goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

ベンチャーズバンド"THE COOL BEATS"のエレキ人生!

「朝活!ザ・ベンチャーズ」に初めて参加しました!

ザ・ベンチャーズ」というベンチャーズ好きが集う、セッション演奏会に初めて参加しました。今回はその会の模様を紹介しましょう。

会場は東中野のライブハウス「music shed YES」。「朝活」とあるように、朝の10時から活動開始、終わりは午後2時でした。普通のライブハウスは、まだまだ寝ている時間帯です。でも高齢者には優しい時間帯!しかも平日の水曜日(2月12日)ときた、世間は忙しく働いている週の半ばです。参加できるのは仕事をリタイヤーし、時間を持て余しているベンチャーズ親父(ジジイ?)がほとんどかと。かく言う私もその一人です。

会の様子は、齋藤勝重さんのフェースブックにたくさんの写真と共に紹介されています。会の翌日には投稿されています。私が写っている写真もアップしていただきました。齋藤さん、ありがとうございました。

齋藤さんに写真を使わせていただく許可をいただきました。初参加の記念として、本ブログでも”朝活べン”の様子を簡単ですが紹介したいと思います。

【写真1】若い人はいませんね、彼らはまだ寝てるかもしれません。しかし、昔若かった人達は早起きでみんな元気です。(写真:齋藤さんのFacebookから)


【写真2】月1回のセッション演奏会、みなさんこれを楽しみに集まってきます。今回は20数名のベンチャーズ好きが自慢の楽器を持って集まったでしょうか。ベンチャーズ熱、未だ冷めやらず!です。(写真:齋藤さんのFacebookから)

【写真3】何と言ってもリードパートの参加者が多い。リードGは一人3曲演奏して次の人と交代します。リズムG、ドラムはリードG2人のバックを務めて、交代。この日のベースGは1人だけだったと思います。大変だったでしょうね。

【写真4】リードGが希望曲を出し、バックがOKなら演奏します。何をやるかは早い者勝ち。重複を気にしていると、後になればなるほどおなじみの曲は少なくなっていきます。もちろん同じ曲が重なっても構いません。(写真:齋藤さんのFacebookから)


【写真5】今回、リードGは一人当たり3曲×3巡、計9曲演奏することができましたが、セッションを甘く見ておりました。その場で曲を決めてちゃんと演奏するのはとても難しかった!練習して臨む必要があることを痛感しました。(写真:齋藤さんのFacebookから)

【写真6】セッション演奏会の後は、"明るい"内から近くの居酒屋で打ち上げです。私は用事があり、会が終わるとすぐに失礼しましたが、次回はこちらにも参加したいと思います。(写真:齋藤さんのFacebookから)

バンドが盛り上がってから20数年が経ったでしょうか。その間にやめていったベンチャーズ・バンドや仲間がたくさんいます。新型コロナの影響も大きかったですね。

しかし、今回「朝活!ザ・ベンチャーズ」に参加し、こんなにも多くの、こんなにも熱い気持ちを持ったベンチャーズ好きに巡り会うことができ、何とも嬉しくなりました。「よ〜し、まだまだやるぞ」という気にさせていただきました。感謝!です。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「その他」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事