goo blog サービス終了のお知らせ 

じじばばの暮らし

我が家は今日もまったりと

アイロン台

2020-02-18 13:38:41 | 日常
小さめのテーブルに布を張ってアイロン台にしていましたが、
縫い物をしなくなったので、元のテーブルに戻しましたしました
・・が・・アイロンをかける台がない
困った、足つきを買ったことがあったけど、ぐらぐらしてアイロンがかけにくい・・・捨てた
これは立ってできるのと、座ってできるのと、両方とも✖
シンプルな台を買った・・・アイロンをかけた途端・・・そっくり返って使えない・・・捨てた
テーブルに広げるアイロンマットと言うのを買った・・・しわしわ寄ってきて使えない・・・捨てた

アイロン台結局自分で作って長年使ったあれが良かった
がっちりずれないように作ったのでテーブルを使うことができない・・・

今度はアイロン台かアイロンマットか・・・どちらにしても実用的な本当に使えるものが欲しいです
安物はどれもダメだったので
やっぱり、自分で作るかなぁ~~~
アイロンマット、台を検索すると、柄がいいとか、たためるとか・・・ばばとは求めるものが違う

近頃道具を探すのに・・・実用的と言う所がかすでいるものが多いように思います
デザイン重視で・・・・用美という一番大事な事が軽視されているようで・・さみしいです

シンプルで使いやすい道具それが探す基準のすべてです
アイロン台・・・やっぱり作ろう
使えないバスタオル(銀刺繍があって痛くて使えない)がたくさんあるし
表生地には、厚すぎて服にならない生地もあるし・・・

お返しでいただくタオル・・・ほとんどが銀刺繍・・困ったもののダントツ1位 我が家では

友と

2020-02-17 05:44:47 | 日常
温泉に行けなくなって(コロナウイルスのため)長い時間のおしゃべりがなくなっていた
お昼から友がリュックをプレゼントしてくれました
どうぞと言ううち、いつものおしゃべりに花が咲きじじばば友の3人
もうこんな時間だからと御主人を迎えに行くまでいたら?そうね
という事で、5時まで待っていたら・・・・電話がかかる
居りますか?エッェといいながら、変わるともう家にいると・・・
帰宅され、すぐ電話あり
『今から食事の支度もなんだから食べに行きませんか?』あらいいわねぇ~~~
という事で、お迎えに来ていただき・・・ゴー

終わってコーヒーでもどうぞ、と我が家で4人でおしゃべり
9時解散
楽しいおしゃべりの1日でした
コロナが広がったらどうするか、今はどうするか?
玄関にオゾンをかけています(オゾン発生器を持っています)
手と顔を洗い歯を磨きうがいをする

かばんには小さいスプレー容器にエタノールを入れて何かあったら消毒

友は免疫力のない病気です
用心に越したことはありません
我が家やそこまでしなくても大丈夫と思うけど
かばんにスプレーだけはないけど、気をつけよう

頂いたリュック
小ぶり、軽い(300g)、キラ☆キラ模様がないもの、肩ベルトは細くなく、しっかりしたもの
肩ひもは中心に取り付けてある(首の付け根付近)
これが横についていると・・・ズルズル落ちて使いづらい
様々な要望に近いものがありました
欲を言えば、ポケットの開け口が・・とかありますが今はベターです

価値観が似ているのでとってもありがたい友です
今日は気温が低く、風が強いのでフライデーではなくフラフラデーになるのを覚悟
のんびり過ごします
大豆を炊いて、パンを焼いて、後は出たとこ勝負
食料は売りに行くほどあります

またまた買い物

2020-02-16 08:56:52 | 日常
運転が出来そうな日は出かける
と言いつつ、あれこれあってできない日々が過ぎました
これではいけない行きやすいスーパーへ行こう
 
大きい道路だけで行ける、大きい道路に面している、出入り口が広い、駐車スペースにゆとりがある
家から5分以内
以上が最低条件です
ここは、田舎ながらもお買い物をするスーパーはある方だと思います
その中で、安い、新鮮、魚肉野菜が充実している・・・
いままではここに問題があり道の駅に連れて行ってもらっていましたが
とっても良い所がありました

昨日も行きました歯ブラシ、きゅうり、じゃがいもなどやはり1500円位のお買い物
もう一軒行きたかったけど、ここで済ませてさっさと帰る

以前なら、またいつ買い物に来られるか(フラフラしない日、お天気の良い日などきびしい条件あり)
と思うと出かけたときに何もかも片付けようとしてぐったり疲れていましたが
今は・・・明日もあるわさと気楽です
何と言っても我が家の駐車場に・・・入れるのが楽です とってもうれしいです

いつか図書館にも行きたいな
本は大切なお友達、断捨離で相当捨てけどまだまだあります
でも、新しい本も読んでみたい
時々は買いますが・・パラパラみて本当に手元に置きたいのだけ厳選します
物が増えるのは困ります

今日は昨日じじが収穫した野菜
大根小松菜などの整理が残っています

じじはもともと農家出身なので・・・出荷するのではないかと思うほど
一度に取ります
家庭菜園なので、困ってしまう
昨日の大根・・大小合わせて・・・7本くらいあった
その前のは、5本米のとぎ汁で湯がいて、おでんに投入
大根ばかりではありません、サンチュも馬が食べる?というほど取ります
もちろんご近所の友達にもせっせと持っていきますが・・・今年は豊作じゃがね
嬉しいやら困ったやら・・・さてさてどうすべぇ~~~

今から戦場です

お買い物

2020-02-14 09:23:31 | 日常
転んでから、危ないので運転はやめていました
昨日久しぶりに車に乗ってお買い物
すぐ近くのスーパーですが、なんだかウキウキ
1500円位の買い物ですが、自分で選んで献立を考えながら買うというのは楽しいものですね

限界集落の方は、移動スーパーにあるものの中から購入されているのですね
なんだか気持ちがわかるような気がします

無駄に大きい車から使いやすい軽自動車に変えて
ばばはうれしいです

何が嫌かと言って、自宅の車庫入れ
幅が狭い、他車は来る、あれこれハンドルを切っていると
何が何だか
でも軽になって・・・・ウフフ

ところでばばのめまい
先日ためしてガッテンで(いよいよ最後のとこしか見ていませんが)
小脳の衰えからくるというのをしていました

テストしてみたら2秒
やっぱり・・・ばばのめまいは、メニエル、お天気病、交通事故後遺症、に+小脳

でもこれは日々訓練できるということ
朝晩はベッドの中(頭が固定されるのでやりやすい)お昼は先生の発案トイレその他いつでも
という事で・・・1年をめどにがんばるつもり

これでフラフラ、ふわふわが少しでも軽減されるなら
ばばのこれからはバラ色になるっちゃないと~~~~うれしいです
なんでもない日常は、ほんとにありがたいです

やっと・・・・

2020-02-07 13:27:31 | 日常
やっと、普通の生活に戻りました
夜中手の痛みで眠れなかったり、使いすぎてしまったと思ったり
お茶碗を落としたり・・・

友にこの話をしたら、骨折はしなかっただけでも良かったねと言われ
本当にそうだと思います

断捨離も何もかも中断

今日は、少しリラックス

使い切れない生地はもう処分しよう
縫い物も気力と体力がなくなれば・・・
これではいけないと思うけど、なんだか気が乗りません

あのやる気満々のばばはどこに行ったのかな

ほとんど毎日めまいのある人って・・どうされているのかな

半身しびれて、大変なのに元気いっぱいの人もいらっしゃる
頭が下がります

グチグチ言ってないで、今日はすることがいっぱい
がんばろうっと