前回の「四国」で全部のお寺を載せたので、
ここでは前回と違う部分など載せていこうと思います^^
※ちなみに、私は2周してはおりませぬ。悪しからず…
***************************************
■第一夜 前枠「鬼太郎VS目玉の親父」
「おれが四国行ってるとき何してた」
「ハワイで家族サービス」
「絶対バチ当たるからな!」
***************************************
--------------------------------------------------------------------
今年もやはり参りましょう、
どうでしょうゼミナール校長、大泉洋、今年も四国八十八カ所回ります!
行くぞっ!
--------------------------------------------------------------------
1番、霊山寺!
2番、極楽寺!
3番、金泉寺!
「心なしかちょっと酔ったかなぁ…」
「薬局寄れって言ったでしょ 酔い止めを買えと言ったでしょ
気を付けないと、絶景しかなくなるんだぞ、この国はだぁー」
4番、大日寺!
5番、地蔵寺!「行け!校長!!」byうれしー
6番、安楽寺!
7番、十楽寺!「ビッビッ」「お前、バカにしてねぇか」byうれしー
8番、熊谷寺!
9番、法輪寺!「ご~ん」

10番、きりはたじぃ~!
(昼)うどん!
「ポテトチップを…」
「僕は彼らと今年はうまくやってく 彼らはもう僕を襲ってこないぞ だって僕はうまくやってくんだ」
「ちっともしょうさんのないてらだよぉ~」
「大泉洋がバカなのか、藤村さんが合ってましたなのか どっちだ言ってみろ」
「藤村がバカだぁ!というか藤村はバカだぁ!」
11番、藤井寺!
-いよいよ山道-
「ほぅら山だもぉ~う」
「どぉだぁ視聴者ぁ~!」
「なんだか酸っぱくなってきちゃったなぁ~」
-災難-
「キミが買ってくれたこの魔除けの数珠が首にからみついて
さきほどからオレを苦しめてるんだ
そしてさきほどからこの数珠がだ
オレの髪の毛に挟まって 毛を1本2本と抜いてって
ぼくはもうストレスのかたまりだよ 酸っぱいよ 苦しいよぉ~」
「気の毒だよねぇ」
「生きてたね、まだ」「ギリギリだよぉ~」
12番、焼山寺!(今回もショートカット)
13番、大日寺。
14番、常楽寺。ガサガサ…「なにかいる」ガサガサ…
「今日はここまで、15番、國分寺」
--------------------------------------------------------------------
「徳島で一泊」
「二日目は徳島からスタート!!」
--------------------------------------------------------------------
15番、國分寺。
16番、観音寺。
17番、井戸寺!「イボ痔だね」「そうなの」
-朝食-
18番、恩山寺。
-駐車場-

「おお金を取る気かぁ~ 冗談じゃないよ~ ビタ一文出したくねぇな~」

19番、立江寺。
(薬)「酔い止め!うん。うまい!」
「いやぁ~酔わないなぁ~」
「のぼるったらないな~鶴林寺は~ すごいよ、標高たるや」
「さすがの酔い止めもだんだん自信なくなってきたなぁ~
自分を信じろ 疑うな、ちょっとも。
間違っても酔いのツボとか押すな~
そりゃもう酔ってるっちゅうことを認めることになるからな」
「車はがれておちそうだけどね」

20番、鶴林寺!「鶴ですかな?」「もちろんそうだぁ」

21番、太龍寺。
-おみくじ-「失せ物 出ず 遅ければ無し」「無くすな」

下りる

22番、平等寺。

23番、薬王寺!「Y!」
(昼食)

「うどん!」
ここは「やすらぎ」といううどん屋さんで、食べているのは「やくよけうどん」だと思われ。
24番、最御崎寺!
25番、津照寺。

んぬぁ~26番、金剛頂寺ーーーーー!!
26番、金剛頂寺でしたぁーーーー!!
27番、神峯寺。

28番、大日寺。
29番、国分寺。
30番、善楽寺。「日没のためこれにて終了!」
--------------------------------------------------------------------
「高知で一泊」

3日目は高知からスタートじゃきー
--------------------------------------------------------------------

31番、竹林寺!「おおぅ、竹ですな」「朝の準備体操も兼ねてますよ」

32番、禅師峰寺。

33番、雪蹊寺。「雪かい?」「雪だねぇ~」
34番、種間寺!「種まきだね」「そうだね」
「いも!うん、うまい!」
35番、清滝寺。「滝だね。分かりやすい」
■第一夜 後枠「鬼太郎VS目玉の親父」
「四国は怖いところじゃのぉ~」
***************************************
***************************************
■第二夜 前枠「鬼太郎VS子泣き爺」
36番、青龍寺。
37番、岩本寺。
(昼食)

いろりや「うどん!うん、うまい!かなりうまい!!」
もちろん食べてきました!詳細はこちらから。
「四万十川だよぉ~」
四万十川、ビデオを撮っていたため写真を撮り損ねたけど、本当に素晴らしい川でした。
今度はのんびりできるときに行こうと思う!

38番、金剛福寺!
「キミあれ、数珠どうした」
「あれ?」
-数珠がない…-
「うどん屋だ…」
「確かあれだぞぉ、おみくじに失せ物は出て来ずと」
「書いてあったなあ」
-近道-
「落石だぞぉ~大泉くん」
「やるか、キャンプ」「もののけが大挙してテントの回りを…」
「二人までだねぇ」
-カメラ寝る-
「いてぇっ!!嬉野くん!!嬉野くん、今寝てたね?!」
「今 大泉くん、カメラでどつかれたね」
「揺れに任せてどついたってことは寝てたね嬉野くん」
「あの酔い止めがいけねぇんだよ」
「いつまで効いてるつもりだ」
「効いてんだよ」
「昨日の朝だろ あれ飲んだのは」「昨日の朝飲んだものがキミいつまで効いてるつもりだ」
「ボーっとしちゃうんだよ」
「効いてないでしょ」「昨日の話だろ だからそれは」
「今日もそうなんだよ」
(※このやり取り、DVDでは35番清滝寺のあとでしたね。)
「かたやカメラで俺をなぐり、もう片方は人をボンクラ呼ばわり…
このメンツとだ なぜ僕が八十八カ所の寺を回らなきゃいけないんだい?
回っても回っても悟らない二人」
39番、延光寺。
40番、観自在寺。「ダイナミックな表現をしてみたよ」
-鼻唄-
「藤村くんなんてのはあれかい?普段 鼻唄ってのを歌わないのかい?」
「聴くに耐えない鼻唄を…オ~レ~はジャイア~ン」
-応援歌-
「マイケルジャクソンの僕の鼻唄を…」
「僕は歌ってもいいね!じゃあ!」
「今日はとりあえず、41・42・43と3つやって今日終わりにするから」
「数珠を無くしてだ 藤村くん、この夜中だ ひと寺でひとり連れてきたって3人乗るぞ
いくぶん狭いよ そんだけ乗せたら」
「もう酔い止めも買わないぞ
飲んだらその薬はオレらには効きすぎるなんつって寝てだ
タレントにだよ 重たいデジカムをぶつけてきてだ 1日経ってもまだ効いてるなんてね
こっちは一生懸命急カーブをだよ ハラハラしながら運転してる
その僕にだ ご苦労様と言うならまだしもだよ
カメラをそんなぶつけてくるっていうのはどういうことだよ」
「夜の3寺はキツイなぁ~」
41番、龍光寺。「ここ人ん家の前だよ」
42番、仏木寺。「おいちょとまて、何だ今の」
-応援歌-
43番、明石寺。「今日はここまで!」
--------------------------------------------------------------------
「大洲で一泊」
四日目は真っ暗なうちからスタート!!
--------------------------------------------------------------------
逆打ちをおすすめしますとのことなので、45番から。
「今年もありがたいなぁ~」
■第二夜 後枠「鬼太郎VS子泣き爺」
「おい、鬼太郎!2週で終わりじゃないのか」
***************************************
***************************************
■第三夜 前枠「鬼太郎VSねずみ男」
「怪奇現象、起こります!ご覧ください!」

45番、岩屋寺ぃ~。「皆様にも幸せがありますように」
-大泉洋 岩屋寺で 仏になる
-しかし
-仏様パンを盗む
「なにぃ~カメラ壊すぞ!」
-到着。
「この杉のようにまっすぐありたいなぁ~」
「もうパンのことなんてのはいいね」「いいよ」「人間というのは許せる生き物だからね」
44番、大宝寺。「でぇ~ん!」「大砲だね」「そうだね」
-近道作戦-
「脱輪したよ、ぼく今」
-異音-
「どうしたい? あれなんだろコレ」
-タイヤ交換-
46番、浄瑠璃寺。
47番、八坂寺。

