
ランキング用です。
押しますか??
*****************************
一月も後半に入り寒い日が続いてますが、風邪など引いてませんか?

熱が出たときは薬で強制的に下げない方がいいらしいね。
身体が持ってる治癒力に任せた方がいいんだって

僕が子供の頃は母が大根とニンニクの味噌汁を作ってくれました。
細切りにした大根とすり下ろしたニンニクが入ってるんだけど、これが抜群に効いたね


栄養はあるし身体は温まるしで汗だらだら

朝になったら熱は下がってた


あれ単純に味噌汁としても好きだったな。
今度自分で作ってみようかな?
僕が子供の頃ってバナナがけっこう高くて、風邪でも引かないとなかなか食べられなかったんだよね。
だから子供の頃はバナナ大好きだった。

今じゃ一房¥150とかだもんなぁ。
いつでも食べられると思うと、そんなに食べなくなるよね

子供の頃って風邪引くと食べられるものがあったり、母が優しかったりしてあながち嫌じゃなかったな。
学校も休めたし

****************************************
今日朝起きてラジオつけたら、なんかね懐かしい名前が聞こえたのね。
地元のFM局なんだけど。
丁度番組の冒頭に当たったらしくてDJが挨拶したんだけど、久しぶりに耳にした名前だった

僕の中学の後輩なんだけど、それよりも昔一緒にバンドやってた仲間なんだよね。
そっちの印象の方が強い。
彼はキーボードで僕はドラムスだった。
いや~


もう25年~26年も前の話。
もっとかな

彼はキーボードのウデはそこそこ(失礼

だから地元じゃやたらと顔が広かった印象がある。
キーボードはね「センス無い」とか「才能無いとか」上の人に散々言われてた。

技術的にはそんなに酷くなかったんだけど。
まさかラジオでDJやってるとはねぇ。
さすがに声に聞き覚えは無かったけど、名前は地元じゃ珍しい名字だからすぐに判った。
知り合いがラジオでしゃべってるって不思議な感じだよね。
驚きと照れくさいのと、なんか変な感じ。


しゃべりは、そんなに上手くなかったな

********************************
胸の痛みはほとんど無くなりました。
やっぱり大したこと無かったね。

良かった良かった


*********************************