
ランキング用です。
押してね

先日TVに”この道50年”とかいう職人さんが出てたんだけど
それを観ながら
「ああ、人生ってのはそういうことだな」
と1人納得してしまった。
何事かを連綿と日々紡いでいくことが、つまり人生なんだなって。
解りやすく言うと
結局一つのことを極めた人が、人生の勝ち組なんだね。
職人さんてカッコイイものな。
技を極めるっていうのは、人生を極めることでもあるんだね。
人の人生って、産まれたときから死ぬその日まで
一日一日繋がっているでしょ。
だったら行うことも繋がっていなければいけないんだよね。
職人さんのように同じ事を極めるのもそうだけど
転職するにも、新しい仕事と前職が繋がってなければ、いけないんだよね。
繋がっているからこそ、ステップアップになるんだもの。
僕みたいに行き当たりばったりで生きてると
人生ってぶつ切りになってしまうし、何も残っていかない。
いやぁ、この歳になって反省するわ。
お恥ずかしい限りです。
もちろんそれまでと全く関係のない仕事に就いて成功する人もいるけど
そういう人って、何がいけなかったのか分ってるんだよね。
つまり「それまでと同じ事をしていたら、いけない」と
気付いたからこそ、成功している訳だな。
ただ転職している人(僕です)とは、そこが違う!
そういう意味では、やっぱりちゃんと繋がってるんだよ。
そういう人の人生って。
失敗を学んだ訳だからさ。
でもさ、職人さんて、カッコイイよね。
技を極めるって、見てて凄いなと思うもの。
毎日同じ事をしているようで、実は同じじゃない。
なぜなら技術は日々進歩してるから。
だから何十年も一つの仕事をしてられるんだと思う。
同じものを作っても、実は同じじゃないんだよね。
昨日と今日じゃ、やっぱり微妙に違うんだと思う。
技術は進歩してても、昨日より良い製品が出来るかというと
実はそうでもない。
もしかすると10年前に作った物が、最高の物なのかも知れない。
もしかすると明日作る物かも知れない。
ある程度完成度の揃った物は出来るけど、最高じゃないみたいな。
だからこそ職人の世界って奥深いし、面白いんだろうな。
何でも良いけど、まだ人生を選択する余地があるなら
ちゃんと先のこと考えて、学校とか就職とかした方がいいね。
じゃないと僕の歳になって後悔します。
確実に!
やり直せるなら、やり直したいわ。
------------------------------------------------------
○胃癌の情報サイト『胃がん.com』
------------------------------------------------------
------------------------------------------------------
ガンのコミュニケーションサイト『カルテポスト』
------------------------------------------------------

ランキング用です。
押してね