48番、西林寺。
49番、浄土寺。

50番、繁多寺。
51番、石手寺。
「石手寺名物やきもち、うまい!」
52番、太山寺。「退散…」
「これまた絶景ですな~」
「いいなぁ、やっぱり四国は」
「やめられんなぁ~回らずにはいられないよ~毎年」
(昼食)「今日もうどん!」ざるうどん
「二杯め!」鴨南うどん
53番、円明寺。
54番、延命寺。
55番、南光坊。
56番、泰山寺。
57番、栄福寺。「良い服だね」「そうだね」
58番、仙遊寺。「戦友だね」「戦友だね」
59番、国分寺。「ロボットダンスバージョンも」

横峰さんからの眺望「四国の中でもこれだけの絶景はないですよ」「ないですぅ」
「なんであいつあんなに威張ってんだ」

60番、横峰寺。「横向いたね」
61番、香園寺。
62番、宝寿寺。「意味なし」
63番、吉祥寺!(一休さん)
64番、前神寺。(前髪)
65番、三角寺。(△)
「66番、雲辺寺はロープウェイが間に合わなくて行けなかったよ、受験生のみんなごめんな!」
「67番、大興寺へとぉ~~~~ぅ!!」
67番、大興寺(大工事)
「続々と私の珠玉の寺紹介が…続くぞぉ お楽しみに」
-日没-

「やったぜラッキーポイント!68番、神恵院・69番、観音寺」

70番、本山寺。「意味なし」
-到着-弥谷寺は真っ暗闇…
-何かが触った…
-バキバキッ
71番、弥谷寺。「いやん」
72番、曼荼羅寺。「あんたたちかい?」「あんたたち、だね」
73番、出釈迦寺。「おはようございまーす!」「名作出釈迦寺が出てまいりましたな~」
74番、甲山寺。「遠山の金さんだね」

75番、善通寺。「ぶりぶりぶり、今日も快便」「そうくると思ったね」
「もう絶対にバチが当たるってことでいいね僕は」

76番、金倉寺。「こんぞーじです!」
77番、道隆寺。「どりゅっ!」
78番、郷照寺。「一歩も譲らねぇぞ~」「強情だなぁ~」
怪奇現象!!

「カメラのレコードの赤いランプが光ってたのに、僕らが映ってなかったんだね」
「これはだから単なる機械の故障ってことで、いいね」
「今度はバッテリーライトが切れたけど、、、あれはバッテリーが切れたと…」
「これが大丈夫じゃなかったら、、、一大事だよ」
「そしてね、心なしかね、その、なんだろねぇ、出てくる空気が冷たくなってきてるんだよ
25度に設定してあってね あったかい空気が出てたの、今までは…そうでしょう
どうしてこんな冷たい空気になったわけ?そうでしょう?」
「いいね、これもう消すってことで」
■第三夜 後枠「鬼太郎VSねずみ男」
「ホントにちょっと怖かったですよね」
***************************************
***************************************
■第最終夜 前枠「鬼太郎VS目玉の親父」
「ネタ切れだね、ミスター」
80番、國分寺。「霊が出てきているためこれにて今日は終了!」
--------------------------------------------------------------------
「高松で彼らと一泊!」こえぇーーー!!
「おばけなんかにゃ負けないぞ、最終日は高松からスタート!あと8つ!」
--------------------------------------------------------------------
81番、白峯寺。

