頂き、多肉植物のお話しをし、楽しい時間をすごせた2日間でした。

オーナー様、出展者の方々にはお世話になりました。
いろいろ楽しい話、作品にまつわる話が出来て楽しかったです。
ありがとうございました。


instagram



2月鬼子母神手創り市

2016-02-22 | Weblog
2月の鬼子母神手創り市、無事終了しました。
たくさんのお客様にお越し頂きありがとうございました。

お客様は圧倒的に女性が多いのですが、
カップルの方がお二人でご覧になる姿も微笑ましいですし、
今回は男性のお客様数名にご購入頂き、とっても嬉しく思いました。

いつも見に来てくださるお客さま、初めてましてのお客様、
皆様に感謝です。

植木鉢と多肉を笑顔でご覧頂いている皆様の姿を思いながら作品を作りたいと思います。

ありがとうございました。


instagram



10月の手創り市 ありがとうございました

2015-10-04 | Weblog
本日の手創り市、無事終了しました。
ありがとうございました。

夏前に参加して以来でしたので、お久しぶりの手創り市でした。
以前訪ねてくださった方、初めましての方、多くの方に見て頂いて嬉しく思います。

今日は天気にも恵まれて、とっても気持ちの良い野外らしい市でした。

またの機会にお会い出来るのを楽しみにしています。


instagram

つくること

2015-09-17 | Weblog
今年は残暑もなく、いきなり秋になりました。
秋はいろいろとイベントや展示があるので楽しいですね。

秋、冬のための作品作りの夏でした。
少しずつですが作品も上がってきました。
上手くいったものもあれば、思ったようにいかないものもありました。

モノ創りは大好きなので自分が気持ちいいペースでやっていければなーって思ってます。
そんな作品を見たいと思ってくれる人が少しでもいれば嬉しいです。


instagram

さぼってます

2015-09-05 | Weblog
さぼってます。
ブログの更新…。

インスタグラムを始めてそちらでの更新が多くなってしまいました。

更新してないじゃないかと思われたら、
 ↓ クリックしてみてください。。。

instagram

MIDORI no CRAFT

2015-04-13 | Weblog
土曜日に狭山稲荷山公園で開催された「MIDORI no CRAFT」に行って来ました。

用事があったので出遅れて、作品があまりありませんでした。。。

どのブースも素敵な什器にディスプレイされていて、作家や作品の特徴が出ていて刺激を受けました。

設営も大変だったのではないでしょうか。

次回があれば、また見に行きたいなって思いました。


散った桜の花びらが雪のようにも見えました。
八重桜などまだ綺麗な桜もあって、芝生が広がりとっても良い公園でした。




Instagram

3月15日 手創り市終了

2015-03-16 | Weblog
15日の雑司ヶ谷 鬼子母神 手創り市、無事終了しました。

真冬並みの寒さと時折ぱらつく雨には参りました。

お客様の流れがあまり良くない場所でしたが、
その分、お客様とゆっくりお話できたかな~って思います。
ありがとうございました。

本日お買い上げくださいましたお客様、1週間は水やりをしなくても大丈夫だと思います。
頑張って育ててくださいね。
暖かくなってくると、多肉もいきいきしてきますよ。



Instagram

Instagram始めました。

2015-02-18 | Weblog
Instagram始めました。

始めたばかりなのですが、よろしければ覗いて見てくださいぃ。

まだ、慣れてないので使い方も覚束なくって、
いいね、するのも、フォローするのも一拍置いてしまいます。
海外からのいいね!に“うっ”って思ったり、
フォローするのに“なんてコメント残そうか”って思ったり…。

もっと慣れたら、ちゃちゃちゃーって気軽に楽しめるかなーって思ってます。



秩父 三十槌の氷柱

2015-02-11 | Weblog
冬の遠足

「秩父 三十槌の氷柱」を見に行って来ました。
最近話題の大きな氷柱ですが、水を流して作った人工の氷柱と違ってこちらは天然の氷柱。

いろいろなカタチの氷柱が続き、見応えがありました~。

途中、凍結注意!冬用タイヤで!の看板に少々ビビりながら運転。
9時半頃には到着。
人もまだそんなに多くなくじっくり見れましたよ。

夜はライトアップもされるようですが、
私は太陽の自然の光の方がいいな~って思っています。


川に写った氷柱と川が少し凍った自然のフォルムも美しいです。

お昼はわらじかつ丼で有名な安田屋で頂きました。
お店の見た目は外も中も昔ながらの食堂って感じですが、凄い人気で2時間待ち!
「せっかく秩父まで来たから並ぶ」と言われ行列に加わりました。
肉は叩いて叩いて柔らかく、ソースはちょっと濃いめの甘辛!
とっても美味しかったです!!
でも、2時間待ちならもういいかな~って感じです。