書いているのはクリスマスの夜です…(*´ω`*)www
年賀状を印刷しようとしたらプリンターが故障してて、ヘッドをお湯ポチャして復旧するか、
アマゾンで買ったのが届くか… その待ち時間に、次回の国民審査のときに参考になればと書いてます…。
* * *
国民審査のことで、江川昭子さんの言っていることは全面的に正しいと思いますが、
ひとつ間違っていることがあります。
今回も、各地の投票所で投票用紙を手渡す選挙管理委員会の職員たちが、
「分からなければ何もつけずに投票箱に入れるように」という事実上の信任票の誘導をしていたようだ。
そういうところもあったのかもしれないけれど、
選挙管理委員会は棄権も含めて自己の判断として説明するのが普通です、当たり前のことです。
「分からないから棄権したい」と申し出た人に、選管職員が氏名を問い、メモしていた、というケース。
これは、秘密投票の権利を侵しているとさえ言えるのではないだろうか。
衆院選挙は投票するが国民審査は棄権する、というのも一つの意思表示のはずだ。
↑ それだけは全くの誤解です!
必ず名前を聞かなければならないのは、もし後で気が変わって、
やっぱり国民審査をしたいと言って再びこられたときには投票できるように、
二重投票にならないように、『この人は国民審査だけは投票していないよ!』ということを
チェックしておくためにお尋ねしているだけです、他意は全くありません、勘ぐり過ぎです、
この通り、きちんとご説明さえすればお分かりいただける思います。
嘘だと思うのなら、江川さんも、投票所の立会人を経験してみると良いですね。
江川さんの投票区の管理者の人は、ぜひ江川さんを立会人に推薦してみてください!
彼女なら快く引き受けてくれそうな気がします。
江川さんの仰る…
「よく知らない人に×をつけるのはいかがか」という声もある。
しかし、よく知らない人に私たちの人権に関する
判断を預けるというのは、もっと怖いことではないのか。
…というのは、まさしくその通りだと思います。 ぐうの音もでません、すっかり論破されて感化されました。
むしろ、信任したいひとに○をつけてください(分からなければ何も書かないでください)って言えばいいのに、
そしたら一体誰が○をつけるものかと思うくらい、一人も知らないです。
だけど、全員に×つけるのって、時間もかかるし…
何だか気恥ずかしくないですかね…(´,,・ω・,,`)
これで良かったんですって… そういうことは早く教えろよね… (´・ω・`);;
何も書かなかったら自動的に信任したことになってしまうのが非難の対象になっているのですが…、
余計なことを書いたら無効(←罷免が)になってしまって、
自動的に信任したことになってしまうのも十分問題ありだと思います。
×を書けと言っているのに、○を書いたら勿論、無効ですが…
↑この9つ、全部無効。 ( = 全員、信任されてしまうということです。)
←自分で鉛筆で書いた× ←ゴム印とかで付けた×
罷免したいのなら、余計なことは書かないのが鉄則です。
×を書いても、どこかに○も書いてたら、その×も一緒に無効ですからね!
国民が、言われたこと以外のことをしてしまうアホだと知っての所業じゃないかと…
頭の良い人は、げに恐ろしいと… 思ってもよいのではないかと…wwwww ┐(´д`)┌;;;
つーか、どうしていらんことをするの… おまいら… orz;;;
他にも色々あって…
ようは、面倒くさいからって、手書きせず、ゴム印などで×をつけたり、欄外に書いても無効ってことです。
左) きり丸、しんべエ、喜三太、団蔵(罷免不可)、 乱太郎(記載無効)
中) 全員の記載無効 = 無効投票 = 全員信任
右) 全員の記載無効 = 無効投票 = 全員信任
左) きり丸、団蔵(罷免不可)、 乱太郎(罷免可)、 しんべエ、喜三太(記載無効)
中) 全員罷免可
右) しんべエ、喜三太(罷免可)、 乱太郎、きり丸、団蔵(記載無効)
左) しんべエ、喜三太、団蔵(罷免不可)、 乱太郎、きり丸(罷免可)
右) 乱太郎、喜三太、団蔵(罷免不可)、 きり丸、しんべエ(記載無効)
左) (罷免不可)、(罷免可)
右) (罷免可)、(記載無効)
ほんと、色んなことをする人がいて面白いやら腹立たしいやらですね…wwww
せっかく投票するのだから無効にならないように、いらんことは書かないようにしましょう!
つーか、こんなことしても意味ないから、もっと分かりやすい方法に改めたらいいのにね…