82番、根香寺!
83番、一宮寺。「あと5つ!えへへへへ」
通勤ラッシュを避けるために順路変更!
87番、長尾寺「あと4つ!」
86番、志度寺「あと3つ!」
84番、屋島寺「あと2つ!」
ケーブル乗る前に山田家さんのざるぶっかけ!
「四国最後のうどん」
85番、八栗寺「あと1つ!」
帰りの便に間に合わないかも!!という緊迫した状況に。
校長の決断「大窪寺に向かいます」!
88番、大窪寺。
けど、実際には行っておらず、途中の看板で…(笑)
■第最終夜 後枠「鬼太郎VS目玉の親父」
「おい、終わりかい!」
ここでは前回と違う部分など載せていこうと思います^^
※ちなみに、私は2周してはおりませぬ。悪しからず…
***************************************
■第一夜 前枠「鬼太郎VS目玉の親父」
「おれが四国行ってるとき何してた」
「ハワイで家族サービス」
「絶対バチ当たるからな!」
***************************************
--------------------------------------------------------------------
今年もやはり参りましょう、
どうでしょうゼミナール校長、大泉洋、今年も四国八十八カ所回ります!
行くぞっ!
--------------------------------------------------------------------
1番、霊山寺!
2番、極楽寺!
3番、金泉寺!
「心なしかちょっと酔ったかなぁ…」
「薬局寄れって言ったでしょ 酔い止めを買えと言ったでしょ
気を付けないと、絶景しかなくなるんだぞ、この国はだぁー」
4番、大日寺!
5番、地蔵寺!「行け!校長!!」byうれしー
6番、安楽寺!
7番、十楽寺!「ビッビッ」「お前、バカにしてねぇか」byうれしー
8番、熊谷寺!
9番、法輪寺!「ご~ん」

10番、きりはたじぃ~!
(昼)うどん!
「ポテトチップを…」
「僕は彼らと今年はうまくやってく 彼らはもう僕を襲ってこないぞ だって僕はうまくやってくんだ」
「ちっともしょうさんのないてらだよぉ~」
「大泉洋がバカなのか、藤村さんが合ってましたなのか どっちだ言ってみろ」
「藤村がバカだぁ!というか藤村はバカだぁ!」
11番、藤井寺!
-いよいよ山道-
「ほぅら山だもぉ~う」
「どぉだぁ視聴者ぁ~!」
「なんだか酸っぱくなってきちゃったなぁ~」
-災難-
「キミが買ってくれたこの魔除けの数珠が首にからみついて
さきほどからオレを苦しめてるんだ
そしてさきほどからこの数珠がだ
オレの髪の毛に挟まって 毛を1本2本と抜いてって
ぼくはもうストレスのかたまりだよ 酸っぱいよ 苦しいよぉ~」
「気の毒だよねぇ」
「生きてたね、まだ」「ギリギリだよぉ~」
12番、焼山寺!(今回もショートカット)
13番、大日寺。
14番、常楽寺。ガサガサ…「なにかいる」ガサガサ…
「今日はここまで、15番、國分寺」
--------------------------------------------------------------------
「徳島で一泊」
「二日目は徳島からスタート!!」
--------------------------------------------------------------------
15番、國分寺。
16番、観音寺。
17番、井戸寺!「イボ痔だね」「そうなの」
-朝食-
18番、恩山寺。
-駐車場-

「おお金を取る気かぁ~ 冗談じゃないよ~ ビタ一文出したくねぇな~」

19番、立江寺。
(薬)「酔い止め!うん。うまい!」
「いやぁ~酔わないなぁ~」
「のぼるったらないな~鶴林寺は~ すごいよ、標高たるや」
「さすがの酔い止めもだんだん自信なくなってきたなぁ~
自分を信じろ 疑うな、ちょっとも。
間違っても酔いのツボとか押すな~
そりゃもう酔ってるっちゅうことを認めることになるからな」
「車はがれておちそうだけどね」

20番、鶴林寺!「鶴ですかな?」「もちろんそうだぁ」

21番、太龍寺。
-おみくじ-「失せ物 出ず 遅ければ無し」「無くすな」

下りる

22番、平等寺。

23番、薬王寺!「Y!」
(昼食)

「うどん!」
ここは「やすらぎ」といううどん屋さんで、食べているのは「やくよけうどん」だと思われ。
24番、最御崎寺!
25番、津照寺。

んぬぁ~26番、金剛頂寺ーーーーー!!
26番、金剛頂寺でしたぁーーーー!!
27番、神峯寺。

28番、大日寺。
29番、国分寺。
30番、善楽寺。「日没のためこれにて終了!」
--------------------------------------------------------------------
「高知で一泊」

3日目は高知からスタートじゃきー
--------------------------------------------------------------------

