見出し画像

ベンチャーズバンド"THE COOL BEATS"のエレキ人生!

付けているのがわからない小型チューナー(その2) KORG Magnetune

2018年4月に「前から見ると付けているのが判らないヘッド装着型小型チューナー」と題してD'Addario PW-CT-21を紹介しました※。このチューナーは、ヘッドの裏に姿を隠すために、ペグを止めている木ネジを利用して、チューナーをヘッド裏に固定する方法をとっています(写真7の右)。そのため、チューナーを別のギターに付け替える際は、いちいち木ネジを外す必要があり面倒です。頻繁に繰り返すとネジ穴がバカになるのではないかという心配もあります。前から見えないという利点と付け替えが面倒という弱点の両面を兼ね備えた製品と言えます。

PW-CT-21購入から約3年、KORGが新しい形を提案してくれました。その名もKORG Magnetune(マグネチューン)。①前から見えない、②付け替えが簡単、この二つの条件を見事に両立させた進化型の製品と言えます。興味津々、我慢できずに購入してしまいましたので、早速、ご紹介しましょう。

※紹介ページ: https://blog.goo.ne.jp/the_cool_beats/e/82e531417fba490909fd8595f4032eef 

🌏KORG Magnetune

Amazonで税送料込740円で購入しました。Amazonに出店している"愛曲楽器"さんがなぜか格段に安いのです。他のショップでは1,200円以上します。

【Amazon】https://www.amazon.co.jp/KORG-マグネット取付型チューナー-ギター用-Magnetune-マグネチューン/dp/B00ST1KWBO/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&dchild=1&keywords=KORG+Magnetune&qid=1615353416&sr=8-1


【写真1】KORG Magnetuneの表(上)と裏(下)です。機能はいたってシンプル、オートチューニングだけ。基準ピッチも440Hz固定です。裏の黄色いボタンが電源スイッチ、音を出さず3分間放置すると電源が自動OFF。丸いチューナーの下部がタコの口のように飛び出していますが、ここに磁石がついていて、ペグの金属部に"吸い付く"仕組みになっています。固定に磁石を利用するとはよくぞ考えました。これで別のギターへの付け替え問題も解決です。


【写真2】表示面は回転しますので、表示面と磁石(タコの口)を写真の位置関係にセットしてから装着した方がよい。磁石でくっつけてから表示面を回そうとすると、チューナーが外れてうまくいきません。くっつけたまま表示面を回せるほど磁力は強くありませんし,回転もスムーズではありません。


【写真3】チューナの直径はペットボトルの蓋とほぼ同じ。小ささにイチローもビックリ!

✳️取り付けた感じ


【写真4】早速、モズライト・コンボのヘッド裏に取り付けてみました。(写真左)前から見る分にはチューナーがまったく見えません。(写真右)裏側を見ますと6弦ペグにしっかりとくっついているのがわかります(赤丸内)。ギターを抱えた姿勢でチューナーを見やすい状態にすると写真のような角度になります。


【写真5】テレキャスターでもまったく問題なく使用できました。落下を考えると、磁石の力はもう少し強く、カチッと強力にくっついてくれた方がいいなと感じました。


【写真6】Fender ストラトキャスターJeff Beck モデル搭載のロック式ペグにはくっつきません。磁石が効かない材質でできているようで、ペグの材質に要注意です。当然ですね。

✨️どんな感じに見える


【写真7】(左)ギターをストラップで下げて上から見ると、こんな感じになります。D'Addario PW-CT-21と並べてみました。KORGは1〜6の弦番がずらっと並んでおり、チューニングしている弦番が光ります。チューニングの度合いは上下の矢印で表示され、写真のように上下の矢印が同時に点灯したらチューニングOK。使い方は大体分かりますね。(右)D'Addarioは木ネジ止めですから付け替えが厄介。その点、KORGは磁石ですからヒョイヒョイ。

🌟まとめ

チューナーの反応は問題なし、チューニング時のインジケーターのクセは、使い込んで掴むしかないと思います。他のチューナーと一緒ですね。機能はオートチューニングのみと割り切っており私には十分ですが、こればかりは人それぞれでしょう。他の機能も必要な人は別のチューナーを選ぶしかありません。希望を言えば、磁石の力をもう少し強くしてほしい。ペグにカチッと強力にくっついてほしいと感じました。

「チューナーを取り付けていることが客席から判らない」私はこんな製品の開発に注目してきました。D'Addario PW-CT-21が最終形かなと感じていたところ、KORG Magnetuneの登場には驚きました。PW-CT-21の弱点を見事に克服してきたからです。磁石ですか、これには正直まいりました。さらに磁力(個人的希望)など、改良を加えて行ってほしいと思います。

---------------------------------------
詳しくは以下のHPを参考にして下さい。
【KORG HP】https://www.korg.com/jp/products/tuners/magnetune/


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ギターチューナーの話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事