goo blog サービス終了のお知らせ 

流れのままに。

いろんなことを好きに語っております。

ほどほどに、ね!

2008-04-11 18:12:51 | Weblog
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
押しておくれやす!!





LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL


今日は雨が降っております

気温も一桁でちょっと涼しい。

たまには雨も降らないとね

外で働いてる人は大変だけど


子供の頃って外で遊べないし行事は中止になるしで、雨は嫌いだったな

そういえば保育園に通ってる頃、土砂降りの中も差さずに泣きながらずぶ濡れで帰ったことを思い出した。

家の近くまで来たときおじいちゃんが迎えに来てくれた。

もっと早い段階で来てくれれば良かったのにね

それでもほっとしたな、おじいちゃんの顔見て。

もう40年以上前の話です。

あの頃一緒に通ってた女の子どうしてるかな?

元気でいればいいけど。

因みに僕のファーストキスの相手です



僕はまだ懲りずに株なんかで遊んでるだけど、このところはまずまず

今日も少しだけプラスで売ることができました

といっても去年買ったのがおもいっきり塩漬けになってるからね、その含み損で全体としては結構なマイナスになってます

もうじたばたしないでその株は上がるまで売らないって決めたんだけど、買ったときの半額になってるからなぁいつのことになるやら

専門家連中も見通しはバラバラだからね、信じてない

要するに分らないって事だもの。

「秋には持ち直す」って人もいれば、「いやいや、これからが(株安の)本番だ」って人もいる。

信じられないよね、そんな”専門家”連中は。

結果的に「当たってました」って人はそりゃ出て来るだろうけど。

元凶である米国の経済見通しが下方修正でコメントされてるのを見ると、先行き暗いような気はする。

新大統領が決まってどういう経済政策を取るかだろうな。

その辺りが分岐点だろうな・・・・なんて、僕も連中と変わらないね

これから株をやろうって人に一言だけ

「得より損が大事

です。


何のことかというと、得を取るには損を少なくするのが大事ってことね。

よく言う「損切り」ってやつです。

これは株取引の指南書には必ず出て来るキーワードなので、しっかり守った方がいいですね

僕はそれができずに塩漬けにしちゃってるんだけど

だめじゃんね

一番いいのは株を買ったらすぐに[逆指値]で売り注文を出してしまうことね。

つまり「株価がここまで下がったら売ります」っていう注文を出しておくと、その価格以下になったら自動的に売ってくれちゃう。

これを自分でタイミング見てやろうとすると「もうちょっと粘ってみよう」とか欲が出ちゃうから、結局売れなくて塩漬けになっちゃう訳ね。

実体験なので、説得力あるでしょ

買値よりも株価が上がったときも天井がどこかなんて分らないんだから、自分で「これくらいの得が取れればいいや」って基準を決めて、そこまで上がったら迷わず売っちゃうことだね

例えまだ上がりそうでもね。

『欲より得』

これが大事

自信なかったらこれも[指値]注文を出しちゃう。

自動的に売り買いすれば、そこに感情は入らないからね。


なんて、語る分にはいくらでも語れるんだけどなぁ

実績は伴ってないね

なぜなら、僕自身気付いたのが最近だからさ。

だからそれ以降は大きなマイナスにはなってないし、取れるところはしっかり取れるようになってきてる。

なんて自惚れてるとまた痛い目見そうだな



僕はあくまでも遊びだからね、ほどほどにしておきます。



LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こころ)
2008-04-11 21:38:18
tetsuyanさん人´・ω・`*○*コンバンハ*○*´・ω・`人

そちらは雨ですか?今日の東京は晴れてとても暖かい一日でしたよ。

本当に株は今後どうなるんでしょうね。
私の母は昔のバブルの頃からの株もズ~トそのまんまの状態ですよ。(●´∀`●) ゜+。:.゜アハハ゜.:。+
昨年もまた取引先の銀行の勧めで、日経平均が16600円の頃に投資信託を買ってしまい、大損していますよ。
本人は全然気にしてないのが救いですよ。

私は昨日から今日の昼に掛けてインターネットの接触が出来ず困ってしまいました。あっちこっち電話を掛け捲って原因はウィルス対策システムの誤作動でした。本当に疲れた一日でしたよ。
返信する
こころさん、こんにちは。 (tetsuyan)
2008-04-12 16:17:28
そうですか、バブルの頃に買った株じゃ売るに売れませんね。
あの時はジェットコースターばりに急降下しましたからね。
せいぜい業績良くして貰って、配当に期待しましょう!
損しても気にしてないっていうのは、ある意味大物ですね(^^)

ウィルス対策が誤作動したんじゃ本末転倒ですよね。
ウィルスそのものが原因じゃなかったのは幸いでした。
PCの不具合ってけっこう他愛もない事が原因だったりしますね。
お疲れ様でした。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。