31番、竹林寺!「おおぅ、竹ですな」「朝の準備体操も兼ねてますよ」

32番、禅師峰寺。

33番、雪蹊寺。「雪かい?」「雪だねぇ~」
34番、種間寺!「種まきだね」「そうだね」
「いも!うん、うまい!」
35番、清滝寺。「滝だね。分かりやすい」
■第一夜 後枠「鬼太郎VS目玉の親父」
「四国は怖いところじゃのぉ~」
***************************************
***************************************
■第二夜 前枠「鬼太郎VS子泣き爺」
36番、青龍寺。
37番、岩本寺。
(昼食)

いろりや「うどん!うん、うまい!かなりうまい!!」
もちろん食べてきました!詳細はこちらから。
「四万十川だよぉ~」
四万十川、ビデオを撮っていたため写真を撮り損ねたけど、本当に素晴らしい川でした。
今度はのんびりできるときに行こうと思う!

38番、金剛福寺!
「キミあれ、数珠どうした」
「あれ?」
-数珠がない…-
「うどん屋だ…」
「確かあれだぞぉ、おみくじに失せ物は出て来ずと」
「書いてあったなあ」
-近道-
「落石だぞぉ~大泉くん」
「やるか、キャンプ」「もののけが大挙してテントの回りを…」
「二人までだねぇ」
-カメラ寝る-
「いてぇっ!!嬉野くん!!嬉野くん、今寝てたね?!」
「今 大泉くん、カメラでどつかれたね」
「揺れに任せてどついたってことは寝てたね嬉野くん」
「あの酔い止めがいけねぇんだよ」
「いつまで効いてるつもりだ」
「効いてんだよ」
「昨日の朝だろ あれ飲んだのは」「昨日の朝飲んだものがキミいつまで効いてるつもりだ」
「ボーっとしちゃうんだよ」
「効いてないでしょ」「昨日の話だろ だからそれは」
「今日もそうなんだよ」
(※このやり取り、DVDでは35番清滝寺のあとでしたね。)
「かたやカメラで俺をなぐり、もう片方は人をボンクラ呼ばわり…
このメンツとだ なぜ僕が八十八カ所の寺を回らなきゃいけないんだい?
回っても回っても悟らない二人」
39番、延光寺。
40番、観自在寺。「ダイナミックな表現をしてみたよ」
-鼻唄-
「藤村くんなんてのはあれかい?普段 鼻唄ってのを歌わないのかい?」
「聴くに耐えない鼻唄を…オ~レ~はジャイア~ン」
-応援歌-
「マイケルジャクソンの僕の鼻唄を…」
「僕は歌ってもいいね!じゃあ!」
「今日はとりあえず、41・42・43と3つやって今日終わりにするから」
「数珠を無くしてだ 藤村くん、この夜中だ ひと寺でひとり連れてきたって3人乗るぞ
いくぶん狭いよ そんだけ乗せたら」
「もう酔い止めも買わないぞ
飲んだらその薬はオレらには効きすぎるなんつって寝てだ
タレントにだよ 重たいデジカムをぶつけてきてだ 1日経ってもまだ効いてるなんてね
こっちは一生懸命急カーブをだよ ハラハラしながら運転してる
その僕にだ ご苦労様と言うならまだしもだよ
カメラをそんなぶつけてくるっていうのはどういうことだよ」
「夜の3寺はキツイなぁ~」
41番、龍光寺。「ここ人ん家の前だよ」
42番、仏木寺。「おいちょとまて、何だ今の」
-応援歌-
43番、明石寺。「今日はここまで!」
--------------------------------------------------------------------
「大洲で一泊」
四日目は真っ暗なうちからスタート!!
--------------------------------------------------------------------
逆打ちをおすすめしますとのことなので、45番から。
「今年もありがたいなぁ~」
■第二夜 後枠「鬼太郎VS子泣き爺」
「おい、鬼太郎!2週で終わりじゃないのか」
***************************************
***************************************
■第三夜 前枠「鬼太郎VSねずみ男」
「怪奇現象、起こります!ご覧ください!」

45番、岩屋寺ぃ~。「皆様にも幸せがありますように」
-大泉洋 岩屋寺で 仏になる
-しかし
-仏様パンを盗む
「なにぃ~カメラ壊すぞ!」
-到着。
「この杉のようにまっすぐありたいなぁ~」
「もうパンのことなんてのはいいね」「いいよ」「人間というのは許せる生き物だからね」
44番、大宝寺。「でぇ~ん!」「大砲だね」「そうだね」
-近道作戦-
「脱輪したよ、ぼく今」
-異音-
「どうしたい? あれなんだろコレ」
-タイヤ交換-
46番、浄瑠璃寺。
47番、八坂寺。

