※追々追加していければいいなあと思っております^^
***************************************

大)「ゆるいんじゃない?今回のロケ…」

大)「どないしはりましたぁ?」

-旅は道ずれ…

大)「小さな事務所をねぇ~」
***************************************
■第一夜 前枠
最近ちょっと色気づいた大泉さん
-12:30 金閣寺スタートということになりますので、、、いいですね。

藤)「じゃあ、スタートです!」
-鳥取砂丘

大)「おぉ~~~!」

-思った以上にすごかった
■第一夜 後枠 法事に行く坊主
***************************************
***************************************
■第二夜 前枠 カブトムシだ!
-山あいの三朝温泉

藤)「露天風呂がありますよ 無料ですよ」

藤)「急いで入って行くよ」
大)「そうだねぇ」
藤)「急いでね」
大)「そうだねぇ」
藤)「急いで…」
大)「うるせぇなぁ」w
-今年初めて出会った満開の桜

藤)「あぁ、これですな、はい、到着いたしました~」

長楽園、実際に泊ってきました!^^

同じお部屋ではないと思いますが。
そして、あの広~い露天風呂にも入ってきました!
ディレクター陣がまた行きたい宿だと言っていたのが分かります。
-3日の朝、民芸市のようになって出発!
藤)「(出雲)そばはいいですか?食べますか?」
大)「ぼくはぜひいただきたいなぁ」
同じお店で食べてきました^^

ちょっと贅沢に三色の割り子三段にしちゃった♪
麺が細めでしっかりとした歯ごたえ!旨い☆
店構えは改装したのか変わっておりました。

-まもなく悲劇が起きます
大)「なんでもないよ~なことがぁ~♪」

藤)「あっ あっ!」
-首が落ちた!!

藤)「ちょっとストップ」
-ストップ
藤)「ちょっとこれ、はずさせてもらっていいかな」

大)「キミ僕の虎、轢いたんだね!」
藤)「僕らじゃないよ!」

大)「彼は新聞なんだねぇ」
-琴ヶ浜

看板がちょっと変わってた。

キレイな砂浜でした^^

この日は雨だったので鳴きませんでした。残念!
■第二夜 後枠 テントウ(転倒)ムシだ!
***************************************
***************************************
■第三夜 前枠 魔法使いサリーです

-いよいよ関門トンネル

―料金所

「カブは通れんよ」
※51cc以上って書いてる!!w
50ccのカブは人道トンネルを通らなければいけないらしい(通行料20円)
車を寄せて、ミスターのカブの荷台にカメラを積んで、100円を渡すw

藤)とにかく九州にまで来てね
―D陣ひと足先にトンネルへ

嬉)100円…100円しか持ってないんだよ…
普通ゆとりをみて渡すよ、1000円ぐらい渡してくださいよ
100円玉一個ってことないだろ

―出演者不在のまま、のんきに九州へ上陸
一方、タレント陣は、道に迷いながらも人道入り口へ。

鈴)ああ、これだ!

※入り口には料金箱が置いてありました^^

―エレベーターだった

-トンネルを歩く100円タレント

―福岡県境

※路面にも書いてました^^
鈴)九州~!!
―盛り上がる100円タレント

大)着いたのか?!

―福岡県側エレベーター
大)少しでも利口なディレクターであれば出口を調べて先に回ってるはずですけれども
いかんせんあのヒゲですからねぇ...

-待ってた
藤)ようこそ九州へ!!!
■第三夜 後枠 カブ(サブ)ちゃんだ!
***************************************
***************************************
■第四夜 前枠 こんばんは、日本昔話です「かぶとり爺さんだ!」

※ここで代打をかけた勝負をする話をしてましたね^^

大)関門海峡!

大)甘い物対決!!

ミスターVS藤村さん 「毛利の殿様巻き」
大泉さんVS藤村さん 「ふぐかまぼこ」
毛利の殿様巻きもふぐかまも買えなかったのが残念。
次に訪れたときには食べてみたいと思います♪
最後に。

ミスターのカブに積まれたカメラが撮っていたどうでしょう班の撮影風景ということで、
DVDのエンディングにこんな風景があったような。
関門トンネル人道の福岡県側です^^
■第四夜 後枠 カブ(かぐ)やひめだ!
***************************************
***************************************
■最終夜 前枠
「日南市に入りましたねぇ~かつては新婚旅行のメッカということで…」

「汚れ物はねぇかぁ!」
と書きつつも同じ場所は見つかりませんでした。
いくつか岩場を見て回りましたが、時間切れで…残念無念(泣)
いつかリベンジしに行くつもりです!!
■最終夜 後枠なし
***************************************
***************************************

