夏合宿の秘密特訓?にも耐え、一段と逞しくなった
5年生。
9月中旬から秋季公式戦に挑みました、以下結果報告まとめてドーンと6連発
9月20日(祝) 東京カップ1回戦
赤堤SC @二子緑地G
最も苦手な朝の第一試合(
まだ眠い)、寝ぐせヘアーのままキックオフ。
前半7分、「野人」の異名を持つCFが素早い出足で相手ゴールキックをカット、そのまま押し込み先制点ゲット
。
後半に入り少し疲れが・・・秘密特訓の成果は、アレッ
、一瞬のスキをつかれ同点・・・そのままタイムアップ、PK戦に。
残念ながらPK戦2‐4で1回戦敗退(皆、試合後にやっと目が覚めたような感じでした)
「野人」はその野性的な動きで、見事?「イエローカード1号」も獲得しました。
10月3日(日) 5年生大会1回戦
チャンプ @二子緑地G
いつもと同じフォーメーションながら、FWのメンバーを少し変えて必勝体制
さてこの作戦は成功したのか
開始直後から怒涛の攻撃を受けるも、GKの好セーブとDFの体を張った守備で何度もピンチをしのぐ。
前半終了間際、絶妙なループシュートが決まるも試合終了後とみなされ得点ならず(くやしーい
)。
後半も一進一退の攻防が続いたが、大きなサイドチェンジから右FWへ絶妙なパスが通り、
あわてて前に出たGKの横を鋭いシュートが飛んで行く ・・・ 先制点ゲット
もちろんシュートを決めたのは、この日久々にFWのポジションに入った(やや緊張気味の)選手でした
。
1-0で勝利
作戦大成功
10月16日(土) 秋季新人戦予選リーグ @二子緑地G
チャンプ
5年生大会1回戦で勝利した相手ですが・・・、何と
また一番苦手な朝の第一試合
予想通り動きが悪い・・・、開始直後失点・・・あまりいいところ無く・・・0-4でリベンジされてしまいました。
やはたFC
1試合めの敗戦で目が覚めたのか、試合開始直後から怒涛の攻め
チーム1の俊足FW(なでしこJAPAN)の強烈なボレーシュート
2発で2点先取、後半1点返されるも、
終了間際にもう一人のFW(自称メッシ)が左サイドを突破、GKも抜き去り(苦手な)右足で追加点。
3-1で勝利
10月17日(日) KIDI若林フットサル大会 @若林中
a) 5年生の部
弦巻キッカーズ
3-1
FC石川
1-3
山崎カイホーズ
0-6
1勝2敗で3位入賞
b) 6年生の部
烏山FC
2-0
羽根木キッカーズ
2-1
FC世田谷
4-0
強豪相手の激戦を制し(3戦全勝)、やったぜ「優勝
」、最高
10月23日(土) 秋季新人戦予選リーグ
FC桜丘 @二子緑地G
春季5年生大会3回戦で完敗した相手に対し、「気持ちだけは負けないぜ
」リベンジに燃える選手達。
堅守でピンチをしのぎ、カウンターアタックで相手ゴールを脅かす・・・。
△ 0-0で引き分け、 全員出場で頑張りました。
11月13日(土) 秋季5年生大会 2、3回戦 @総合G
2回戦
用賀SC
前半5分コーナーキックから先制を許すも、スピードに乗った攻めで4得点(なでしこx2、野人、メッシ)
後半途中出場の右MF(おとうさん)の凄いセンタリングからの得点は、本年度のベストゴール
でした。
4-1で勝利
3回戦
尾山台SC
試合開始直後、まだデイフェンス体制が整わないうちに失点、
2回戦で成功した3ボランチも機能せず・・・5失点
しかし・・・5点リードされながらも諦めず・・・意地で1点返しました(よくやった
これぞ秘密特訓の成果)
1-5で残念ながら3回戦敗退。
5年生にとって、思い出に残るシーズンになったと思います。
応援に駆けつけて下さった皆様、 審判を引き受けて下さった皆様、
フェアプレーで対戦してくれた相手チームの選手たち、
本当にありがとうございました。
5年監督