goo blog サービス終了のお知らせ 

流れのままに。

いろんなことを好きに語っております。

楽だなぁ!

2007-10-22 18:33:47 | Weblog
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
あら!押そうとしてる?もしかして。




明日からまた抗ガン剤の点滴です。
憂鬱だけど仕方ないな。

しかもね明日は母親の命日なんだよね。
母親の命日に抗ガン剤してるなんて、ちょっとブルーになるわ。
ま、病院の帰りにお墓へお参り行きましょ。
お盆は丁度TS-1の副作用にやられてダウンしてた頃で、お墓参り行けなかったし。

明日は下剤飲んで寝た方がいいかもなぁ。
やっぱり出てくれないと困るしね。
でも一日中便意がだらだらと続くからなぁ、気持ち悪いんだよね。
どうしよ

体重は55kgを超えた。
体脂肪も13%に増えてたな。
でもまた戻るだろうけど。
間違いなくまた食べられなくなるだろうから。

**********************

坊主って楽だなぁ。
全然手が掛からないもの。
知ってしまうと止められないわ。
こんな楽なもの無いね。
洗ってもドライヤーなんて必要ないし。
あっという間に乾く
なんたって痒くならないんだよね。
蒸れないからだろうけど。

見た目はまだ違和感あるけどね。
今はどうせ抜けるからって、ぎりぎりまで切ったから余計だな。
これ以上はもう剃るしかないもの。
元通り生えてきても、長くは伸ばさないなきっと。
元々そんなに長くしてなかったけど。

女性はなかなか短くは出来ないだろうけど、男性はショートがいいよ
本当に楽だから。
シャンプーは少量で済むし、洗う時間も短くて済む。
ほっときゃ乾くから時間も電気代も節約できるよ。
ほらほら、切りたくなってきたでしょ

************************

レッドソックス勝ったね

良かったなぁ、松坂。
これでとりあえずはマスコミに叩かれなくて済むね。
まだまだ一億ドルの働きとは言えないけど。
ファンもほっとしてるだろうな。
本人が一番だろうけど。

ただまだワールドシリーズが残ってるからね。
そこで失敗したらまたまたマスコミの餌食だね。
評価が大きいとプレッシャーも大きいな。
気が抜けない日々は続くね。

何にしてもこれで松坂vs松井稼頭央の元西武同僚対決が観られる訳で、日本のファンも楽しみな戦いになる。

*****************************

先日正月恒例の箱根駅伝の予選会があって、例年の通り今年も悲喜こもごものドラマがあった。
予選会って何かっていうと、要するにシード校以外の出場校を決めようっていうのが予選会ね。

シード校ってのは前年の本大会で10位までに入賞した学校で、残り九つの出場権を争うわけ。
本大会のシード争いもそうだけど、予選会でも当落線上の戦いっていうのがドラマを生むんだな。
つまりシードなら10位と11位。
予選会なら9位と10位。
これ順位ではたった一つ違うだけだけど、それこそ天国と地獄の差なんだよね。

去年の予選会ではたった一秒の差で拓殖大学が涙に暮れた。
たった一秒だよ
チーム員10人の合計タイムでその差がたったの一秒。
諦めつかないでしょ。
誰か一人が二秒縮めれば天国へ行けたんだもの。

僕はこの当落線上の争いが大好物なんだよね。
トップ争いも面白いけど、ともするとこっちの方が面白かったりする。
必死さが違うもの。
文字通り”勝ち組”と”負け組”の線がそこにある。
まるで線が見えるようなほどね。
残酷だけど、だからこそよりドラマチックなんだなぁ。

因みに僕がここんところ応援してる[城西大学]は無事予選会をクリアしました。
そうそう、去年一秒に泣いた[拓殖大学]は残念ながらダメだった。
今年は12位だったから、去年よりは諦めついただろうけど。

来年の正月が今から楽しみだわ。

**************************

昨日のブラジルGPで今年のF1シーズンが終了した。

なんとビックリの大逆転チャンプ決定だったけど、今年は近年にない混戦で面白いシーズンだったなぁ。
最終戦まで僅差の三つ巴でチャンプ争いしてるなんて、最近じゃ記憶にない。
しかも前戦終了時でトップだったのはルーキーだからね。
勝てばF1初のルーキーチャンプ(黒人も初)だったけど、そうは甘くないわな。
ある意味僕はほっとした。
最高峰のレースでそんなに簡単にルーキーがチャンプになっちゃダメでしょ

それよりも今年が盛り上がった要因は、若手のがんばりだろうね。
新人や二年目の若手が上位でバトルを繰り広げたから。
だから全体が盛り上がった。
近年は豊作といっていい。
しばらくはまた面白いF1が観られると思う。