書写山圓教寺に行ってきました。
来週はもみじ祭りで混むと思い、行ってきましがやはり1週間早かったです。
紅葉もところどころでした。特に山道のもみじは、青かったですね。
とはいえ、摩尼殿へ


泥台のような懸造り、升組、高覧、水切り、やっさのようで大好きです。(名称は不確か)

御札もどうやって貼ったのでしょうか
手水舎も格好いいです

お寺と紅葉がなかなか撮れません


食堂、常行堂、大講堂です



秋の空

十地院の前の大きなもみじの木が一番良かったです。

ついでに御朱印、巡礼はしてないのですが4年前から集め今2冊目です

来週も行ってみたいですが人ごみが・・・
来週はもみじ祭りで混むと思い、行ってきましがやはり1週間早かったです。
紅葉もところどころでした。特に山道のもみじは、青かったですね。
とはいえ、摩尼殿へ


泥台のような懸造り、升組、高覧、水切り、やっさのようで大好きです。(名称は不確か)

御札もどうやって貼ったのでしょうか
手水舎も格好いいです

お寺と紅葉がなかなか撮れません


食堂、常行堂、大講堂です



秋の空

十地院の前の大きなもみじの木が一番良かったです。

ついでに御朱印、巡礼はしてないのですが4年前から集め今2冊目です

来週も行ってみたいですが人ごみが・・・