9月17日の練習について
花見堂小学校貯水タンクへの注水作業につき、使用不可となりましたので以下のように変更致します。
池ノ上 8:00-10:00 4年 5年 6年
代沢 8:00-10:00 1年 2年 3年 女子
変更により、当日のお当番さんの対応に関しましても変更がある場合がございます。
お当番に関しては改めて世話役さんより連絡があると思いますのでご確認ください。
執行部
9月17日の練習について
花見堂小学校貯水タンクへの注水作業につき、使用不可となりましたので以下のように変更致します。
池ノ上 8:00-10:00 4年 5年 6年
代沢 8:00-10:00 1年 2年 3年 女子
変更により、当日のお当番さんの対応に関しましても変更がある場合がございます。
お当番に関しては改めて世話役さんより連絡があると思いますのでご確認ください。
執行部
検討中になっていた8月20日(土)のスケジュールをお知らせさせて頂きます。
8月20日(土)砧小サッカー場 15時~17時 全学年練習
以上宜しくお願い致します。
執行部
ドタバタですみません。検討中になっていた6月25日(土)のスケジュールをお知らせさせて頂きます。
6月25日(土) 二子緑地球技場15時~17時 3年~6年・女子
自由参加となりますので宜しくお願い致します。
検討中になっていた6月18日(土)のスケジュールを含め再度お知らせさせて頂きます。
6月18日(土) 代沢8時~10時 1・2・3
花見堂 校庭 8時~11時30分 5・6・女子
花見堂 体育館8時~10時 4
※変更有 砧小サッカー場 13時~17時 3・4・5・6年・女子全体練習
(15時~半面を使用して女子練習試合)
以上宜しくお願い致します。
【明日の練習】
本日、が降ったため代沢小の運動会が明日に延期になりました。
それに伴い明日(5/29)の代沢小での練習は中止となります。
気を付けてください
執行部
おはようございます。
皆さん、昨日の地震でお怪我などされてませんでしょうか?
さて、本日楽しみにしておりました練習(兼6年生との交流試合)ですが、
余震も継続し、緊急地震速報も度々発信されておりますので、
大事をとって中止にさせていただきます。
引き続き、余震等にご注意下さい。
執行部
ギリギリの連絡ですみませんが明日の練習時間・場所・使用学年に変更がございます。
お間違えの無いように宜しくお願い致します。
2月19日(土) 池之上 8時~10時 123
代沢 8時~10時 456女子
から
2月19日(土) 池ノ上 8時~10時 1年・4年
代沢 8時~9時40分頃まで 6年・女子
に変更になります。
尚、同日
富士中 9時~13時 2年・5年
13時~17時 4年・その他
も御座いますので、チーム全体で協力して良い一日にしましょう!!
尚、良い機会なので審判資格をお持ちでお時間のある方は、是非とも富士中へ足を運んで頂き。実戦で練習してみてください。
宜しくお願い致します。
執行部
本日(11月23日)の代沢小グランドでの練習は中止なります。
1・2年生の方、よろしくお願いいたします。
グランドの状態を確認して頂いた方、有難うございました。
皆様いつもお世話になっております三年監督です。
5月22日(土)砧公園小サッカー場にて春季公式戦3年生大会の三回戦が行われました。
先週に引き続き天候にも恵まれ19人参加。
ここで勝てばベスト8進出。
相手は昨年の春季公式戦準優勝の桜町Aです。
3回戦桜町A
前半はとにかく動きが硬く自分たちの得意なプレーや自分たちがやりたいことを全て相手に先にやられてしまう始末。
当然、エンジンのかかりが遅いからと相手チームは待ってくれません。
相手の右サイドからの速い攻撃再三ピンチを迎えディフェンスとキーパーが体を張りゴールを割らせない。
しかし、再度右サイドから抜け出され、センタリングをキーパーが上手くはじいたところを詰められ失点。
何人かの選手がボールを見ているだけでプレスをサボっているのが目立つ。
そこのスペースを突かれるのは当然で、左サイドのスペースにボールがこぼれたところを思い切り良く振り抜かれ2失点目。
そのまま前半終了。
ハーフタイムで闘魂を注入し喝を入れ後半開始!!
後半の動きは現時点で彼らの出来るベストに近いパフォーマンスが出せたと思います。
ボールポゼッションでもリードしていたし、ポストに弾かれる不運なシュートもあった。
でもあそこで決めきれないのがまだまだ、君たちの弱いところです。
はじめから後半のサッカーが出来ていれば…。
それも君たちの弱いところ。
残念ながら0対2で負けてしまいました。
兎に角、相手チームは思い切りが良く全員が良く走っていましたね。
良い点はどんどん見習いましょう。
いつも言っているけど、君たちは気持ちでは絶対に負けないチーム!
だからこそもっと自主性を持って練習すれば確実にもっと伸びます。
パパやママに言われたからやるのではなく、自分からやる。
練習は自分の為のものだよ。
厳しい言い方かもしれないけど、君たちはまだまだ他のチームの三年生と比べると甘えん坊集団だと思います。
まだまだパパやママに甘えているうちはただの球蹴り。
そろそろサッカーしようよ!!
凄い嬉しい事に、君たちの試合は、いつもいつも沢山の人が応援に来てくれる。
本当に素晴らしいサポーターに恵まれたチームです。
これは絶対に感謝しなくちゃだめだよ!!
いつも応援して下さるコーチ・保護者・OB・各関係者の皆様およびお忙しい中審判対応いただきましたコーチの皆様本当にありがとうございました。
悔しかったので、次に向かってもっと厳しく楽しく頑張ろうと思います!!
これからも宜しくお願い致します。
以上 三年監督