ごきげんよう
11月も半ばになると、暖冬と言われる今年でも
朝晩はもうそろそろ・・・かな? と感じてしまうほど
炬燵を出すタイミングて難しいよね。
拙宅では江戸時代に合わせ旧暦十(亥)月の亥の日を
炬燵開きの日にしたんじゃが、
今年は11月19日が第一亥の日(旧暦10月8日)にあたり、
庶民が出す第二亥の日では来月12月1日になってしまうし
去年、12月6日まで待ってみたら、結構辛い思いをしたので
「今年は武家に合わせてみようか」なんて思っちょります。
なぜ亥の月亥の日?かは
十二支と五行を重ねたものだそうで
五行の相克(水は火に勝つ)より
水性の始まりの亥月の初亥に炬燵を出して
火事を少なくしたいという思いからの
習慣になったようです。
鈴木春信 「炬燵の二美人」
こちょこちょ!!
え、みんなはもう出したん?
Next one