48番、西林寺。
49番、浄土寺。

50番、繁多寺。
51番、石手寺。
「石手寺名物やきもち、うまい!」
52番、太山寺。「退散…」
「これまた絶景ですな~」
「いいなぁ、やっぱり四国は」
「やめられんなぁ~回らずにはいられないよ~毎年」
(昼食)「今日もうどん!」ざるうどん
「二杯め!」鴨南うどん
53番、円明寺。
54番、延命寺。
55番、南光坊。
56番、泰山寺。
57番、栄福寺。「良い服だね」「そうだね」
58番、仙遊寺。「戦友だね」「戦友だね」
59番、国分寺。「ロボットダンスバージョンも」

横峰さんからの眺望「四国の中でもこれだけの絶景はないですよ」「ないですぅ」
「なんであいつあんなに威張ってんだ」

60番、横峰寺。「横向いたね」
61番、香園寺。
62番、宝寿寺。「意味なし」
63番、吉祥寺!(一休さん)
64番、前神寺。(前髪)
65番、三角寺。(△)
「66番、雲辺寺はロープウェイが間に合わなくて行けなかったよ、受験生のみんなごめんな!」
「67番、大興寺へとぉ~~~~ぅ!!」
67番、大興寺(大工事)
「続々と私の珠玉の寺紹介が…続くぞぉ お楽しみに」
-日没-

「やったぜラッキーポイント!68番、神恵院・69番、観音寺」

70番、本山寺。「意味なし」
-到着-弥谷寺は真っ暗闇…
-何かが触った…
-バキバキッ
71番、弥谷寺。「いやん」
72番、曼荼羅寺。「あんたたちかい?」「あんたたち、だね」
73番、出釈迦寺。「おはようございまーす!」「名作出釈迦寺が出てまいりましたな~」
74番、甲山寺。「遠山の金さんだね」

75番、善通寺。「ぶりぶりぶり、今日も快便」「そうくると思ったね」
「もう絶対にバチが当たるってことでいいね僕は」

76番、金倉寺。「こんぞーじです!」
77番、道隆寺。「どりゅっ!」
78番、郷照寺。「一歩も譲らねぇぞ~」「強情だなぁ~」
怪奇現象!!

「カメラのレコードの赤いランプが光ってたのに、僕らが映ってなかったんだね」
「これはだから単なる機械の故障ってことで、いいね」
「今度はバッテリーライトが切れたけど、、、あれはバッテリーが切れたと…」
「これが大丈夫じゃなかったら、、、一大事だよ」
「そしてね、心なしかね、その、なんだろねぇ、出てくる空気が冷たくなってきてるんだよ
25度に設定してあってね あったかい空気が出てたの、今までは…そうでしょう
どうしてこんな冷たい空気になったわけ?そうでしょう?」
「いいね、これもう消すってことで」
■第三夜 後枠「鬼太郎VSねずみ男」
「ホントにちょっと怖かったですよね」
***************************************
***************************************
■第最終夜 前枠「鬼太郎VS目玉の親父」
「ネタ切れだね、ミスター」
80番、國分寺。「霊が出てきているためこれにて今日は終了!」
--------------------------------------------------------------------
「高松で彼らと一泊!」こえぇーーー!!
「おばけなんかにゃ負けないぞ、最終日は高松からスタート!あと8つ!」
--------------------------------------------------------------------
81番、白峯寺。

82番、根香寺!
83番、一宮寺。「あと5つ!えへへへへ」
通勤ラッシュを避けるために順路変更!
87番、長尾寺「あと4つ!」
86番、志度寺「あと3つ!」
84番、屋島寺「あと2つ!」
ケーブル乗る前に山田家さんのざるぶっかけ!
「四国最後のうどん」
85番、八栗寺「あと1つ!」
帰りの便に間に合わないかも!!という緊迫した状況に。
校長の決断「大窪寺に向かいます」!
88番、大窪寺。
けど、実際には行っておらず、途中の看板で…(笑)
■第最終夜 後枠「鬼太郎VS目玉の親父」
「おい、終わりかい!」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます