Tiara&Coco 長洲町ハーバリウム教室・資格・体験

熊本県玉名郡長洲町にて、2017年からハーバリウム講師と活動させて頂いてます。公共施設・イベント講師経験あり。

ハーバリウム作品例

2019年05月20日 | 当店 作品と体験
ハーバリウム作品例

○○先生考案の資格について

2019年04月20日 | ハーバリウムのアレコレ❓
最近○○先生考案の資格が増えてきてますよね!

私も何人かの先生にお世話になっていますが・・・

ハーバリウム仲間の先生達から、せっかく○○先生考案の資格取ったのに作れないっと耳にします。

それもそのはず、ほとんどの○○先生考案は市販の物(特に100均の商品)を使っているので、廃盤になって作れないや商品が手に入らないってなてしまうので良く調べてから○○先生考案の資格の受講はオススメします。

モールドなどを自作されている先生なら廃盤等ないので安心して受講をオススメしますが、モールドの作成にお時間が掛かるので気長にお待ちできる方や在庫確認後受講の申し込みされると良いと思います。


ハーバリウムの協会選びと先生選び!

2018年10月01日 | ハーバリウムのアレコレ❓
ハーバリウムの資格をとるには?

今ハーバリウムの協会って沢山あって迷いますよね?

私の時は、IPS協会・日本ハーバリウム協会(JHA)・PBアカデミー・その他(覚えてない)5~7協会ほどあり金額も内容も違い

年間費も様々で、規定も様々で・・

日中仕事をしていたので通信で沢山の協会に問合せし色々探して・・・

IPS協会に決めました。プリザの老舗って感じでプリザも協会で買えるし。資格の金額も1番安かった♡

1番の決め手は、先生!ハーバリウムデザインがステキで連絡もすぐに取れて親切に説明してくれって、この先生って思いました!!
*先生選びが1番大事!!

オススメしない先生(絶対必須!なので厳しく回答)
1.センスが合わない(色合いやお花選び)
2.下手(最近は、誰でも取得出来るので・・花材が潰れているなど作品に共感出来ない)
3.知識不足(花の裏も表も知らない先生)
4.技術不足や詳しく教えてくれない(質問しても教材をみて下さいとしか言わない先生)
5.他協会の悪口を言う先生(HPなどで、他協会を批判する先生)
6.連絡が取れない先生
7.気性や浮き沈みの有る先生
以上は、オススメしませんので資格を検討せれる方は、色んな協会の先生と連絡を取って色んな事を質問されって自分にあった先生を選ぶのが1番大事っと思います。インスタやHPをチェック✓するのもオススメします。

先生選び同様ココ大事です!

問屋で卸金額で仕入可能か!
九フラ・大地農園・松野工芸・花問屋など個人でも、卸で仕入られるか必須です。
*沢山のハーバリウムの協会でも問屋等で個人卸金額で仕入可能な協会か仕入不可の協会有。
*協会だけしか花材やオイルや瓶が卸金額で仕入られない協会はオススメしません。
*同じハーバリウムの資格なのに、卸金額で仕入れる人と定価でしか仕入出来ないのは大損します。
(花材50%引 材料40%引 で購入出来て展示会等も招待され入手困難なお花が入手できたり企業様から直接説明や指導もあり展示会に行くだけでサンプルが貰える企業様有です)


以上の事を参考にして頂けると。嬉しいです。


ハーバリウムとパソコンは欠かせない

2018年03月14日 | ハーバリウムのアレコレ❓
ハーバリウムとパソコンは欠かせません。


HPの作成やハーバリウムシールやフィルムは売ってあるけど.....コストが掛かってしまうし。メルカリ等でねーむ購入しても思っていたサイズと違っていたり、インクジェット作成が主で防水ではないの欠点❗️
なので😅自分で作成‼️

ネームも入れられるし好きなデザインで作れるし。
何より、生徒様やお客様のご要望に答えてられる😋

私は、以前ITの学校に行きネットショップに働いてた経験もありIllustratorやPhotoshopやHTML も使えるのでシールの作成やHPの作成も問題は無かったのですが....苦手な方や簡単に作りたいって方は、携帯でHPの作成をし。シールは、ラベル屋さんなどで作られる事をオススメします。又インクジェットでの作成はオススメしません。防水でもレーザープリンターで作った物と比較すると断然レーザープリンターです。

なので、パソコンは必須アイテムになります。

脱色しやすい花材と対策

2018年01月10日 | ハーバリウムのアレコレ❓
ハーバリウム作成後・・・

色が・・・って失敗有りますよね!

こればっかりは、使ってみないっとわからない花材が多数と思います。

そこで脱色しやすい花材を紹介し私なりの対処法も紹介したいと思います。

1.ベリー系(レッド系は時間が経つにつれ、脱色。アジサイ等に色移りやオイルの変色の原因に)
対策:入れる前に色抜きがオススメ!紙コップにオイルを入れ色抜きしてから使用するのがお勧めです。

2.メルカリ等で自作のフルーツ系ドライフルーツは、イチゴやサクランボは必ず脱色します。
対策:可愛いけど私は使用を止めました。使いたい方は、プリ花plusの3DプレミアムやUVレジンソフトでコーティングして使用をオススメします。

3.ブラック系アジサイやかすみ草
ホワイト系や淡い色のアジサイや薔薇に色移りします。
対策:フイルムで触れないようにする。もしくは淡い色に密着させない

4.レッド系アジサイやかすみ草(こちらはオイルの変色の原因になります。)
対策:シリコンオイルを使用をオススメします。

5.ドライフラワー全般
プリザと違ってドライフラワーは、茎や花びらが必ず変色や脱色してきます。
対策:茎の部分は使わないか隠れるデザインや変色を考えてデザインするしかないです。

6.グリーン系(着色液が茎から)
対策:茎の部分をカットして使うか1.で紹介した紙コップで色抜きをオススメ

以上が脱色や変色しやすい花材と対策でした