goo blog サービス終了のお知らせ 

てつ

今日も元気に仕事(保育園)に行きました!

お出かけセット

2014-07-14 11:12:36 | 日記
長男が 出掛けるとき必ず持ち歩いている。あ、あとスマホね。

扇子って どうなの?修学旅行で買ってきたものだけど。
親父っぽくないかなー?
いや 彼らしいか。

次男は 手ぶらのイメージだが 以外と遊びに行くときもリュックとか持ち歩く。
カードとか、お菓子とかが必須アイテムらしい。

部活もっともっとがんばれ!もっと頑張れる!
あ、以外とじゃなくて 意外と、だったわ。

受験生

2014-07-14 09:27:34 | 日記
中3の部活引退を機に受験って言葉が ドカーンと見えてきて。
塾に行ってるわけでもないから漠然としたその言葉しか見えない。
本人は何か考えているのか?
それとも 今のご時世 やはり親が動かないといかんのか…。
でもねぇ、本人の問題なんだけどなー。

とりあえず 受験勉強ってどうやるんだろう?ってとこからですね。

頭はいいんだから あとはどう活用するかだ。

しかし、先月受けた進学校の前期選抜模試は まず問題文が日本語でかいてあるのに 何聞かれてるかわからん!って。
大丈夫ー?ってより 笑っちゃったね。

入った高校で 楽しく過ごせなけりゃ 意味ないから 何でも楽しく取り組める人間作りに 私は力を注ごう!受験勉強も楽しくはないだろうが 楽しめるくらいの器の大きさを求めよう。

陸上中総体

2014-06-28 08:03:24 | 日記
毎日が 慌ただしすぎて 立ち止まる時といえば 腹が立ったときくらいか。
これは よろしくない。

すでに だいぶ日がすぎてしまった。
バスケ部の中総体も 終わってしまって あーぁ、なんて思いかけていたら 今度は陸上の中総体に出ることに!
しかも!体が超 !激固なのに ハードルという まさかの種目に選ばれた。
たぶん 身長が高くて そこそこ足が速いってのが選抜理由だろう。

もー、こんな貴重なことはない!中学も今年度で終わりなので 応援に行きました。

結果は もちろんビリ!
でも、ハードル人口って少ないのか 8人しか走らず 最初から決勝。そして8位入賞!
アハハーーー。ま、いんじゃない?ってかおもしろかった。
けんけんの友達は陸上部で 幅跳び2位 、リレーのアンカーで1位になり 当学校は総合優勝しました。

幅跳びは見れなかったけど リレーは見に行った。ホントは一緒に騒いで応援したかってけど ひっそり1人で小声で応援してみました。ワー!って喜びたかったけど やっぱり1人で拍手するくらいにしました。

それにしても けんけんのハードルは1週間くらいの練習だったけど 跳べるようになり 大差がつくこともなくゴールできてた。もっと頑張ってほしかったけど 柔軟したり 毎日朝練行ったりして 頑張ってた。
やっぱり真面目に取り組むってのは大事なんだね。真面目にやった分の成果は現れるもんなんだ。

バスケもそうだったけど へっぽこでも ひたすら真面目にやってれば うまくなる。

みんなー、がんばれー!

ウレシイモノ

2014-06-10 14:08:22 | 日記
うーのエナメルに友達が書いてくれたらしい。真意はわからないけど ありがとう。
私も人のために こんな風に考えられる人になりたい。
あまり目立つ子じゃないけど文集とかを読んでみても 実に冷静というか 自分を含めて 周りをよく見れている子だと思う。
こんなに素敵なことを書いてくれる友達がいることに感謝だ。

けんけんのユニフォーム。もう着ることはないんだなー。
5番なんて 立派な番号もらえて 良かったね。
かっこよかった。
そんな姿を見れて 幸せ。
涙がでる。
総体の時も本気で頑張れてる姿を見て泣きそうだった。

パッと思いつくだけでもこんなに ウレシイモノがあるんだもの クヨクヨするなー!
もっとゆっくり考えたら もっともっとあるんだからー。

中総体

2014-06-09 14:53:27 | 日記
けんけん最後の中総体。
終わっちゃった。

ド素人だったのに 頑張ったと思う。スタメンで活躍できるまでになっていて ホント嬉しい。
1年の時先輩達の 試合中、隅の方で並んで声だししていた姿を思い出す。
あの時は 大丈夫かなー、とりあえずやめないで続けられればいいか、って思ってた。
小学生の時からやっていた人達ばかりだから ものすごくヘタクソに見えて かわいそうになるくらいだったのに 部長になって5番ももらって みんなを引っ張るまでになってた。

久しぶりに試合を見たけど すごく動きが良くなっていて驚いた。技術はまだまだだけど ものすごく上達して 見劣りしないどころか 活躍してた。
試合は61-60で最後ホイッスルと同時に入ったと思ったのにダメで ものすごい惜しい負けかたをしちゃったけし、2試合目はぼろ負けだったし、ものすごい早さで退場になってしまったけど、持ってる力を思う存分出せてたと思う。けんけんはどうかわからないけど 見ているこっちは 悔いが残らないくらい頑張れてたと思う。
悔しいだろうけど これも実力。そしていい思い出になるんだと思うよ。

しかし!コーチへのお礼で ちょっと腑に落ちないことがあり 大人のくせに悶々としちゃっている。
けんけんに仕方ないさ、って言われても 割りきれないでいる私って まだまだだなー。
いい中総体だったのに 最後にイヤな思いさせてしまって ホントにごめんなさい。