Entrance to the different dimension

楽しいことは、これから始まりますよ。

ホキ&J72

2010年06月30日 | Weblog
青ロンチキを撮りに行こうと思って電に乗ってたら、時間的に間に合わないことに気づく・・・。しかし、その途中に待ち受けていたものとは?

工9582レ ED75 758+ホキ4両


◆ED75 758[仙]
ホキ1284※岩沼駅常備
ホキ1241※岩沼駅常備
ホキ1240※岩沼駅常備
ホキ1142※岩沼駅常備

ホキはどうせ夜に動くんだろうし、撮れそうにないから家に戻ってもう一度。

211B J72


実は1度大宮で見てました。
さて、注目のところ。

A・D席の人は使えるけど、B・C席の人は使えないね。
車端部はABCD、全席で使用可能。

〈コンセント〉


見やすいLED幕だ。
〈仙台・指定席〉


〈Sendai・Reserved〉


〈仙台・指定席 グリーン車マーク〉


〈Sendai・Reserved グリーン車マーク〉


〈仙台・自由席〉


〈Sendai・Non-Reserved〉

名所めぐり

2010年06月29日 | Weblog
ぶらぁ~と歩く東京もいいもんだな。
色々、名所を回ってきました。

6/26

◆新幹線内(宇都宮付近)
EF81 97[田]
EF65 1107[田]
DE10 1125[宇]


可愛く並んでました(*^-^*)

次は日光東照宮へ。
壮大なつくりでした。
前回行ったときは諸事情でカメラ持っていっていないので初撮影となります。

まず、神橋(しんきょう)を見て。


見ざる・言わざる・聞かざる!
よくよく見ると皺一つ一つしっかり描写されているんですよね・・・。



壮大爛漫な建築物。


五重塔。


有名な伊達灯篭ですな。


陽明門。別名日暮門。
昔の技術でよくこんなものを造ったなぁと・・・。


その後は家康公の御廟を訪れました。
写真は撮ったものの、祟られる様な気もするので公開しません。

一般の人が立ち入ってはいけない領域。
本当にそう感じました。
いや、普通に入っているけれども・・・。

大宮へ移動。
宇都宮タの高架線下には凄い編成があったな。
青マニ+ホキ+トキっていう・・・。

新宿で時間つぶし。
途中で201が来たり。
馴染みはいまいち無いです・・・。

◆御 茶 ノ 水
201系 H7[八トタ]


折角だからもう一度。

◆中 野
201系 H7[八トタ]


やっぱりコレでしょ(笑


三鷹ジブリ美術館へ。
不思議な空間でした。

ジブリファンには嬉しい展示物がたくさん。
大人が多かったですね。
ロボット兵が主を失い壊れ朽ち果てています・・・。


奥にはラピュタの碑文が。
「バルス」って飛行石持って唱えてみる?


可愛らしいバス停。


でホテルに行って今日は撤収。

(川口ヨ)

6/27

ささ、朝鉄だぁ!
◆西 浦 和
1093レ EF66 24


5764レ EF64 1035


3083レ EF66 123


2074レ EF64 1022


3099レ EF210 17


4052レ EF210 143


****レ EF81 87


4087レ EF210 121

列番が分からない列車ばかり・・・。
1時間ほどしか居ませんでしたがこんなに列車がきました。

87号機を撮ったのが運命の分かれ道へ。
あけぼの撮ろうと思っていたけど電車内で寝過ごしorz
やっぱり縁がない。諦めた。
しかし66の30号機がやってくるわけです。

◆東 川 口
1086レ EF66 30


ホテルに一旦戻る。

西川口→赤羽→上野→秋葉原→浅草で浅草寺へ。

大改修されていました。
仲見世通りを通って都営浅草へ。


スカイツリーが見える。


こちらも五重塔。


浅草寺だね。


雷門・・・。
本当は風雷神門。


近くの橋の上から。


都営浅草→新橋→台場へ。

お台場はやっぱりおもしろいな。
テレビが身近に感じました。
お台場冒険王やっていればよかったのに・・・。
中は諸事情により、こちらも非公開ですが、はちタマからのビュー。
色々建物を探して見てください(笑
晴れると富士山も見えるようですよ。


台場→新橋→溜池山王

首相官邸・国会議事堂へ。
首相官邸はホテルのようで、国会議事堂はふ~ん・・・ってな感じでした。
衆議院と参議院は仲が悪いんだか何だか・・・。
すべてが相対的に施設が配置されていた。
いやいや、仕組みの問題ですね。


警察が周りにたくさんうろうろ。
大変ですなぁ。

桜田門・皇居の中を歩く。
大老、井伊直弼が桜田門外の変で殺害された場所です。
ちなみにこの門の正式名称は外桜田門。




その後、東京→上野

某氏のアドバイスどおり狙ってみました。
◆三 河 島
5388レ EF81 98

コタキ15608
コタキ15605
コタキ15661
コタキ15610
コタキ15500
コタキ15618
コタキ15617
コタキ15604
コタキ15606
コタキ15613
コタキ15613
コタキ15619
コタキ15603

実はこんな写真も。
完璧後パンに慣れている証拠ですわ(笑


上野→大宮。
なんか来たので撮りました。

◆大 宮
9***M 183系 H61


またやっちました(笑


1067M 100系第6編成?


5041M 185系**


Maxで帰宅。

観光目的で行ってきました。
ノー計画で結構うまく回れたと思います。
ただ、113スカと253が撮れなかった事が残念ですね。
色々行ったので今度行くときは鉄&TDLかな・・・?

では。


北斗星・"新"カシオペア

2010年06月25日 | Weblog
ためていたので一挙に。
いつも思うけどこんなブログ誰が見てるんだか・・・。
チェッカー解析してみたいね。
気軽にコメント残していって下さい。

◆6/23

2レ EF81 98[田]+24系12両


510投入は6/25発のカシオペアから。
切符買うついでに撮ってきました。

8009レ EF510 501[田]+E26系12両


違和感は、無い。


やっぱりこのカットだよね。


青きを纏い、星のように北へ走り去りました。


では。

701系記念館

2010年06月23日 | 701系記念館
一眼レフで追った701系仙台車の記念館です。

☆100番台
◆F2-103編成


◆F2-104編成


◆F2-105編成


◆F2-106編成

☆1000番台
◆F2-18編成


◆F2-19編成


◆F2-20編成


◆F2-22編成

◆F2-23編成


◆F2-23編成


◆F2-24編成

◆F2-25編成

◆F2-26編成


◆F2-27編成


◆F2-28編成

◆F4-16編成

◆F4-17編成

◆F4-29編成


◆F4-30編成


☆1500番台
◆F2-501編成


◆F2-502編成


◆F2-503編成

◆F2-504編成

◆F2-505編成

◆F2-506編成

◆F2-507編成

◆F2-508編成


◆F2-509編成

◆F2-510編成


◆F2-511編成

◆F2-512編成

◆F2-513編成

◆F2-514編成


◆F2-515編成


◆F2-516編成

◆F2-517編成

◆F2-518編成

719系記念館

2010年06月23日 | 719系記念館
一眼レフで追った719系仙台車です。

◆H-1編成


◆H-2編成


◆H-3編成

◆H-4編成

◆H-5編成

◆H-6編成

◆H-7編成


◆H-8編成

◆H-9編成


◆H-10編成

◆H-11編成

◆H-12編成

◆H-13編成

◆H-14編成

◆H-15編成

◆H-16編成


◆H-17編成

◆H-18編成


◆H-19編成


◆H-20編成

◆H-21編成


◆H-22編成

◆H-23編成

◆H-24編成

◆H-25編成

◆H-26編成

◆H-27編成


◆H-28編成

◆H-29編成

◆H-30編成

◆H-31編成


◆H-32編成

◆H-33

◆H-34

◆H-35

◆H-36

◆H-37


◆H-38

◆H-39

◆H-40

◆H-41


◆H-42


◆H-43

ロンチキ臨貨・R26試運転

2010年06月23日 | Weblog
勉強効率が上がらないときはお出かけ!
メリハリが大切です。

仙台では知名度がいまいち上がらないロンチキ臨貨。
EH+臨貨も結構乙なんですけれど・・・。
嫌われているんでしょうかね。

ちなみにコレを工臨だ!なんて言う人が見受けられますけど、立派な臨時貨物列車です。
種別は臨専貨Aです。


9564レ EH500-9


輸送番号:No12
積載限界:第5限界
最大高:3330mm
最大幅:2740mm
最大長:175000mm
50N×175M×2本
50N×150M×2本
計4本
検査6月18日仙台車両センター

R26の工場出場試運転です。
面白い絵で撮れました。

7940B E3系R26編成


パンタグラフを是非見て頂きたい。


後は勉強に励みます。

では。

いつもの

2010年06月22日 | Weblog
今日は曇っていたのでカシオペアと北斗星を撮影してきました。

まずは色々噂と賛否両論(笑)のあるカシオペアからスタート。
やっぱり曇りはいいですね♪

8010レ EF81 99[田]+E26系12両


毎度おなじみ北斗星。
薄曇なのでちょうどいい光線状態ですね。

2レ EF81 78[田]+24系12両


やー、カシ釜も変わっちゃうんですね。
例え510化しようと、記録を続けるのみ。

では。

凸!!

2010年06月19日 | Weblog
テスト勉強の土曜日っていつもなんかあるよなぁ・・・と思って行ってみました。
そしたら案の上来ました!
75かな~と思っていたら凸が来た!
最初に踏切行ったのですが、SDカード忘れてて帰宅してからもう一度・・・。

単9510レ DE10 1649[郡]


2エンドは扉無いんですね。


◆臨DLB1330行路
仙台運輸区

列車:単9510
最高速度:85
速度種別:通客E6
けん引定数:DE10形

小牛田常駐の入替ですかね?

では。

配8548と工

2010年06月18日 | Weblog
今日は家で勉強。
でもちと撮影。

ピン合わないね・・・。
コレ!!って言う写真が生まれないのは私の技術が足りないだけでございます・・・。

でも、ネタと捉えてはなく、記録として撮っているのでいいや(--

配8548レ ED75 758+キハ110-118[盛モリ]


こっちはピン合った(笑


アダプターか細いですね・・・。


見慣れないマルタイ。
今まで見たのじゃぁこれが一番かっこいいかなぁ♪


陸前山王留置
↑青森方
チキ6418[F8]
チキ6369[F8]◆1
チキ6265[F7]
チキ6260[F7]◆2
↓東京方

◆1
輸送番号:27-1
チキ6260
積載限界:第5限界内
最大高:
最大幅:
最大長:
50N×25M×8本
50N×15M×1本
50N×12M×1本
40N×25M×3本
計13本
検査:6月15日仙台車両センター

◆2
輸送番号:27-2
チキ6369
積載限界:第5限界内
最大高:
最大幅:
最大長:
40N×25M×58本
計58本
検査:6月15日仙台車両センター

奇怪な輸送。
どこへ行くのやら。
編成的には岩切行きは考えにくいけど、まだ単も来ていないから・・・?

では。

集中攻撃

2010年06月17日 | Weblog
今日は振替休業日です。
朝からなんか負けたせいかモチベーションが上がらず・・・。
スタフだけでいいや・・・って感じでした・・・。
全部写真下手でしょw(苦笑

朝の2レからスタート。

2レ EF81 94[田]+24系12両


ピンずれてるなぁ・・・。

構回9146レ EF81 134[長岡]+ED75 757[仙]


後追い。この反射鏡、ロンチキのじゃね?


仙台駅で。


◆臨ELB9351行路
仙台運輸区

列車:配9146
最高速度:65
ナチ~95
速度種別:通貨65F0
ナチ~通貨95E3
けん引定数:EF81形 現車1両 換算6.5

光線はひとまず・・・。
コレが一番撮りたかった(^-^*)
長さがよく分かるね♪

配9146レ EF81 134[長岡]+ED75 757[仙]


キター!!バリ順!!

93レ ED75 1010


仙貨チェック。
↑青森方
DE10-1179
EH500-2[一休]
DE10-1643
DE10-1539
ED75-1020[特休車]
ED75-140
↓上野方


2エンドは追っかけ失敗。
こっちでも十分かっこいいじゃないですか。

配9526レ~配9525レ DE10 1649[郡]+キハ48 2B


停車中~


風っこと凸2端


◆臨DLB2631行路

列車:配9825
最高速度:75 ウト~85
速度種別:通客E6
けん引定数:DE10形 現車2両 換算8.0

510試。
フィルム張られていたな。

構回9104レ EF510 502[田]+12系5両[高タカ]


ラッピング車登場!
このまま出てくるのかな?

回9548D キハ110-4[仙ココ]


◆臨DCB1333行路
福島総合運輸区

列車:回9548D
最高速度:100
速度種別:F1
けん引定数:110系1M

マルタイに油を差していた。
ドラム缶3本も使うんですかw


臨貨の返却。
晴れもいいね。

工9592レ ED75 759


◆輸送番号:NO11 チキ5601
積載限界:第5限界内
最大高:3300mm
最大幅:2740mm
最大長:175000mm
50N×175M×6本
計8本
検査:6月11日仙台車両センター
50N×125M×2本

ピカピカ68号機。
緑碍子と銀のパンタの美しいこと!

試単8550レ EH500 68[門]


何でこんなにたくさん設定あったんだか・・・。
明日は勉強でもしておとなしくしています。

では。