大)「ゆるいんじゃない?今回のロケ…」

大)「どないしはりましたぁ?」

-旅は道ずれ…

大)「小さな事務所をねぇ~」
***************************************
■第一夜 前枠
最近ちょっと色気づいた大泉さん
-12:30 金閣寺スタートということになりますので、、、いいですね。

藤)「じゃあ、スタートです!」
-鳥取砂丘

大)「おぉ~~~!」

-思った以上にすごかった
■第一夜 後枠 法事に行く坊主
***************************************
***************************************
■第二夜 前枠 カブトムシだ!
-山あいの三朝温泉

藤)「露天風呂がありますよ 無料ですよ」

藤)「急いで入って行くよ」
大)「そうだねぇ」
藤)「急いでね」
大)「そうだねぇ」
藤)「急いで…」
大)「うるせぇなぁ」w
-今年初めて出会った満開の桜

藤)「あぁ、これですな、はい、到着いたしました~」

長楽園、実際に泊ってきました!^^

同じお部屋ではないと思いますが。
そして、あの広~い露天風呂にも入ってきました!
ディレクター陣がまた行きたい宿だと言っていたのが分かります。
-3日の朝、民芸市のようになって出発!
藤)「(出雲)そばはいいですか?食べますか?」
大)「ぼくはぜひいただきたいなぁ」
同じお店で食べてきました^^

ちょっと贅沢に三色の割り子三段にしちゃった♪
麺が細めでしっかりとした歯ごたえ!旨い☆
店構えは改装したのか変わっておりました。

-まもなく悲劇が起きます
大)「なんでもないよ~なことがぁ~♪」

藤)「あっ あっ!」
-首が落ちた!!

藤)「ちょっとストップ」
-ストップ
藤)「ちょっとこれ、はずさせてもらっていいかな」

大)「キミ僕の虎、轢いたんだね!」
藤)「僕らじゃないよ!」

大)「彼は新聞なんだねぇ」
-琴ヶ浜

看板がちょっと変わってた。

キレイな砂浜でした^^

この日は雨だったので鳴きませんでした。残念!
■第二夜 後枠 テントウ(転倒)ムシだ!
***************************************
***************************************
■第三夜 前枠 魔法使いサリーです

-いよいよ関門トンネル

―料金所

「カブは通れんよ」
※51cc以上って書いてる!!w
50ccのカブは人道トンネルを通らなければいけないらしい(通行料20円)
車を寄せて、ミスターのカブの荷台にカメラを積んで、100円を渡すw

藤)とにかく九州にまで来てね
―D陣ひと足先にトンネルへ

嬉)100円…100円しか持ってないんだよ…
普通ゆとりをみて渡すよ、1000円ぐらい渡してくださいよ
100円玉一個ってことないだろ

―出演者不在のまま、のんきに九州へ上陸
一方、タレント陣は、道に迷いながらも人道入り口へ。

鈴)ああ、これだ!

※入り口には料金箱が置いてありました^^

―エレベーターだった

-トンネルを歩く100円タレント

―福岡県境

※路面にも書いてました^^
鈴)九州~!!
―盛り上がる100円タレント

大)着いたのか?!

―福岡県側エレベーター
大)少しでも利口なディレクターであれば出口を調べて先に回ってるはずですけれども
いかんせんあのヒゲですからねぇ...

-待ってた
藤)ようこそ九州へ!!!
■第三夜 後枠 カブ(サブ)ちゃんだ!
***************************************
***************************************
■第四夜 前枠 こんばんは、日本昔話です「かぶとり爺さんだ!」

※ここで代打をかけた勝負をする話をしてましたね^^

大)関門海峡!

大)甘い物対決!!

ミスターVS藤村さん 「毛利の殿様巻き」
大泉さんVS藤村さん 「ふぐかまぼこ」
毛利の殿様巻きもふぐかまも買えなかったのが残念。
次に訪れたときには食べてみたいと思います♪
最後に。

ミスターのカブに積まれたカメラが撮っていたどうでしょう班の撮影風景ということで、
DVDのエンディングにこんな風景があったような。
関門トンネル人道の福岡県側です^^
■第四夜 後枠 カブ(かぐ)やひめだ!
***************************************
***************************************
■最終夜 前枠
「日南市に入りましたねぇ~かつては新婚旅行のメッカということで…」

「汚れ物はねぇかぁ!」
と書きつつも同じ場所は見つかりませんでした。
いくつか岩場を見て回りましたが、時間切れで…残念無念(泣)
いつかリベンジしに行くつもりです!!
■最終夜 後枠なし
***************************************
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます