goo blog サービス終了のお知らせ 

NewスーパーマリオブラザーズDS裏技

NewスーパーマリオブラザーズDSが、だいすきです。

裏技:裏世界・空中浮遊バグ

2011年01月27日 20時00分43秒 | 日記
まず、壁のぼり&壁抜けのやり方を覚えてからこの技をやってください。

まず、6-1にいってください。
いったら、すぐ近くに上につづく、壁がありますね。
そこ壁で、壁のぼり&壁抜けをやってください
けどその壁は高い所にあって、ジャンプじゃとときませんね。
そこはキラーを使って、ジャンプし、壁のすき間に入って、上に行ってください。
いったら、なんか裏世界に入ってそのままダッシュできます。
途中で、裏世界の道が途切れてて、落ちるはずなのに・・落ちな。スーパー空中浮遊

なんと、裏世界にいるとジャンプの音、ヒップドロップの音が消去されてます(ゴールの近くに行くと音がでます)

そのまま進んで、なんとゴールの上にまでいけます

裏技:すんごく速い歩き方 マリオおかしいよ

2011年01月27日 19時54分35秒 | 日記
まず1-2。序盤の、下にブロックがあって壊すとコインがたくさんある所ありますよね。

そこで上る手段としてバネが(なんか飛ぶやつ)ありますよね。
それを持ち、がんばってジャンプして(少ない足場《横の2つのブロックから》助走して)投げると何とか上の足場にバネが乗ります。
そして自分も登り、ずっとバネを持っていきます。

そして中盤、(旗が出るところ)で、『※』隠しブロックのスターがありますよね。
バネを持ったままそれを取り、ダッシュします。
なんか傾くシーソーみたいな床だとわかりやすいですが、
バネを持ってトコトコ歩いてるのにめっちゃ早くて
おかしいです。

既出だったらすいません。
自信ありますヨ

大きさ1×1マリオでやってみるのもお勧めですね。

※なんか中盤ですぐに横2列になってるブロックのうえですよ
結果

裏技・攻略:6-2裏技大特集

2011年01月27日 19時51分45秒 | 日記
この裏技は、ほとんどヒップドロップが必要です。ヒップドロップとスライドの練習をしてから挑んでくださいwww。


--------------------------------------------------------------------------------

まず、

裏技1:水が引いてるときにヒップドロップをします。そして、下をおしつづけ、水が満潮(?)になったとき、ジャンプすると、思い切りジャンプします。

裏技2:また、水が引いてるときにヒップドロップをします。そして、下をおしつづけ、水が満潮(?)になったとき、今度は下を押し続けたまま左右に行ってみてください。すると、動きます。

裏技3:またまた、水が引いてるときにヒップドロップをします。そして、下をおしつづけ、水が満潮(?)になったとき、裏技2と同じようにやってください。でも、今回は、豆でやってみてください。まず、右に行って、下を押したまま、左に行くと、今度は、後ろを向いたまま動きます。

裏技4:スライドって知ってますか?速いスピードで、一定の方向に向かって進んでいるとき、反対向きのボタンを押すときです。それを、水位が上がるとき、坂の上でやってください。このとき、スライドしたときに押したボタンを離さずに、そのまま押していてください。水位が下がったときも、再びあがったときも、この状態になり続いてます。(わからない場合、とりあえずやってみろ!)

裏技5:スライドを、普通の地面の上でやると、たまに、裏技4のようになるけど、そうで無い場合、くるっと一回転します。

--------------------------------------------------------------------------------
攻略もついでに

攻略1:浮いているパイポの上で、甲羅でヒップドロップをすると、コインが1枚入ります。

攻略2:横向き土管に入った後、2つ目のやしの木の上に、隠し1-UPと、隠しコインがあります!

攻略3:横向き土管に入った後、1つ目のやしの木の周りには、隠しコインと、隠しつたがあります


--------------------------------------------------------------------------------

皆さん、ここまで見てくださってありがとう!おまけとして、小技も載せておきますよ
小技

小技1:豆が、水の上を走るとき、水位が変わると、なんか、エレベーターみたいで面白いです。

小技2:甲羅で、トゲゾーをヒップドロップすると、甲羅になるけど、水の中に入ると、再び、パイポになります。


裏技・攻略:無限1UPの場所

2011年01月27日 19時50分10秒 | 日記
いつものができる場所
1-1 2-4 3-A
1-1は、ファイアでゴールに赤ノコノコをもっていってやる
2-4はいつものとおり
3-A は中間ポイントを過ぎてすぐにある2つのブロックがあるとこ(緑ノコノコがいる)に赤ノコノコをつれてきてやる
特別むげん1UPができる場所
1-4 2-2 4-5 6-A 7-5 6-1 6-B 8-1
5-城(大変なので簡単に書きます)
1-4,6-A、7-5、6-1、6-B,8-1
はクリボー、キラー,ジュゲム、カロンをマメで、踏みまくる
2-2は左右が壁に囲まれた場所でノコノコにトゲソーを当てまくる
4-5は、ボム兵が出るところのブロックの下から4段目を壊して甲羅をはねかえしまくる

裏技:4ー城の不思議な段差!!

2011年01月27日 19時48分26秒 | 日記
早速内容を書かせてもらいます。

↓は、やる手順です。

1、ひみつのチャレンジモードにする。

2、4-城へ行く

3、途中の旗がでるとこまでいく

4、↓の図を見てください。

  マ・マリオ  カ・カロン  マ・マグマ  □・かべ

  ◎・コイン  ○・床
             →□□□□□□□□□
             →□□□□□
             →□□□□□
                □□□
                □□□
            ◎◎ □□□
                □□□
        
         ○    マ    カ
         ○   ○○○○○○○○○○
         ○ ○ ○○○○○○○○○○
        ママママママママママママママママ


6、→が指してある壁のぎりぎりまでよせてください。

7、カロンを踏んで、→が指しているところで「壁のぼり&壁抜け」の裏技を使う

8、を押しながらを押すと壁にめり込みます。しかもそのあとに、右に押されていきます。

9、そのときにを押しながらを押すと上へ上っていきます。しかも上に進むと、そこにはなぜか段差が1つあります。

僕が言いたいのは、謎の段差があることです。僕はこれを「不思議な段差」と名乗っています。勝手に名づけていますが・・・評価をお願いします。小技だという人がいると思いますが、これは裏技です