どもども
YouTubeチャンネル
This is NIIGATA
だーしーです
今日は
“なまり”や“方言”
に、ついて
↑↑↑↑↑
これは
新潟弁で
「どうですか?」
と、いう意味
全く意味わからないねw
新潟県民ならわかるかな?
例えば
「調子はなじらね」
が
「調子はどうですかね」
ということ
どこの地域にも
大なり小なり、地元の言葉
なまりや方言、○○弁
っていうのが
存在するだろうけど
クセの強いところの言葉は
本気でわからないw
“○ー○の旅”に出てくる人たちの言葉は
特にクセが強い!
だがしかし
わからないんだけど
本気でわからないんだけど
そういう方言って
なんだかあたたかみがある
俺がそういう土地で育ったからなのか
なんか無くなってほしくない
文化的なものとして
代々伝わっていってほしいと思う
若者には
恥ずかしがらずに、どんどん使ってもらいたいものだ
地元の人間が
地元の方言を使うって、自然のこと
こうやって文章書いてても
きっと方言入ってるんだろうけど
全く気づかないw
方言かくして
綺麗な言葉使おうとすると
かえっておかしくなる
This is NIIGATAなんか
みんな、なまってるから
何言ってるかわかんないことあると思うw
「標準語しゃべろ!」って言われても
なかなか難しいw
てか、標準語ってなんですか?
と、いうことで
そんな我々が
地元の方言を
『絶対に使ってはいけない❗️』
と、言われたら
いったいどうなるのか
新潟五大ラーメンの紹介を
新潟弁を封印して行ったものがこちら
↓
↓
↓
チャンネル登録はこちらから
↓
↓
↓
敬語になるって
ズルいよね
言葉やイントネーションを意識しすぎると
人間ってカタコトになってしまうのですね
大爆笑でしたよ、敬語はずっけ~な!
そういう現象が起こるみたいですねw
みんな、ずっけんですて!