ノートパソコン、タブレット、携帯電話、カメラなどの電子機器において小型充電式電池(以降、小型二次電池と言います)が使われています。二次電池とは、充電して繰り返し使える電池の総称です。ノートパソコンやタブレットでは、二次電池を単品で使用することはなく、単品または複数の二次電池と、これを充放電制御するための基板や接続部品をケースで覆ったバッテリパックを組み合わせて使用しています。小型二次電池には、ニカド電池(Ni-Cd電池)、ニッケル水素電池(Ni-MH電池)、リチウムイオン電池(Li-ion電池)があり、リチウムイオンポリマー電池(Li-Po 電池)はリチウムイオン電池の一種です。リチウムイオン電池は、現在実用化されている二次電池の中では、最もエネルギー密度が高く、高い電圧が得られるため、ノートパソコンやタブレットや携帯用の電子機器などのバッテリパックによく使われています。
ノートパソコンやタブレットや携帯用の電子機器に使われるリチウムイオン電池は、軽量でありながら高容量という特徴を持った電池ですが、その一方で誤った使用方法やショートによって発熱、発火、破裂に至る可能性があります。
そのためリチウムイオン電池は、大きな事故に結びつかないように、電池そのものに安全を考慮した設計がなされています。
また、ノートパソコンやタブレットのバッテリパックとして使用する場合にも、過電圧、過放電、過電流などを防ぐための制御装置を組み込むなど安全面からの工夫がなされています。
バッテリパックを使用したノートパソコンやタブレットは、次のとおり取り扱いに注意してください。バッテリパックはマニュアルに記載された充電方法以外で充電しないでください。バッテリパックに、押し潰す、叩くといった強い圧力を加えないでください。バッテリパック内部に電気的なショートが発生し、オーバーヒートに結びつく可能性があります。バッテリパックを分解、改造しないでください。バッテリ駆動時間が短くなった場合は、純正の新しいバッテリパックと交換してください。タブレット端末の内蔵バッテリはお客様自身での交換はできませんので、バッテリは取り外さないでください。
ノートパソコンやタブレットや携帯用の電子機器に使われるリチウムイオン電池は、軽量でありながら高容量という特徴を持った電池ですが、その一方で誤った使用方法やショートによって発熱、発火、破裂に至る可能性があります。
そのためリチウムイオン電池は、大きな事故に結びつかないように、電池そのものに安全を考慮した設計がなされています。
また、ノートパソコンやタブレットのバッテリパックとして使用する場合にも、過電圧、過放電、過電流などを防ぐための制御装置を組み込むなど安全面からの工夫がなされています。
バッテリパックを使用したノートパソコンやタブレットは、次のとおり取り扱いに注意してください。バッテリパックはマニュアルに記載された充電方法以外で充電しないでください。バッテリパックに、押し潰す、叩くといった強い圧力を加えないでください。バッテリパック内部に電気的なショートが発生し、オーバーヒートに結びつく可能性があります。バッテリパックを分解、改造しないでください。バッテリ駆動時間が短くなった場合は、純正の新しいバッテリパックと交換してください。タブレット端末の内蔵バッテリはお客様自身での交換はできませんので、バッテリは取り外さないでください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます