goo blog サービス終了のお知らせ 

流れのままに。

いろんなことを好きに語っております。

アプローチはいろいろ。

2008-12-20 21:21:21 | Weblog

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
押してね







今年のベストセラー1位って『夢をかなえるゾウ』なんだってね。

僕は読書好きだけど、多分読まないな。

あれは多分作者も驚いてるんじゃないのかな?

そんなに売れるとは思ってないはず。

僕としてはかなり意外だった。

2位が『ホームレス中学生』ってのも、どうかと思うけど。


しかしあれだね、ファンタジーってのは当たると爆発するな。

『ハリーポッター』もそうだけど。

実を言うと僕はハリーポッターも読んだことがない。

早い話が、ファンタジーに興味がないんだな。


まぁ映画になるとそうでもないんだけど。

『バック・トゥ・ザ・フューチャー』とか『ロード・オブ・ザ・リング』とか、

けっこう嵌ったから。


そういえばハリー・ポッターって出版社にことごとく門前払い食わされたってのは、有名な話しだけど、

結局編集者もプロを自認して偉そうにしてる割には、

案外何が売れるかなんて解ってないってことだね。

あの超ベストセラーを見いだしたのは、幼い女の子だものね。


それは音楽業界にも言えることで、

せっせと持ち込んでは冷たくあしらわれてるんだとしたら、

そんな時間の無駄止めて、自費出版するとか、音楽ならとにかくライブするとかした方がいいね。

小説もネット使って公表してたしまった方がいい。

よっぽど自信があるなら、新人賞に応募すればいいしね。

とにかく先にファンを掴んでしまった方が早いよ。

ニーズがあると証明すれば、無視できなくなるはず。

今は世に出すだけなら手段は広がってるから、利用しない手はない。


料理とかもそうじゃない?

ネットで人気になれば、料理評論家やら研究家やらとして認められるし、向こうから是非って言ってくるもの。

ここ数年でやたら増えたでしょ?

料理関係の”専門家”って。

TVにも番組ごとに違う人が出てるよね。


もう下げたくない頭を下げて、言いたいこと言われる時代じゃ無いって事だね。

まぁ収入になるかどうかは、何とも言えないけどさ。








------------------------------------------------------

○胃癌の情報サイト『胃がん.com』

------------------------------------------------------


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
押してね